神豚(再訪)
豚を神と崇める二郎系ラーメン店
神豚

令和4年1月末で閉店すると聞き、最後に1杯食べに来ました。
最後も看板メニューの醤油ラーメン(900円)をいただくことに。
コールは、野菜、アブラ多め、ニンニク少なめで。

圧巻のモヤシタワーにカラメのタレがかかりいい味に。

スープは、濃いめで一口目から醤油と乳化したブダダシがしっかり広がります。
麺は、うどんのような太さでもちもちと弾力がありスープもよく絡みます。

多めにしたアブラを纏わせて食べるとこれも美味。
チャーシューは、厚切りが1つ。
噛むと解けるようないい仕上がり。
250グラムの麺に野菜多めは、かなりヘビー
最後は、苦行でしたが何とか完食。
閉店理由が人出不足とは残念です。

●住所 千葉県八千代市神久保75-14
●電話 047-488-6399
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

神豚

令和4年1月末で閉店すると聞き、最後に1杯食べに来ました。
最後も看板メニューの醤油ラーメン(900円)をいただくことに。
コールは、野菜、アブラ多め、ニンニク少なめで。

圧巻のモヤシタワーにカラメのタレがかかりいい味に。

スープは、濃いめで一口目から醤油と乳化したブダダシがしっかり広がります。
麺は、うどんのような太さでもちもちと弾力がありスープもよく絡みます。

多めにしたアブラを纏わせて食べるとこれも美味。
チャーシューは、厚切りが1つ。
噛むと解けるようないい仕上がり。
250グラムの麺に野菜多めは、かなりヘビー
最後は、苦行でしたが何とか完食。
閉店理由が人出不足とは残念です。

●住所 千葉県八千代市神久保75-14
●電話 047-488-6399
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト
≪ 冬の南房旅 2(三石山展望広場と観音寺) | HOME | 冬の南房旅 1(亀山湖ウォーキング) ≫
神豚
店名に惹かれましたが、なんと人員不足で閉店とは・・・ご時世ですね💦
苦行、すごい~~次郎系は苦手だけどラーメンは大好きなので、私も寒い日は心温まるラーメン屋さんを探してみたくなりました。ところで、豚さんを狛犬にしている神社ってないでしょうか?無さそうで有りそうな気がするのですが。
苦行、すごい~~次郎系は苦手だけどラーメンは大好きなので、私も寒い日は心温まるラーメン屋さんを探してみたくなりました。ところで、豚さんを狛犬にしている神社ってないでしょうか?無さそうで有りそうな気がするのですが。
[ 2022/01/30 07:52 ]
[ 編集 ]
torikeraさん
訪問&コメありがとうございます。
野菜マシの250グラムは、やはりキツかったです。
モヤシタワーを見るとやる気が出ますが、後半は息も絶え絶えでした。
後悔してもまた食べたくなる不思議な食べ物です。
訪問&コメありがとうございます。
野菜マシの250グラムは、やはりキツかったです。
モヤシタワーを見るとやる気が出ますが、後半は息も絶え絶えでした。
後悔してもまた食べたくなる不思議な食べ物です。
[ 2022/01/31 13:46 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
最近の記事
最近のコメント
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/23)
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/23)
- BUSYBEE-GAEI:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 5(満ちてくる心の宿 吉夢 食事編) (05/21)
- kozoh55:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/20)
- BUSYBEE-GAEI:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 4(満ちてくる心の宿 吉夢 施設編) (05/19)
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 1(久留里散策) (05/16)
- ひろろろろ:房総半島 銘水・銘酒・寺社・名湯の旅 2(志保沢商店) (05/16)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2022年05月 (8)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (8)
- 2022年01月 (13)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (10)
- 2021年09月 (11)
- 2021年08月 (13)
- 2021年07月 (10)
- 2021年06月 (8)
- 2021年05月 (12)
- 2021年04月 (11)
- 2021年03月 (8)
- 2021年02月 (12)
- 2021年01月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (5)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (16)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (6)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (12)
- 2020年03月 (10)
- 2020年02月 (13)
- 2020年01月 (13)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (20)
- 2019年07月 (3)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (13)
- 2019年03月 (19)
- 2019年02月 (7)
- 2019年01月 (15)
- 2018年12月 (13)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (19)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (17)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (11)
- 2018年04月 (18)
- 2018年03月 (9)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (11)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (16)
- 2017年07月 (14)
- 2017年06月 (12)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (6)
- 2017年02月 (10)
- 2017年01月 (9)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (11)
- 2016年09月 (17)
- 2016年08月 (13)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (7)
- 2016年05月 (15)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (7)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (10)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (16)
- 2015年09月 (15)
- 2015年08月 (14)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (10)
- 2015年04月 (11)
- 2015年03月 (16)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (15)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (11)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (11)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (8)
- 2013年05月 (15)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (14)
- 2012年09月 (9)
- 2012年08月 (12)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (10)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (12)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (10)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (13)
- 2011年01月 (12)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (17)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (14)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (13)
- 2010年03月 (16)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (19)
- 2009年10月 (28)
- 2009年09月 (25)
- 2009年08月 (18)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (23)
- 2009年05月 (29)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (25)
- 2009年02月 (14)
- 2009年01月 (23)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (23)
- 2008年10月 (34)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (21)
- 2008年07月 (11)
- 2008年06月 (10)
- 2008年05月 (23)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (20)
- 2008年01月 (22)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (24)
- 2007年10月 (22)
- 2007年09月 (24)
- 2007年08月 (20)
- 2007年07月 (22)
- 2007年06月 (24)
- 2007年05月 (21)
- 2007年04月 (18)
- 2007年03月 (10)
カテゴリー
- 未分類 (11)
- 日常 (409)
- 温泉(千葉県) (271)
- 温泉(東京都) (40)
- 温泉(埼玉県) (20)
- 温泉(神奈川県) (12)
- 温泉(茨城県) (21)
- 温泉(栃木県) (39)
- 温泉(群馬県) (32)
- 温泉(北海道) (20)
- 温泉(青森県) (1)
- 温泉(岩手県) (7)
- 温泉(秋田県) (15)
- 温泉(山形県) (23)
- 温泉(宮城県) (11)
- 温泉(福島県) (86)
- 温泉(山梨県) (19)
- 温泉(静岡県) (15)
- 温泉(長野県) (20)
- 温泉(新潟県) (10)
- 温泉(岐阜県) (6)
- 温泉(富山県) (1)
- 温泉(愛知県) (1)
- 温泉(大阪府) (2)
- 温泉(三重県) (1)
- 温泉(和歌山県) (5)
- 温泉(徳島県) (1)
- 温泉(愛媛県) (5)
- 温泉(大分県) (14)
- 温泉(佐賀県) (3)
- 温泉(長崎県) (1)
- 温泉(沖縄県) (19)
- 旅行記 (570)
- B級グルメ (465)
- レジャー・お出かけ (214)
- マイル・ポイントサイト (26)
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- ★なつ子の独り言★(完結)
- 東雲茶房~暮らしの中の小さなしあわせ見つけよう!(閉鎖)
- miffyのひとりごと(閉鎖)
- こまなみの楽しい毎日(休止中)
- おやすみ交差点・・・☆(完結)
- おやすみ交差点☆ハイパー
- レッツ!!いばらき\(^o^)/(完結)
- レッツ!!いばらき\(^o^)/Vol.2(完結)
- 愉快な園芸
- 紗英の徒然日記
- ドロップシッピングの挑戦と現状
- ゆるりんcafe☆つくば周辺パン屋さんめぐり☆(閉鎖)
- レンタカーを安心してオトクに借りる!
- 古美術やかた
- 観光!名所!旅!旅行!~人生楽しく一度きり日記~
- 田舎暮らし 物件
- 旅休ドットコム
- 下町風来坊~小僧の温故知新~
- みつばち自動車のブログ
- 日本全国旅そうだんBlog
- 森人(もりんちゅ)に憧れて・・・
- RadiumLink:ラジウム温泉
- スーパー銭湯全国検索
- 競馬の大根おろし
- Busybee Life
- 管理者ページ
「豚は神様」!!これはホレボレとする言葉ですね(笑)
それにしてもこのタワーは、私には無理かなぁ(◎_◎;)
まだまだ苦行に耐えられるほど強くありません。修行が足りない!
でも、軽い修行ならちょっと体験してみたいモンです。閉店は残念でした。