蔵王温泉の足湯
蔵王温泉街を散策していると多くの足湯を見かけます。
まずは、おおみや旅館 足湯

おおみや旅館といえば創業1000年の老舗かつレトロ旅館として人気です。

こちらの足湯は、旅館の前に新設され、だれでも気軽に利用できます。


おおみや旅館の温泉を気軽に体験できるいい足湯でした。
近くには、霊泉碑があります。

斎藤茂吉の書を碑にしたのだとか。
続いて、ろばた 足湯

こちらは、お食事処・お泊り処・お湯処 ろばたの前にある足湯です。

ろばたは、源泉の上に建っていて、足湯も自噴源泉のろばた源泉を源泉掛け流しで利用。
そのため、ほとんど酸化することがなく、はほぼ透明でとても新鮮です。
こんな贅沢な温泉も無料でお試しできます。
最後は、緑屋2号源泉 足湯

すのこの湯 かわらやのお隣に湧く源泉。

源泉の無断使用は厳禁のようですが、足湯は自由に入れます。

かなり熱くて源泉パワーを感じる足湯です。
足湯前には、斎藤茂吉の歌碑

高見屋の下にある水車

初冬を感じる風景

蔵王温泉街は、散策していてとても楽しいです!
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

まずは、おおみや旅館 足湯

おおみや旅館といえば創業1000年の老舗かつレトロ旅館として人気です。

こちらの足湯は、旅館の前に新設され、だれでも気軽に利用できます。


おおみや旅館の温泉を気軽に体験できるいい足湯でした。
近くには、霊泉碑があります。

斎藤茂吉の書を碑にしたのだとか。
続いて、ろばた 足湯

こちらは、お食事処・お泊り処・お湯処 ろばたの前にある足湯です。

ろばたは、源泉の上に建っていて、足湯も自噴源泉のろばた源泉を源泉掛け流しで利用。
そのため、ほとんど酸化することがなく、はほぼ透明でとても新鮮です。
こんな贅沢な温泉も無料でお試しできます。
最後は、緑屋2号源泉 足湯

すのこの湯 かわらやのお隣に湧く源泉。

源泉の無断使用は厳禁のようですが、足湯は自由に入れます。

かなり熱くて源泉パワーを感じる足湯です。
足湯前には、斎藤茂吉の歌碑

高見屋の下にある水車

初冬を感じる風景

蔵王温泉街は、散策していてとても楽しいです!
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト
≪ 山形蔵王温泉湯めぐり旅 5(上山藩武家屋敷) | HOME | 蔵王温泉 下湯共同浴場 ≫
Re: 源泉の勢い
BUSYBEEさん
源泉の上っていうのがインパクトありますよね。
どの足湯も浸かっている人が殆どなくちょっと寂しかったです。
気兼ねなく温泉を楽しめる日が早くきてほしいものです。
源泉の上っていうのがインパクトありますよね。
どの足湯も浸かっている人が殆どなくちょっと寂しかったです。
気兼ねなく温泉を楽しめる日が早くきてほしいものです。
[ 2021/01/19 11:00 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2021年04月 (7)
- 2021年03月 (8)
- 2021年02月 (12)
- 2021年01月 (12)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (5)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (16)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (6)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (12)
- 2020年03月 (10)
- 2020年02月 (13)
- 2020年01月 (13)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (20)
- 2019年07月 (3)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (13)
- 2019年03月 (19)
- 2019年02月 (7)
- 2019年01月 (15)
- 2018年12月 (13)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (19)
- 2018年09月 (15)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (17)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (11)
- 2018年04月 (18)
- 2018年03月 (9)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (11)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (16)
- 2017年07月 (14)
- 2017年06月 (12)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (6)
- 2017年02月 (10)
- 2017年01月 (9)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (11)
- 2016年09月 (17)
- 2016年08月 (13)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (7)
- 2016年05月 (15)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (7)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (10)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (16)
- 2015年09月 (15)
- 2015年08月 (14)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (10)
- 2015年04月 (11)
- 2015年03月 (16)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (15)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (11)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (11)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (8)
- 2013年05月 (15)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (14)
- 2012年09月 (9)
- 2012年08月 (12)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (10)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (12)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (10)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (13)
- 2011年01月 (12)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (17)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (14)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (13)
- 2010年03月 (16)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (19)
- 2009年10月 (28)
- 2009年09月 (25)
- 2009年08月 (18)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (23)
- 2009年05月 (29)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (25)
- 2009年02月 (14)
- 2009年01月 (23)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (23)
- 2008年10月 (34)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (21)
- 2008年07月 (11)
- 2008年06月 (10)
- 2008年05月 (23)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (20)
- 2008年02月 (20)
- 2008年01月 (22)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (24)
- 2007年10月 (22)
- 2007年09月 (24)
- 2007年08月 (20)
- 2007年07月 (22)
- 2007年06月 (24)
- 2007年05月 (21)
- 2007年04月 (18)
- 2007年03月 (10)
カテゴリー
- 未分類 (11)
- 日常 (400)
- 温泉(千葉県) (251)
- 温泉(東京都) (39)
- 温泉(埼玉県) (20)
- 温泉(神奈川県) (12)
- 温泉(茨城県) (21)
- 温泉(栃木県) (39)
- 温泉(群馬県) (32)
- 温泉(北海道) (20)
- 温泉(青森県) (1)
- 温泉(岩手県) (7)
- 温泉(秋田県) (15)
- 温泉(山形県) (18)
- 温泉(宮城県) (11)
- 温泉(福島県) (80)
- 温泉(山梨県) (17)
- 温泉(静岡県) (15)
- 温泉(長野県) (20)
- 温泉(新潟県) (10)
- 温泉(岐阜県) (6)
- 温泉(富山県) (1)
- 温泉(愛知県) (1)
- 温泉(大阪府) (2)
- 温泉(三重県) (1)
- 温泉(和歌山県) (5)
- 温泉(徳島県) (1)
- 温泉(愛媛県) (5)
- 温泉(大分県) (14)
- 温泉(佐賀県) (3)
- 温泉(長崎県) (1)
- 温泉(沖縄県) (19)
- 旅行記 (534)
- B級グルメ (433)
- レジャー・お出かけ (185)
- マイル・ポイントサイト (26)
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- ★なつ子の独り言★(完結)
- 東雲茶房~暮らしの中の小さなしあわせ見つけよう!(閉鎖)
- miffyのひとりごと(閉鎖)
- こまなみの楽しい毎日(休止中)
- おやすみ交差点・・・☆(完結)
- おやすみ交差点☆ハイパー
- レッツ!!いばらき\(^o^)/(完結)
- レッツ!!いばらき\(^o^)/Vol.2(完結)
- 愉快な園芸
- 紗英の徒然日記
- ドロップシッピングの挑戦と現状
- ゆるりんcafe☆つくば周辺パン屋さんめぐり☆(閉鎖)
- レンタカーを安心してオトクに借りる!
- 古美術やかた
- 観光!名所!旅!旅行!~人生楽しく一度きり日記~
- 田舎暮らし 物件
- 旅休ドットコム
- 下町風来坊~小僧の温故知新~
- みつばち自動車のブログ
- 日本全国旅そうだんBlog
- 森人(もりんちゅ)に憧れて・・・
- RadiumLink:ラジウム温泉
- スーパー銭湯全国検索
- 競馬の大根おろし
- Busybee Life
- 管理者ページ
こちらでお風呂休憩される方が本来ならたくさんいらっしゃるのでしょう。毎年雪量が心配されるスキー場ですが、コロナで本当にさんざんですね。お土産屋さん、お食事処、お宿、早く勢いを取り戻しそれぞれ頑張っていただきたいものです。、