冬の南房旅 7(檀特山 小松寺)
冬の南房総旅、2日目は、紅葉の名所といわれる、檀特山 小松寺に

小松寺の本尊、薬師如来は、除病や子宝・安産のご利益があるとのこと。
駐車場周辺からすでにモミジやカエデ、イチョウなどがきれいに色づいています。
朱塗りの仁王門

鐘楼

茅葺の本堂

徐病の薬師堂

本堂の横には白山社への鳥居

鳥居の先の山を登ると石川、福井、岐阜県に跨る白山信仰の祠があります。

縁結びにもいいみたい。

小松寺には、住職が保護した猫がいますが、これが人懐っこくて、こんなことに。

御朱印を待つ間、隣接する池の周りの紅葉を楽しみます。


これが御朱印

朱字がややピンクがかっていてかわいい感じです。
●住所 千葉県南房総市千倉町大貫1057
●HP http://komatsuji.jp/index.html
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。


小松寺の本尊、薬師如来は、除病や子宝・安産のご利益があるとのこと。
駐車場周辺からすでにモミジやカエデ、イチョウなどがきれいに色づいています。
朱塗りの仁王門

鐘楼

茅葺の本堂

徐病の薬師堂

本堂の横には白山社への鳥居

鳥居の先の山を登ると石川、福井、岐阜県に跨る白山信仰の祠があります。

縁結びにもいいみたい。

小松寺には、住職が保護した猫がいますが、これが人懐っこくて、こんなことに。

御朱印を待つ間、隣接する池の周りの紅葉を楽しみます。


これが御朱印

朱字がややピンクがかっていてかわいい感じです。
●住所 千葉県南房総市千倉町大貫1057
●HP http://komatsuji.jp/index.html
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト