fc2ブログ

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯(食事・岩盤浴編)

 スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯の食事・岩盤浴レポです

 サウナで汗を流したあとは、大浴場と同じ1階にある一休でランチ

 

 何はともあれこれ!

 

 揚げ物系や石焼きビビンバなどのサ飯が充実していますが、私は、こちらを注文

 生姜焼きと天麩羅定食(1080円)

 

 バラ肉の生姜焼きは、ビールにもご飯にも合いますね

 

 天麩羅の海老は、小エビでしたがプリプリ

 

 スパ銭の食事は、いつも期待はしていませんが、まずまず美味しかったです

 お腹を満たしたら、岩盤浴ラウンジへ移動

 休憩スポットは、個性に合わせてエリア分けされています

 ネイティブアメリカンの居住、ティピーを中心にアメリカの老舗アパレルメーカー、ペンドルトン社の人気ネイティブアメリカン柄を使ったチェアやクッション、ブランケットをアクセントとして全体に配置した寛ぎ空間

 

 

 

 コワーキングスペース

 

 

 半個室

 

 屋外休憩スペース

 

 王道のTV付リクライニングスペース

 

 コミックや雑誌は、1500冊

 

 休憩後は、岩盤浴へ

 黒鉛珪石房

 
 ※HP等より引用

 天然鉱石ブラックシリカなどゲルマニウムの持つエネルギーが免疫力を上げ、新陳代謝を活性化させます

 アロマソルトストーン

 
 ※HP等より引用
 
 ヒマラヤ山脈の天然ミネラルの岩塩を使用し、塩分を含んだ空気が呼吸疾患に良いのだとか

 汗蒸幕

 
 ※HP等より引用

 壁にかけてある板にもたれ、体育座りで汗をかきます

 アロマオンドル

 
 ※HP等より引用

 熱過ぎず、TVも設置しておりのんびり汗をかくことができ、ここが一番リラックスできました

 楊貴妃房(女性)

 
 ※HP等より引用

 冷風房

 
 ※HP等より引用

 クールダウンにはここ

 岩盤浴の種類もかなりあり、全部入ると館内着はビショビショ

 再度、大浴場でスッキリして帰路に就きました

 噂どおりの充実したスパ銭でした








 ●源泉名    竜泉寺温泉
 ●源泉温度   30.4℃
 ●泉質     ナトリウム-塩化物温泉
 ●色      薄茶色
 ●臭      ヨード臭
 ●味      ダシ塩味  
 ●料金     大人1100円 小人300円 (土日祝 大人3時間コース 1280円 フリータイム 1480円 小人400円)
 ●住所     千葉県流山市おおたかの森西1-15-1
 ●電話     04-7178-3726
 ●HP     https://www.ryusenjinoyu.com/spametsaotaka/
 ●評価     ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)


 


 


 ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

広い!!

コワーキングスペースや半個室まであるのですね。
とにかく広い!!これは、行ってみたくなる「☆3つ」です。

No title

近いと思う行ってみたい!

進化

こんにちは。
昔々、埼玉のこの種の”保養所”のはしりの施設を訪問したことがあるのですが、食事も各施設も完全有機、その吟味のレヴェルが半端ではありませんでした。気軽に楽しめるこんな施設が増えているのは素晴らしいことですね。
驚きの進化です!

Re: 広い!!

BUSYBEEさん
人気の施設だけあって、お風呂のみならす寛ぎの空間が充実していました。
朝風呂入って、テレワーク、仕事の後は、サウナ→ビールなんてことも可能ですね。

卑弥呼さん
訪問&コメありがとうございます。
ここは、行ってみる価値あると思います。
1日ゆっくりと過ごせて癒やされますよ!

No title

yokoblueplanetさん
埼玉の走りという施設もなかなかのこだわりですね。
最近オープンする施設は、いいとこ取りが上手いなと感じます。
一方で初期を支えた施設が相次いで閉店していくのは、寂しいです。

老舗

おはようございます。
確かに老舗のお店が閉店に追い込まれるのは寂しいですよね。
埼玉のお店は、今でも十分通用するレヴェルでした。
感覚遮断装置や音響療法装置などを備えており、今でもあの技術は十分活用できます。
これらの技術は今でもかなり進化して存続してると思いますが、しばらくチェックしていないので不明。

No title

yokoblueplanetさん
感覚遮断装置があるなんて凄い。
医療にも使われるやつですよね。
先端技術投資は、施設運営の鍵といってもいいかもしれませんね。
プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク