fc2ブログ

熊の湯温泉 熊の湯ホテル

 志賀高原に建つ神秘の湯を求めてこちらに

 熊の湯温泉 熊の湯ホテル

 

 外観は、昭和のスキー宿といったレトロ感

 

 ロビー周りも1960年代以降のスキーブームの匂いが存分に残っています

 

 

 展示コーナー

 

 小上がり

 

 お土産コーナー

 

 立ち寄り湯は、12:30から

 5分前に着きましたが厳格に時間まで受付してもらえませんでした

 本日の男湯は、碧玉

 

 簡素な脱衣所は、完全木造

 

 内湯は、檜造りの中浴槽が1つ

 

 ここに注がれるのは神秘の輝きを放つ翡翠色の硫黄泉

 

 浴感は、キシキシで苦味+硫黄臭+オイル臭+大量湯の花と温泉感たっぷり

 

 メタケイ酸たっぷりの弱アルカリ性の温泉なので保温・保湿・クレンジング効果が期待できます

 浴室自体も木張りの湯小屋で鄙びた雰囲気がいいです

 

 露天は、3人が限界の木造りの小浴槽が1つ

 
 ※HPより

 湯底には、湯の花が沈殿していて、湯船に入るとこれが大きく舞い上がります

 ぬる湯設定の掛け流しで最高なのですが狭さだけが難点

 入浴料1,200円と高額ですが、この温泉は、一見の価値ありです









 ●源泉名   熊の湯温泉
 ●源泉温度  57.6℃
 ●泉質    含硫黄-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉
 ●色     翡翠色+湯の花混
 ●臭     硫化水素臭・オイル臭
 ●味     苦味
 ●料金    大人1200円 小人700円
 ●住所    長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
 ●電話    0269-34-2311
 ●HP    https://www.kumanoyu.co.jp/hotel/index.html
 ●評価    ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準による )









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

世の中に

翡翠の色をした温泉など存在しているのですね。
美しすぎますね。
お陰様で、紹介下さった帯広に行ってました。
インディアンカレー、人気でした。豚丼はあまりの人気ぶりに、ついに諦めた訳です。(笑)
帯広の飲み屋ラビリンス、あまりにもエネルギーあり過ぎて、忘れること出来ない旅になりましたよ〜。
またお邪魔しますひろろろろさん。

Re: 世の中に

kozoh55さん
帯広のインディアン行かれたのですね。
地元の人がルーのみお持ち帰りするという文化には、驚かされましたよ。
温泉ばかり入っていて帯広の街歩きができなかったのでkozoh55さんの記事を楽しみにしています。
プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク