fc2ブログ

松川渓谷温泉 滝の湯

 長野県高山村の松川渓谷にある自然と一帯になった露天の湯

 松川渓谷温泉 滝の湯

 

 受付は、キャンプ場センターハウスで

 

 場内案内

 

 温泉のある渓谷までは、こんな道を下っていきます

 

 途中、代官様からの定めごとが

 

 朽ちかけた水車小屋

 

 源泉が見えます

 

 湯小屋入口

 

 入口は男女別ですが露天は混浴

 

 脱衣所は簡素でプールのロッカーが設置されています

 

 洗体は、ユニットシャワーで

 

 まずは、露天から

 

 混浴の露天は、ペーパートランクスを履いて入ります(女子は、ペーパーブラ・ショーツ、バスタオル、水着等の着用)

 

 松川渓谷を眼下に望む好ロケーションで、無色透明の湯は、湯の花が大量に舞い、硫化水素臭を感じます

 

 浴感は、ヌルヌルのうなぎの湯系

 pH 7.7の中性温泉なので肌への刺激が少なくやさしい湯です

 

 湯使いは、当然、源泉かけ流し

 廃湯はパイプを通り下の川へ

 

 この景色を見ているだけでごちそう

 

 一方、内湯は、男女別で大きな岩風呂

 

 湯温は、熱めなので上がり湯にいい感じ

 

 湯上がり前に飲む湧き水は冷涼で最高

 

 自然を間近に感じることができるいい温泉でした












 ●源泉名   信州高山温泉第1源泉 
 ●源泉温度  60.5℃
 ●泉質    含硫黄-カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・塩化物温泉
 ●源泉名   信州高山温泉第2源泉 
 ●源泉温度  51.7℃
 ●泉質    単純硫黄泉
 ●色     無色透明(湯の花混)
 ●臭     硫化水素臭
 ●味     苦味
 ●料金    大人600円 小人400円
 ●住所    長野県上高井郡高山村奥山田3681-377 
 ●電話    026-242-2212 
 ●HP    https://www.takinoyu.jp/
 ●評価    ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準による )









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

野趣あふれ

キャンプ場の露天風呂は自然と一体化できそうですね。
とはいえ、“行きはよいよい、帰りはこわい”と歌い
たくなるほど、写真では、降りてゆく距離が長く思え
ました。いかがでしたか??

Re: 野趣あふれ

BUSYBEEさん
お見込みの通り、帰りの坂道はしんどかったです!
川沿いの秘湯あるあるです(笑)
プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク