fc2ブログ

新宿周辺歩き旅 4(東京四谷総鎮守 須賀神社)

 神宮外苑から信濃町、慶応大学の横を通り北上

 たどり着いたのはここ

 東京四谷総鎮守 須賀神社

 

 須賀神社は江戸初期より四谷の地に鎮座する、四谷十八ヵ町の総鎮守

 最近は、アニメ映画「君の名は」の舞台となったことで聖地化されています

 ラストシーンで三葉と瀧が再会する場所が、ここ男坂

 

 

 手水舎

 

 天白稲荷社

 

 社殿

 

 三十六歌仙繪(新宿区指定有形文化財)

 

 

 天保七年に画かれたもので、歌人もので、歌人の肖像画に代表作一首を書き添えられています

 聖地目当ての外国人や若者で賑わっていました









 ●住所 東京都新宿区須賀町5
 ●電話 03-3351-7023 
 ●HP https://sugajinjya.or.jp/







ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

「君の名は」の舞台

東京の坂道は案外“急”なんですよね。
聖地目当ての外国人や若者で賑わってましたか?!

Re: 「君の名は」の舞台

BUSYBEEさん
確かに都内は、坂多いですね。
日本のアニメは、世界的に人気だということが聖地に行くとわかりますね。

No title

こんばんは!
君の名は、見たくなりました。
有難うございました^_^

四谷の須賀神社

私にとって、忘れられない場所なのです。
江戸、明治時代活躍した天才芸術家『伊豆長八』の作品が展示されているのです。
そこで出逢って、もっと知りたくなって、結局長八の故郷伊豆松崎町の伊豆長八記念館まで行くことになりました。
それ以外の作家による鏝絵も展示されていて、あそこまじ貴重ですよね。
そうでしたか~私も見ましたが、君の名はのモデルの地だったんですね。道理でひっきりなしに若い人が来ていたはずです。
またお邪魔します、ひろろろろさん。

たけちゃんさん
訪問&コメ有難うございます。
君の名は 放映当時は、人気の映画でした。
聖地の写真と合わせてぜひ観てください!

Re: 四谷の須賀神社

kozoh55さん
伊豆長八の作品、写真に残っていませんでした。
これを見逃したのは悔やまれます。
やはり下調べが肝心ですねり
プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク