fc2ブログ

菓子工房ノエル

 自粛生活にもハリがないと。

 ということで、スイーツでも。

 菓子工房ノエル

 

 東葉高速鉄道ゆりのき台駅の前の大通り沿いにあります。

 こちらのオーナーパティシエ、国内二大コンクール(スプラウトコンクール全国大会、東日本洋菓子コンクール)を制覇した日本一の菓子職人です。

 名物のゆりのきロール純生をお買い上げ。

 

 スポンジ生地は、きめ細やかですとてもしっとりとしています。

 

 クリームは、純生というだけあって、フレッシュでフワフワ。

 甘さ控えめてとても上品な味。

 さすがいい仕事をしてます。

 千葉県は未だ緊急事態宣言中ですが、コロナ自粛中のささやかな贅沢でした。











 ●住所 千葉県八千代市ゆりのき台5-1-4 アルバ八千代
 ●電話 0474817772
 ●HP  http://kashikoubou-noel.com/









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


スポンサーサイト



ストライク軒 シンカー 蛤だし鶏白湯

 温泉に行けず、テイクアウトやインスタント系の記事ばかりになっていますが、本日いただいたのはこちら。

 ストライク軒 シンカー 蛤だし鶏白湯

 

 エースコックの一度は食べたい名店の味シリーズのひとつです。

 

 実店舗は、野球をモチーフにメニュー名をつけているようで、蛤だし鶏白湯は、利き腕方向に曲がりながら落ちる変化球、シンカーと名づけられています。

 

 表示は、お湯を注いて3分ですが私は2分半で。

 麺は、中太幅ストレートの油揚げ麺。

 

 カップ麺としてはコシがありまずまず。

 スープは、少しトロミのある鳥白湯スープで
カップヌードルシーフードのスープを濃くした感じです。

 パッケージに書いてある、蛤やトリュフの風味については、あまり主張してきませんでした。

 かやくは、キャベツ、玉ねぎ、すり身団子でキャベツの食感、玉ねぎの甘さ、すり身からは蛤の風味とこれはよかった!

 395キロカロリーとカロリーも低めで、食べやすいカップ麺でした。






ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ




ファミマ 大盛にんにく醤油ラーメン

 前回、セブンの二郎系を食べて、レンチン時間を失敗したので、今回はコンビニでチンしてもらいます。

 ファミマ 大盛にんにく 醤油ラーメン(税込550円)

 

 

 3分の1日分の野菜が採れるという割には、もやしの迫力が薄め。

 シャキシャキ感も少なめ。

 刻みニンニクは、臭い少な目。

 麺は、うどん食感でワシワシ感少な目。

 

 チャーシューは、薄く小さく寂しいかぎり。

 スープは、ブタダシの乳化タイプですが、インパクト少な目。

 レンチン時間さえ間違わなければトータル的にセブンの商品のほうがうまいですね。

 うれしいのは、773キロカロリーとセブンよりカロリー少な目なところ。

 一応、難消性デキストリンで脂肪の吸収を抑え、糖の吸収をおだやかにしておきます!

  

 

 

 ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


からあげ とり蔵

 2019年11月にOPした、JR津田沼駅南口徒歩1分のから揚げ弁当屋さん

 からあげ とり蔵

 

 こちらのお店、隣のパン屋さん、クラッカブレッドが始めたお店。

 新コロで弁当店は閉め、パン屋内で弁当も販売していました。

 12時過ぎに行き、列に並んだら最後の1つとなってしまいまいましたが何とかゲット。

 からあげ弁当(税抜390円)

 

 お弁当の内容は、たっぷりご飯に唐揚げが5個。

 漬物とポテサラも添えられてコスパは最高ですね。

 から揚げはそんなに大きくはありませんが、醤油系のタレがよく染みているのか黒っぽい色です。

 

 まず、ニンニク・しょうがはきつくないですね。

 醤油の風味が立った濃いめの味付けで白米によく合います。

 肉も柔らかく食べやすいので5個もペロッと頂けちゃいました。

 それと、付け合わせのポテサラがほんのり甘くしっとりとしていて美味かった!

 冷めてもおいしいから揚げ弁当でした。。

 







 ●住所 千葉県習志野市谷津7-10-3 椎名ビル1F
 ●電話 047-471-5480







ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


新菊島温泉

 福島県岩瀬郡鏡石町にある超B級温泉

 新菊島温泉

 

 ネットの口コミでは、ボロい、汚い、不親切と酷評されていますが、東北一の湧出量とか異常な量の掛流し、ヌルヌルなど温泉に関しては、試してみたい情報ばかりなので、寄ってみることに。

 とても入りづらい入口。

 

 新菊島の前にwaterとあるのは何?

 宿の奥には、プールみたいのがあるけど・・・

 

 こんな効能表がありました。

 

 それでは中に。

 フロントの上には龍の彫り物。

 

 壷が飾ってあったり、使ってなさそうな囲炉裏コーナーがあったりと古色蒼然としています。

 

 お風呂は、このロビーを突き抜けて外に出た離れになります。

 

 プールの更衣室のような脱衣所。

 

 お風呂のドアを開けると、小さな洗い場と小浴槽が1つ。

 

 まずは、掛け湯と思って浴槽に近づくと、滑って転びそうになりました。

 それほど、床がヌルヌル。

 まともに歩くことができません。

 なんとか、湯に浸かると、手足に気泡が付き、体を触るとぬるぬる浴感。

 こんなにヌルヌルの湯は初めてかも。

 温泉は、オレンジに近い琥珀色。

 無味、無臭で不気味なほどのヌルヌルです。

 

 この入口付近の浴槽から小さな通用口を抜けると、50人は入れそうな円形の大浴槽につながります。

 こちらは混浴で、先客ありで画像無し。

 鉄パイプの湯口からは、口コミ通り常軌を逸した量の源泉がドバドバ投入。

 同じ量だけ、ザブザブと掛け流されるので、浴槽周りはヌルヌルで歩けたものではありません。

 さらに、浴槽タイルの間には、黒いカビだか藻だかがびっしりで、衛生上問題がありそうなのも口コミどおり。

 極め付けは、1人の好色そうな爺さんから、「出たらお話しませんか?」「あなたもお相手探しているんでしょ?」と気味悪いお誘いを受けてしまいました。

 もしかして、ここってそういう愛好者が多いの?

 不潔さ、珍湯、珍客、すべて含めて300円。

 安いか、高いか?

 興味のある人は、ぜひ来訪を!(笑)

 

 




 
 ●源泉名   新菊島温泉
 ●源泉温度  38.6℃
 ●泉質    アルカリ性単純温泉
 ●色     琥珀色
 ●臭     無臭
 ●味     無味
 ●料金    300円
 ●住所    福島県岩瀬郡鏡石町久来石南470-1
 ●電話    0248-62-6515
 ●HP     -
 ●評価    ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ




から揚げ専門 鳥チヨ 

 新コロで外食も自粛ムード。

 そんな時は、テイクアウトでB級グルメを楽しみます。

 から揚げ専門 鳥チヨ

 

 京成電鉄 八千代台駅から相当の距離がありますが、ここはクルマで行きましょう。

 兵庫県たつの市の老舗、ヤマイ醤油のたまり醤油に付け込んだから揚げが売りのようです。

 

 ここは、ベーシックにヤマイ醤油唐揚げ弁当(並) 550円(税抜)を注文。

 

 テイクアウトし、自宅で食べることに。

 一応、自作の玉子スープもセットし、いただきます。

 

 蓋を開けるとものすごいニンニクの香り。

 

 から揚げは、子供のげんこつ大が4つも入ったすごいボリューム。

 

 温め直しているので衣のサクサク感は下がってしまいましたが、肉はふっくら、そしてジューシー。

 売りのたまり醤油については、よくわかりませんがごはに合う!

 ビールやハイボールにもいいですね~

 私は、七味マヨで味変しながら食べ進めましたが、から揚げ3つ終わった段階でごはんが無くなってしまいました。

 最後の1個は、晩酌用に取っておきます。

 そして食べ終わった容器の底には、大量の油が!

 体に悪そうなものほど美味いというのが悲しいところ。

 次は、揚げたてをいただきたいと思います。

 



 

 ●住所 千葉県八千代市高津東1-6-9

 




 

ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


マルちゃん 生麺 醤油味

 5連休スタート。

 本日も引き籠もり生活につき、自宅ラーメン。

 マルちゃん 生麺 醤油味

 

 東洋水産の袋麺。

 このパッケージを参考に作ってみよう。

 トッピングは、キャベツ、ホウレンソウ、薄切りバラチャーシュー、長ネギ。

 アレンジは、玉子→味玉に変更、薬味にタマネギをプラス、チューブニンニク少々をプラスしました。

 

 なかなか美味そうな仕上がりです。

 

 麺は、中太縮れ麺。

 「生麺うまいまま製法」で乾麺なのに生麺のような味とコシ。

 表示では、3分茹でるところ2分40秒でひきあげましたが、もっと硬めでもよかった。

  

 スープは、醤油ベースにチキンエキス、ポークエキス、鶏油などが配合され、そのままでも美味いのですが、アレンジで加えたチューブニンニクでさらに旨味が広がりました。

 冷凍豚バラスライスを醤油と水でレンチンしただけの簡易チャーシューも結構いけます。

 トータル333キロカロリー+トッピング?キロカロリーで結構、ヘルシーかもしれませんね。








ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

温泉自粛

 GW、せっかくの5連休も新コロの感染拡大防止のため温泉は自粛せざるを得ません。

 ずっと家に籠っているのも精神衛生上よくなので、ウォーキングしています。

 大体、2時間弱で6キロ程度歩くと程よく疲れますね~

 せっかくなんで、ウォーキング中に出会った何気ない風景の一部を切り取ってみました。

 広い敷地の民家の庭に咲く芝桜

 

 とあるお寺のキリシマツツジは、色鮮やか

 

 若緑のモミジは、なんか新鮮な感じ

 

 道路脇のトオヤマツツジ

 

 薄紅色のハナミヅキ

 

 民家の庭先のモッコウバラ

 

 先が見えない新コロ。

 人命への影響が一番ですが、経済的な影響も大変なもので、持ち株は、三分の一まで下落しています。

 それでも、気持ちだけは前向きに行きたいですね!









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク