スパソラニ千葉 印西牧の原
北総、印西のショッピングセンター敷地にあるスパ
スパソラニ千葉 印西牧の原

ここは、ヒーリングヴィラ印西→リスパ印西→スパソラニ千葉 印西牧の原と経営を委譲し、リブランドを繰り返していて、リブランド後の初訪。

コロナの煽りをくらったリスパの閉店を惜しんでいたのでリブランドオープンは歓迎です。
館内はというとアジアンテーストを含めそのまま、というより簡素化された印象。
フロント奥のスペース

パティオの足湯も一応健在

お気に入りの漫画&ヨギボー

休憩スペースなどなど


それではスパエリアへ。
ここは、濃厚な北総特有の塩化物泉が掛流しで提供されていて泉質、湯使いともに大好きな温泉です。
かけ湯をして

露天から攻めると、
壷湯

源泉槽

全部、超ぬる湯で冬空の中では寒い!
ガゼボ風呂は、休止中

これもぬる湯

唯一、42℃ある浴槽は立ち湯のみ

内湯に戻り、こちらは適温

内湯は循環仕様なので、茶濁の湯が濾過されきれいな琥珀色に。
ヒーリングヴィラ時代はミストだったサウナは、リスパで高温サウナになりスパソラニは、これを継承

備長炭水風呂は、1人用で窮屈

となりの源泉ぬる湯が水風呂代わりにちょうどいい感じです。

リブランドしたのに施設更新は一切なく、痛み方もそのままだった点は残念です。
続いて岩盤浴
メインの熱高の部屋は、前より温度が下がった感じ。

その他もほぼリスパ当時と変わらず。



リクライニングが置いてあったクールルームは、殺風景な空間に。

レストランも利用してみましたが、これもしょぼい。
ガパオライスを頼みましたが1000円でこの貧弱さ。

レトルトでも再現できそうな味でした。
ヒーリングヴィラ時代の自然食ビュッフェは、最高だったのに・・・
せっかくのお気に入り施設のリブランドでしたが全体的に魅力が下がり、残念感を禁じえません。
●源泉名 牧の原温泉
●源泉温度 36.1℃
●泉質 ナトリウム-塩化物強塩温泉
●色 薄茶濁色
●臭 微土・金属臭
●味 塩味
●料金 大人900円 小人300円(岩盤浴込 大人1700円 小人1100円)
●住所 千葉県印西市草深字原2131
●電話 0476-37-8151
●HP http://spa-solani.com/store/80/
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スパソラニ千葉 印西牧の原

ここは、ヒーリングヴィラ印西→リスパ印西→スパソラニ千葉 印西牧の原と経営を委譲し、リブランドを繰り返していて、リブランド後の初訪。

コロナの煽りをくらったリスパの閉店を惜しんでいたのでリブランドオープンは歓迎です。
館内はというとアジアンテーストを含めそのまま、というより簡素化された印象。
フロント奥のスペース

パティオの足湯も一応健在

お気に入りの漫画&ヨギボー

休憩スペースなどなど


それではスパエリアへ。
ここは、濃厚な北総特有の塩化物泉が掛流しで提供されていて泉質、湯使いともに大好きな温泉です。
かけ湯をして

露天から攻めると、
壷湯

源泉槽

全部、超ぬる湯で冬空の中では寒い!
ガゼボ風呂は、休止中

これもぬる湯

唯一、42℃ある浴槽は立ち湯のみ

内湯に戻り、こちらは適温

内湯は循環仕様なので、茶濁の湯が濾過されきれいな琥珀色に。
ヒーリングヴィラ時代はミストだったサウナは、リスパで高温サウナになりスパソラニは、これを継承

備長炭水風呂は、1人用で窮屈

となりの源泉ぬる湯が水風呂代わりにちょうどいい感じです。

リブランドしたのに施設更新は一切なく、痛み方もそのままだった点は残念です。
続いて岩盤浴
メインの熱高の部屋は、前より温度が下がった感じ。

その他もほぼリスパ当時と変わらず。



リクライニングが置いてあったクールルームは、殺風景な空間に。

レストランも利用してみましたが、これもしょぼい。
ガパオライスを頼みましたが1000円でこの貧弱さ。

レトルトでも再現できそうな味でした。
ヒーリングヴィラ時代の自然食ビュッフェは、最高だったのに・・・
せっかくのお気に入り施設のリブランドでしたが全体的に魅力が下がり、残念感を禁じえません。
●源泉名 牧の原温泉
●源泉温度 36.1℃
●泉質 ナトリウム-塩化物強塩温泉
●色 薄茶濁色
●臭 微土・金属臭
●味 塩味
●料金 大人900円 小人300円(岩盤浴込 大人1700円 小人1100円)
●住所 千葉県印西市草深字原2131
●電話 0476-37-8151
●HP http://spa-solani.com/store/80/
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト
≪ 冬の南房旅 1(亀山湖ウォーキング) | HOME | 横浜ラーメン 友希家 ~絆~ ≫
Re: リブランド
BUSYBEEさん
リブランドは、よかったのですがサービスが低下した気がします。
ハード面もリニューアル感が少く食事はみてのとおりてした。
熱海、露天風呂付き客室、いいですね〜
私なら部屋の露天、何度も入ってしまいそうですよ。
リブランドは、よかったのですがサービスが低下した気がします。
ハード面もリニューアル感が少く食事はみてのとおりてした。
熱海、露天風呂付き客室、いいですね〜
私なら部屋の露天、何度も入ってしまいそうですよ。
[ 2022/01/27 08:50 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
最近の記事
最近のコメント
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/23)
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/23)
- BUSYBEE-GAEI:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 5(満ちてくる心の宿 吉夢 食事編) (05/21)
- kozoh55:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/20)
- BUSYBEE-GAEI:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/19)
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 1(久留里散策) (05/16)
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 2(志保沢商店) (05/16)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2022年05月 (8)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (8)
- 2022年01月 (13)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (10)
- 2021年09月 (11)
- 2021年08月 (13)
- 2021年07月 (10)
- 2021年06月 (8)
- 2021年05月 (12)
- 2021年04月 (11)
- 2021年03月 (8)
- 2021年02月 (12)
- 2021年01月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (5)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (16)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (6)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (12)
- 2020年03月 (10)
- 2020年02月 (13)
- 2020年01月 (13)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (20)
- 2019年07月 (3)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (13)
- 2019年03月 (19)
- 2019年02月 (7)
- 2019年01月 (15)
- 2018年12月 (13)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (19)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (17)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (11)
- 2018年04月 (18)
- 2018年03月 (9)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (11)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (16)
- 2017年07月 (14)
- 2017年06月 (12)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (6)
- 2017年02月 (10)
- 2017年01月 (9)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (11)
- 2016年09月 (17)
- 2016年08月 (13)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (7)
- 2016年05月 (15)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (7)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (10)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (16)
- 2015年09月 (15)
- 2015年08月 (14)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (10)
- 2015年04月 (11)
- 2015年03月 (16)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (15)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (11)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (11)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (8)
- 2013年05月 (15)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (14)
- 2012年09月 (9)
- 2012年08月 (12)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (10)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (12)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (10)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (13)
- 2011年01月 (12)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (17)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (14)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (13)
- 2010年03月 (16)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (19)
- 2009年10月 (28)
- 2009年09月 (25)
- 2009年08月 (18)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (23)
- 2009年05月 (29)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (25)
- 2009年02月 (14)
- 2009年01月 (23)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (23)
- 2008年10月 (34)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (21)
- 2008年07月 (11)
- 2008年06月 (10)
- 2008年05月 (23)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (20)
- 2008年01月 (22)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (24)
- 2007年10月 (22)
- 2007年09月 (24)
- 2007年08月 (20)
- 2007年07月 (22)
- 2007年06月 (24)
- 2007年05月 (21)
- 2007年04月 (18)
- 2007年03月 (10)
カテゴリー
- 未分類 (11)
- 日常 (409)
- 温泉(千葉県) (271)
- 温泉(東京都) (40)
- 温泉(埼玉県) (20)
- 温泉(神奈川県) (12)
- 温泉(茨城県) (21)
- 温泉(栃木県) (39)
- 温泉(群馬県) (32)
- 温泉(北海道) (20)
- 温泉(青森県) (1)
- 温泉(岩手県) (7)
- 温泉(秋田県) (15)
- 温泉(山形県) (23)
- 温泉(宮城県) (11)
- 温泉(福島県) (86)
- 温泉(山梨県) (19)
- 温泉(静岡県) (15)
- 温泉(長野県) (20)
- 温泉(新潟県) (10)
- 温泉(岐阜県) (6)
- 温泉(富山県) (1)
- 温泉(愛知県) (1)
- 温泉(大阪府) (2)
- 温泉(三重県) (1)
- 温泉(和歌山県) (5)
- 温泉(徳島県) (1)
- 温泉(愛媛県) (5)
- 温泉(大分県) (14)
- 温泉(佐賀県) (3)
- 温泉(長崎県) (1)
- 温泉(沖縄県) (19)
- 旅行記 (570)
- B級グルメ (465)
- レジャー・お出かけ (214)
- マイル・ポイントサイト (26)
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- ★なつ子の独り言★(完結)
- 東雲茶房~暮らしの中の小さなしあわせ見つけよう!(閉鎖)
- miffyのひとりごと(閉鎖)
- こまなみの楽しい毎日(休止中)
- おやすみ交差点・・・☆(完結)
- おやすみ交差点☆ハイパー
- レッツ!!いばらき\(^o^)/(完結)
- レッツ!!いばらき\(^o^)/Vol.2(完結)
- 愉快な園芸
- 紗英の徒然日記
- ドロップシッピングの挑戦と現状
- ゆるりんcafe☆つくば周辺パン屋さんめぐり☆(閉鎖)
- レンタカーを安心してオトクに借りる!
- 古美術やかた
- 観光!名所!旅!旅行!~人生楽しく一度きり日記~
- 田舎暮らし 物件
- 旅休ドットコム
- 下町風来坊~小僧の温故知新~
- みつばち自動車のブログ
- 日本全国旅そうだんBlog
- 森人(もりんちゅ)に憧れて・・・
- RadiumLink:ラジウム温泉
- スーパー銭湯全国検索
- 競馬の大根おろし
- Busybee Life
- 管理者ページ
露天は超ぬる湯でしたか~真冬には厳しいですね。
先日妹が母を熱海に連れて行ったそうで、部屋に露天風呂が付いてましたが使用せず終わったと(苦笑)。墨の一人風呂も素敵です。が、お食事は確かに残念でしたねm(__)m。