福島・会津旅行 4 (史跡慧日寺跡)
道の駅ばんだいのすぐそばの史跡を覗いてみました。
史跡慧日寺跡

平安の初めに開かれた寺院で、東北では開基が明らかな寺院としては最古の寺院とのこと。
いわば会津仏教文化発祥の地です。
寺跡は昭和45年に国の史跡に指定され、平成20年に金堂を復元。翌年には中門が復元され、復元整備が進められています。
朱塗りの鮮やかさが印象的な建物です!

資料館もありましたが、時間の都合上、外から眺めるにとどめました。
●住所 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字寺西38
●電話 0242-73-3000
●HP http://www.yae-mottoshiritai.jp/seishin/enichiji.html
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

史跡慧日寺跡

平安の初めに開かれた寺院で、東北では開基が明らかな寺院としては最古の寺院とのこと。
いわば会津仏教文化発祥の地です。
寺跡は昭和45年に国の史跡に指定され、平成20年に金堂を復元。翌年には中門が復元され、復元整備が進められています。
朱塗りの鮮やかさが印象的な建物です!

資料館もありましたが、時間の都合上、外から眺めるにとどめました。
●住所 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字寺西38
●電話 0242-73-3000
●HP http://www.yae-mottoshiritai.jp/seishin/enichiji.html
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト