ヨシャーの湯
中央道須玉ICから増富ラジウム鉱へ向かう道すがら、 塩川ダム(みずがき湖) の湖畔に沸く、野湯に立ち寄りました。
ヨシャーの湯
塩川ダムの東屋付き休憩所から、湖岸に下りる遊歩道を進むと由来を記した看板と浴槽が現れます。



湯温は20℃前後と思われる鉱泉が、ドバドバと小ぶりの浴槽に注がれています。

さすがにこの温度では、裸になって浸かる訳にもいかず、手湯を楽しむことに。

泉質は、明らかに炭酸泉で、シュワシュワ感と気泡が手に付きます。
口に含むと微塩味のいろはすスパーリング!
加温してポリバスでもあれば、迷わす浸かりたい個性的な泉質の野湯でした。
ただブログなどを見ると、普通に入浴しているツワモノも多いようで・・・
●源泉名 ヨシャーの湯
●源泉温度 20℃(体感温度)
●泉質 炭酸水素塩温泉
●色 無色
●臭 無臭
●味 無味
●料金 無料
●住所 山梨県北杜市
●電話 -
●HP -
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

ヨシャーの湯
塩川ダムの東屋付き休憩所から、湖岸に下りる遊歩道を進むと由来を記した看板と浴槽が現れます。



湯温は20℃前後と思われる鉱泉が、ドバドバと小ぶりの浴槽に注がれています。

さすがにこの温度では、裸になって浸かる訳にもいかず、手湯を楽しむことに。

泉質は、明らかに炭酸泉で、シュワシュワ感と気泡が手に付きます。
口に含むと微塩味のいろはすスパーリング!
加温してポリバスでもあれば、迷わす浸かりたい個性的な泉質の野湯でした。
ただブログなどを見ると、普通に入浴しているツワモノも多いようで・・・
●源泉名 ヨシャーの湯
●源泉温度 20℃(体感温度)
●泉質 炭酸水素塩温泉
●色 無色
●臭 無臭
●味 無味
●料金 無料
●住所 山梨県北杜市
●電話 -
●HP -
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト