fc2ブログ

天然温泉 みどりの湯 都賀店(再訪)

 田喜野井店と同時に、こちらも2021年10月末で閉店となるので惜別訪問。

 天然温泉 みどりの湯 都賀店

 

 

 四街道と都賀の中間、陸自下志津駐屯地の南側に建つ温泉スパ銭。

 過去2回くらいは行ったと思いますが、かなり久しぶり且つ最後の訪問となります。

 田喜野井店にも展示してある、温泉掘削ビット

 

 お食事処は、小上がりの畳敷きで休憩スペースも兼ねています。

 

 

 それでは暖簾をくぐります。

 

 露天は、全浴槽、温泉利用。

 源泉槽は、一段高くなった小浴槽で、加温・掛け流し

 
 ※HPより

 ナトリウム塩化物泉でヨード臭+微塩味のつるすべ浴感

 掛け流しの湯が流れ込む循環・消毒の岩風呂がメイン浴槽

 
 ※HPより

 この他、温泉壺湯が3つと塩サウナを備えます。

 
 ※HPより

 内湯は、循環温泉の小ヒノキ風呂と高濃度炭酸泉の中浴槽が中心。

 
 ※HPより

 それと内湯の半分をジェット、寝湯、電気風呂のアトラクション系が占めています。

 サウナは、広めのスタジアムタイプで約90℃と私にとってはちょうどいい設定。

 水風呂は2人サイズと小さめですが、利用者が適度にばらけていたので問題なし。

 今回は、5セット楽しみました。

 施設は、少し古くなっていますがまだまだ使えそうなだけに閉店は勿体ない気がします。

 温泉利用に加え浴槽配置もよく、久々ながら満足感の高い施設なので、ここも新たな経営者が出てくれることを期待します。

 








 ●源泉名    下志津温泉
 ●源泉温度    29.8℃
 ●泉質     ナトリウム・塩化物・強塩温泉
 ●色      渋茶色・薄茶色 
 ●臭      微金属・アンモニア臭
 ●味      塩味
 ●料金     大人700円 小人350円 (土日祝50円増) 
 ●住所     千葉県千葉市若葉区若松町545-20
 ●電話     043-423-2626
 ●HP      http://www.midorinoyu.com/tuga/0tuga-index.html  
 ●評価     ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです










ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



ハウス食品  StewP(シチュープ) 2種 当選♪

 お試しサイトのモラタメで、ハウス食品  

 StewP(シチュープ) 2種 当選♪

 

 商品名のシチュープは、シチュー+スープの意

 ベタです。

 当選したのは、こちらの2商品

 StewP(シチュープ)<ビスク風おかずスープの素> 1

S tewP(シチュープ)<参鶏湯風おかずスープの素> 1

 シチュープに鶏肉や野菜を加え、スープ自体をおかずにしちゃおうというコンセプト。

 ただ、調理例どりでは面白くないので、ビスク風おかずスープをパスタに絡め、濃厚海老トマトクリームパスタにしてみました。

 これにバゲットを添えれば、完全なイタリアン。

 白ワインにもよく合いそうです。

 味の方は、文字通り。

 濃厚なエビだしにトマトの酸味、クリームのまろやかさがパスタを包み本格的な仕上がりでした。

 次は、参鶏湯を試しますが、いいアレンジ案があれば教えてください!

 


 


ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

オークラ千葉ホテル(再訪)

 JR京葉線 千葉みなと駅の最寄りに建つシティホテルで立ち寄り湯。

 オークラ千葉ホテル

 

 

 パティオがあり、ここに降りる階段の上はチャペルになっています。

 

 

 ロビーは、ホテルオークラが運営するだけあり、ラグジュアリー感があります。

 

 サッカー ジェフ千葉の企画展示

 

 目指すは、最上階にあるスパ・スカイビュー

 

 こちらの施設、宿泊者用ですが、立ち寄りも可で、コロナ渦で蜜を避けるには絶好!

 ロッカーは暗証番号式の縦長タイプ。

 

 お風呂は、白湯の大浴槽+寝湯2つ+ジャグジーバス+高温サウナといった構成

 
 ※HPより

 まず、サウナはコロナ対策で閉鎖。

 白湯の大浴槽は、バイブラ付きで40℃設定。

 寝湯とジャグジーは、30℃台のぬるめの設定で、これはいくらでも入っていられます。

 
 ※HPより

 窓の向こうは、千葉ポートタワーの景色が広がりますが、曇りガラスの隙間からしか見えないのが残念。

 絶えず入浴客はいましたが、常時2~3人と快適な湯浴みでした。

 

 湯上がりの休憩スペースからは、千葉の街並みを望みます。

 

 

 






 ●源泉名      -
 ●源泉温度     -
 ●泉質      白湯
 ●色       無色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      ビジター2160円
 ●住所       千葉県千葉市 中央区中央港1−13−3
 ●電話      043-248-1111 
 ●HP       http://www.okura-chiba.com/h/
 ●評価       ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)







ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

ロッテVS日ハム

 我が千葉ロッテマリーンズは、熾烈な首位争いをしていますが、絶対負けられない状況。

 ということで、現地でエール(拍手でね)を送ります!

 

 2005年に下剋上を記念して当時の選手の手形のモニュメント。

 

 芸能人、里崎のもあった。

 

 本日は、ホワイトアウトデー

 この1点をつかみとる!

 

 アルコール禁止なので、千葉の名産、マックスコーヒー片手に応援。

 

 先発のベテランの石川が8回まで無失点の好投。

 

 打線は湿っていますが、田村や岡などの渋めの活躍に加え、レアードが幕張寿司を握り3点リード。

 

 守護神の益田は、実力通り2点を献上したものの何とか凌ぎ、優勝マジック3としました。

 

 

 ヒーローは石川

 

 千葉の誇りを胸に明日も頑張って欲しいです!

 










ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

Googleマップを見ながら散策(鎌ヶ谷市人気ベーカリーと日ハム)

 本日は、鎌ヶ谷市をウォーキング

 歩く前に腹ごしらえということでこちらに。

 ベーカリーハイジ

 

 船橋の二和向台を歩いた時に、こちらの姉妹店ナチュールハイジに寄りましたが今日は本店!

 店頭には、小麦を挽く石臼が展示

 

 玉子たっぷりのサンドイッチ、甘さ控えめのカスタードクリームパン

 

 水牛の角のような形のクレセントは、外はカリッと中はもっちり、バターの香りもありこれは好き!

 国産小麦と天然酵母にこだわったパンはどれも美味しかったです。

 モーニングを済ませ、房の駅 鎌ヶ谷に移動。

 

 ここからウォーキングスタート。

 梨畑や直売所が並ぶ道を進みます。

 

 

 真中山妙蓮寺は、日蓮宗の寺院

 

 約2.3キロ歩くと、目的地の日本ハムファイターズ鎌ヶ谷スタジアムに到着。

 

 主に日ハム2軍の練習とイースタンリーグの試合が行われます。

 球場には、歴代のヒーローの横断幕。

 

 本日は試合もなく売店も閉まっていました。

 

 この球場の先は、選手寮があり、コーチらしき人や選手らしき人が歩いていました。

 

 

 帰り際に、黒いRV者が球場から出て行き、ミラーレスをぶら下げ手を振っていた女の子に「今のは選手?」と尋ねると、先日引退表明した、ハンカチ王子だったそうです。

 球場からの復路は、山道を選択。

 

 雑木林を抜けると一転、鎌ヶ谷グリーンハイツが立ち並ぶ住宅街へ。

 

 ゴールの房の駅 鎌ヶ谷は、千葉の野菜、果物、加工品など千葉の名産を販売するお店。

 千葉といえば、甘~いマックスコーヒー

 

 

 多機能型事業所(生活介護・就労継続支援B型)、ふなばし工房で作った無添加のジャムは、素朴で美味しかったです。

 

 イワシにクジラも千葉名産

 

 ピーナッツキングは、房の駅オリジナル

 

 この時期おいしい生落花生 おおまさり

 

 塩茹でにすると、ビールのあてに最高!

 

 焼きたてパンのモーニングに始まり、日ハムの選手を見て、お土産も買って、本日の歩行距離は、5.5キロでした。

 









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


天然温泉 みどりの湯 田喜野井店(再訪)

 ホームページで悲しいお知らせを発見。

 ホームグランドの1つ、天然温泉 みどりの湯 田喜野井店が10月一杯でコロナの影響で閉店

 

 ということで惜別訪問です。

 スパ銭では珍しく、天然温泉の無料足湯を設置。

 

 

 エントランスにあるスバルK360は、みどりの湯が八千代緑が丘にあった時から展示されていました。

 

 レストランはガラガラ

 

 アルコールの提供もなし

 

 浴室は2階

 

 この暖簾も見納めです。

 

 ロッカールームは、まだまだキレイです。

 

 まずは、露天から。

 

 御滝の湯は、地下1500mより湧き出る塩化物泉を加温、掛け流し

 
 ※HPより

 ここから流れ落ちる源泉が注がれるのが循環式の大岩風呂

 古代海水の塩辛さとヨード系の香りが特徴的なハードでよく温まる温泉です。

 この他、温泉壺湯と寝ころび湯を備えます。

 露天スペースは、ゆったりとして外気浴整いチェアーが並んでいます。

 内湯は、循環温泉ヒノキ風呂と高濃度炭酸泉のダブル主演

 ヒノキ風呂は、循環温泉使用で、琥珀色でややマイルドな浴感

 
 ※HPより

 高濃度炭酸泉は、できた当時は画期的な大浴槽で、ゆったりと入ることができます。

 
 ※HPより

 高温のスタジアムサウナは、敷いたタオルで間引き営業。

 おかげで、4セットしっかり汗を流すことができました。

 この施設、造りも温泉もパーフェクトに近く、無くなってしまうのは、非常に残念。

 居抜き改装で、別会社が引き継いでくれないかな。








 ●源泉名    二宮温泉
 ●源泉温度   33.4℃
 ●泉質     ナトリウムー塩化物強塩温泉
 ●色      薄茶色
 ●臭      金属・土臭
 ●味      強塩味
 ●料金     大人650円  小人350円(土日祝 大人100円 小人50円増)
 ●住所     千葉県船橋市田喜野井6-24-10
 ●電話     047-464-4126
 ●HP      http://park18.wakwak.com/~midorinoyu/takinoi/takinoi-index.html
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


味の素 クノール カップスープ 9種10点(ほうれん草のポタージュセット)お試し購入

 お試しサイトのモラタメでスープの出品があったのでお試し購入

 味の素 クノール カップスープ 9種10点(ほうれん草のポタージュセット)

 

 ランチがお弁当の時は必ずインスタントの味噌汁かスープを飲んでいるのでこのセットはお得!

 10箱入って、定価1,900円が税込み1,023円

 種類は、9種

 チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ(3袋入)1

 ベーコンとポテトがたっぷりのポタージュ(3袋入)1

 チキンコンソメ(3袋入)1

 男爵いものポタージュ(3袋入)1

 ミルク仕立てのきのこのポタージュ(3袋入)1

 クリームオニオンポタージュ(3袋入)1

 クリーミージンジャーポタージュ(3袋入)1

 完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ(3袋入)2

 4種のチーズのとろ~り濃厚ポタージュ(3袋入)1

 とりあえず、ベーコンとポテトがたっぷりのポタージュと完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュを飲んでみました。

 ベーコン&ポテトポタージュは、ベーコンのスモーキーな香りとポテトの口当たりがよく手作り感すら覚えるおいしさ。

 トマトポタージュの方は、インスタントとは思えない濃厚さ!

 お湯を注ぐだけで手軽にこの味が楽しめるなんて、幸せっす!

 

 




 


ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

京成バラ園 ローズショップ

 村上で彼岸花を見たあとに、ちょっと寄り道。

 京成バラ園 ローズショップ

 

 

 

 秋バラは、これからで今はほとんどバラは咲いていません。

 

 ということで、入園はせず、スイーツだけ。

 バラソフト(400円)

 

 キレイなバラ色のソフトは、仄かにバラの香りがあり、さっぱり系です。

 園外に咲く花を楽しみながらホット一息つける場所です。

 

 








 ●住宅 千葉県 八千代市大和田新田755
 ●HP  https://www.keiseirose.co.jp/garden/








ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ



Googleマップを見ながら散策(八千代市村上緑地公園の彼岸花とスイーツ)

 本日のウォーキングは、ジョイフル本田八千代店からスタート。

 ジョイ本のすぐ裏は、村上神明公園。

 

 園内のアップダウンがある遊歩道を進むと赤鳥居、そして神明神社が現れます。

 

 神明神社→伊勢神宮の御分祀の社

 村上神明公園を抜け、URの大型団地、村上団地を横断すると村上緑地公園。

 新聞にも載ったので、臨時駐車場まで設置するほどの賑わい。

 本日の目的、彼岸花が咲き誇ります。

 

 

 

 彼岸花を見た後は、2つの公園とスイーツを買ってジョイ本に戻ります。

 黒沢市民の森

 

 バードウォッチングコーナー

 

 貝殻亭は、勝田台で人気の老舗高級フレンチレストラン

 

 ル・ジャルダン・デュ・ソレイユ

 

 貝殻亭の別邸的カジュアルなフレンチカフェ

 ここでケーキとお茶と思っていましたが、大混雑で断念。

 

 黒沢池近隣公園

 

 東葉高速線の高架下に整備されたローラー滑り台を備える公園。

 黒沢池には、鯉や亀がのんびり泳いでいました。

 

 

 アベック プレジール

 

 東葉高速線村上駅からすぐ近くにあるケーキ屋さん。

 ここでティラミスとベイクドチーズケーキを購入。

 

 ティラミスは滑らかなマスカルポーネクリームにほろ苦いエスプレッソの香りが秀逸。

 

 ベイクドチーズケーキも濃厚なチーズに上品な甘みと美味しかったです。

 最後は、根上神社古墳

 

 根上神社を中心とした小山自体が前方後円墳になっていて、八千代市では最大級だとか。

 

 

 

 町中に普通に古墳が現れるなんて、街歩きならではの発見!

 根上古墳は、ジョイ本に接しており、ここでゴール。

 本日の歩行距離は4キロとやや短めでした。

 

 







ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ



博多もつ鍋 やまや 丸の内店

 自衛隊大規模接種会場でワクチン接種した際にランチ訪問。

 博多もつ鍋 やまや 丸の内店

 

 13:00過ぎの来店で並ばず入店できました。

 レジ周りには、明太子をはじめとしたやまやの商品が並びます。

 

 注文は、ランチメニューのやまや自慢のもつ鍋膳(2000円)

 もつ鍋にごはん、小鉢、明太子、高菜が並びます。

 

 うれしいことに、ごはん、明太子、高菜は食べ放題。

 

 もつ鍋が煮えるまで、明太子、高菜だけでごはん1杯完食。

 

 すぐにお代わりを持ってきていただきます。

 もつ鍋は、プルプルで臭みは一切なし。

 

 

 ニラのシャキシャキ感、味の染みた豆腐も最高。

 味変用のおろしにんにく、七味、柚子胡椒も使い、いろいろな楽しみ方を試します。

 

 柚子胡椒はさすが本場の味で、チューブと比べ香りが全く違いますね。

 最後は、ごはんに明太子を乗せスープをかけ雑炊風に締め、大満足。

 

 サービスでいただいたダシ汁とゆずグミをデザート代わりにいただきました。


 
 







 

 ●住所 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号丸の内永楽ビルディング(iiyo!!)B1F
 ●電話 03-6250-8888
 ●HP  https://www.y-shokukobo.com/store/marunouchi

 







ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ




プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク