fc2ブログ

蓮田スイーツマラソン

 6月の富里スイカロードレースで宣伝にきていたこちらのマラソンに参加しました。

 蓮田スイーツマラソン

 マラソンといっても今回は、給スイーツが目的なので3キロです。

 舞台は、埼玉県の蓮田市、蓮田松韻高校です。

 受付、スタート地点ともに多きな混雑はなし。

 

 

 コースは、畑などを眺めながらの田舎道。

 1.5キロ程の所で給スイーツ。

 ここは、まるで戦場。

 ロールケーキやシュークリーム、プリンにムースなどが用意されていますが、バーゲン会場状態でなかなかスイーツに辿りつけません。

 

 

 それでもこれだけ確保できました。

 

 

 ゴール地点ではものまねアスリート芸人、M高史がハイタッチでお出迎え。

 

 

 ゴールの後は、スイーツバトル会場に移動。

 県内外のスイーツ店が自慢の品を競い合うスイーツバトル。

 

 マラソン参加者は3店のスイーツを選んで試食。

 

 ガトーショコラは、チョコの味わいと香りが絶品。

 

 イチゴのティラミスは、ちょっと甘過ぎる印象。

 

 マシュマロがのったベイクドチーズケーキは、チーズの風味が濃厚。

 

 ということで、ガトーショコラのゑんぎ屋に投票しました。

 スイーツバトル会場では、若手アーティストのステージや抽選会が行われ、とてもにぎやかで楽しい大会でした。

 次回は、しっかりと走る大会にエントリーしたくなりました。








FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


 
スポンサーサイト



クアパレス (再訪)

 ここのところ、仕事が忙しくまとまった休みが取れず、近場の銭湯に通っています。

 クアパレス

 

 見た目どおりベルサイユ系の装飾で、伝統的なジャパニーズ銭湯とは、一線を画します。

 

 このビーナスはポケストップ

 

 さすがに狭い館内ですが、ソファーと大型テレビがあり、湯上りはここで夕刊ゲンダイを読みながら小休止します。

 

 

 浴室は、メインが温めの白湯で、ジェットやバイブラ付。

 薬湯の中浴槽は、やや熱めの設定。

 他にも寝湯、滝湯、コラーゲンの湯など、小さいながらもバラエティに富んだ浴槽配置。

 更にサウナが2つと大きめの水風呂も完備。

 そして、ここの楽しみは、超大画面で映画を放映しているところ。

 音声は聞こえませんが洋画なので字幕で内容を理解します。

 最近見たのは、「ラストナイツ」、「カウボーイ & エイリアン」、「トリプル9 裏切りのコード」、「大脱出」、そしてタイトル不明のセガールの映画などなど。

 これが大体2時間なので、ほぼ2時間、湯船と水風呂を行ったり来たりでかなり汗をかき、カロリーも使うのか、2キロは体重が落ちます。

 この分はしっかりビールで補ってしまいますが・・・

 年末までは、しばらくこの状態が続きそうです。







 ●源泉名    -
 ●源泉温度   -
 ●泉質      -
 ●色       無
 ●臭       無
 ●味       無明
 ●料金       大人430円  小学生170円
 ●住所      千葉県船橋市薬円台4-20-9
 ●電話       047-466-3313
 ●HP       http://http://www.kurpalace.com/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)


 

 

FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

The Fish

 鋸山トレッキングの後に立ち寄ったのはここ!

 The Fish

 

 金谷フェリー港に隣接した、マーケットプレイス。

 レストランや回転寿司、浜焼き、鮮魚店にお土産屋さんなどが入る観光施設。

 ここでのお目当ては、見波亭のモンドセレクションを受賞したバウムクーヘン。

 

 一押しは、のこぎり山バームの黒蜜きなこ味

 

 さすが人気だけあって夕方のこの時間では売り切れでした。

 ここでは、やわらかバームクーヘンをお買い上げ。

 

 しっとり感のあるおいしいバームクーヘンでした。

 お買い物の後は、海際までお散歩。

 なかなかのサンセットを見ることができました!

 

 






 ●住所  千葉県富津市金谷2288
 ●HP  http://thefish.co.jp/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


鋸山・日本寺

 鋸山は、鋸南町にある標高329.4mの山で、山頂は日本寺の境内地となっています。

 アクセスは、ロープウェーや有料道路がメジャーですが、私は無料の館山観光自動車道経由で日本寺の無料駐車場にクルマを停めました。

 無料駐車場からは東口管理事務所を経由して境内地に入ります。

 大黒堂には、大黒尊天が祀られています。

 

 大仏(薬師瑠璃光如来)

 

 これだけの大きさの大仏はそう見ることはできません。

 お願い地蔵尊

 

 小さなお地蔵様がたくさん安置されています。

 百躰観音

 

 あせかき不動

 

 奥の院無漏窟

 

 不動滝

 

 十州一覧台

 

 ここからの眺めはなかなかの絶景!

 

 百尺観音

 

 航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊です。

 間近でみるとド迫力!

 

 最後は、鋸山最大の見どころ、地獄のぞき

 

 地獄のぞきは山頂展望台にあり、バンジーのジャンプ台のような空中に飛び出した岩からは、東京湾を挟み三浦半島、さらに先の富士山まで見渡せ、むしろ極楽の絶景!

 

 

 しかし眼下をみれば目がくらむ地獄の景色。

 
 
 上り下りを繰り返す日本寺の境内をひととおり歩いて、約2時間半。

 登山までは行きませんが、いいウォーキングになりました。




 

 ●住所  千葉県安房郡鋸南町鋸山
 ●電話  0470-55-1103
 ●HP  http://www.nihonji.jp/keidai/

 



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


龍巳家

 千葉市中公区、千葉県文化会館の真向かいに建つ、こじんまりとした中華食堂。

 千葉文化会館のイベント参加時のランチで利用してみました。

 龍巳家

 

 昼時なので、ビジネスマンや作業員で大賑わい。

 何とかカウンターに席をとり、メニューを見ると、定食系が充実しています。

 レバ炒定食なんて500円、ラーメン+チャーハンセットが700円。

 私は、大好きなうま煮麺(600円)を注文。

 

 白菜、ネギ、ニンジン、シイタケ、タケノコ、きくらげに、かまぼこに豚肉とたっぷりの具材を使ったあんかけが、食欲をそそります。

 まずは、スープ。

 あっさり鶏ガラベースの醤油味。

 麺は、細くストレートのいわゆる中華麺。

 硬さは普通。

 餡は熱々でいい出来です。

 ボリュームは並で、私的には、全体的にもう少し濃いめの味付けが好みです。

 メニューの豊富さとコスパの良さと使い勝手のよいお店だと思います。

 

 

 ●住所  千葉県千葉市中央区長洲1-11-10
 ●電話  043-225-4222

 



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

千葉城(亥鼻城)

 千葉県文化会館のイベントに行った帰りにちょっとお散歩。

 千葉城(亥鼻城)

 

 千葉城があるのは、千葉市中央区の小高い地形の上。

 下から、千葉県立図書館、千葉県文化会館、そして千葉城があり、一帯は亥鼻公園として整備されています

 この辺りは、桓武天皇の血を引く関東の名族、千葉氏が治めた地域で、千葉氏の館があったようですが、お城に関しての歴史的裏付けはないようです。

 この天守閣は、昭和42年4月に千葉市がつくり、千葉県立郷土博物館として活用しています。

 

 天守閣には登りませんでしたが、城壁の上から公園を眺めてみました。

 

 園内には、こんな茶店もあり千葉市民の憩いの場となっています。

 

 

 



 ●住所  千葉県千葉市中央区亥鼻1-6-1
 ●HP  http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/kyodo/kyodo_top.html

 


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク