ラーメン どてちん 習志野店
京成線実籾駅に向かう実籾街道沿いを久しぶりに通ると、かつての麺屋杉田が新店に変わっていました。
ラーメン どてちん 習志野店

どてちんといえば麵屋青山系列で、勝田台のお店は3、4回行ってます。
このお店は初訪問なのでまずはノーマルな味玉らーめん(850円)、麺は1玉の普通(1.5玉、2玉まで無料)、野菜増し、ニンニク少なめを注文。
そしてこのビジュアル。

モヤシタワーのボリュームに圧倒!

モヤシをかき分けまずはスープから。
豚が中心と思われる動物系スープに背脂が浮かぶ攻撃的な味。
二郎に比べればやや弱めの味です。
麺は太目で全粒粉のような色をしたゴワゴワ麺。
とにかくせっせと噛まないと麺が減りません。
減らないといったらモヤシです。
野菜増しにしたこともあり、食べても食べてもモヤシが減らず。
この野菜の量、逆にヘルシーなの?
なんとか完食しましたが麺1玉でよかったです。
次回は、券売機に「辛麺はすすらないでください」って書いてあるどて辛めんにチャレンジします。
●住所 千葉県船橋市習志野5-6-38
●電話 047-403-6515
●HP http://m-aoyama.co.jp/
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

ラーメン どてちん 習志野店

どてちんといえば麵屋青山系列で、勝田台のお店は3、4回行ってます。
このお店は初訪問なのでまずはノーマルな味玉らーめん(850円)、麺は1玉の普通(1.5玉、2玉まで無料)、野菜増し、ニンニク少なめを注文。
そしてこのビジュアル。

モヤシタワーのボリュームに圧倒!

モヤシをかき分けまずはスープから。
豚が中心と思われる動物系スープに背脂が浮かぶ攻撃的な味。
二郎に比べればやや弱めの味です。
麺は太目で全粒粉のような色をしたゴワゴワ麺。
とにかくせっせと噛まないと麺が減りません。
減らないといったらモヤシです。
野菜増しにしたこともあり、食べても食べてもモヤシが減らず。
この野菜の量、逆にヘルシーなの?
なんとか完食しましたが麺1玉でよかったです。
次回は、券売機に「辛麺はすすらないでください」って書いてあるどて辛めんにチャレンジします。
●住所 千葉県船橋市習志野5-6-38
●電話 047-403-6515
●HP http://m-aoyama.co.jp/
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト