fc2ブログ

カーニバルヒルズ 美人の湯

 成田空港のさらに先、香取市に湧く黒湯を求めて、こちらの施設を訪問。

 カーニバルヒルズ 美人の湯

 

 カーニバルを全くイメージさせない、ちょっとくたびれた外観。

 駐車場は未舗装。

 正面は、受付とロビーがあり、左手の建物が温泉やレストランスペースとなっています。

 料金後払い式で、ロッカーキーをいただき、いざ暖簾をくぐります。

 

 

 脱衣ロッカーは、十分の数。

 

 洗面台はチープです。

 

 浴場は、内湯1、露天1と極めてシンプル。

 内湯は、長方形の大浴槽が一つ。

 適温には、ナトリウム-炭酸水素塩泉の鉱泉(17℃)が適温に加温され注がれます。

 カーニバル1
 *HPより

 湯使いは、循環・加水・消毒とイマイチ。

 表面には、コーラのような泡が浮いていますがこれが、美人の湯の成分。

 重曹成分のおかげで肌がしっとりとする、ややスベ浴感です。

 内湯にはこの他、サウナと水風呂があります。

 露天も長方形の大浴槽が1つ。

 カーニバル2
 *HPより

 内湯よりやや強めに加温された、黒湯は基本的に内湯同様。

 これで、タオル・館内付1,230円、入浴のみ930円は、高いですね。

 しかし、それなりに入浴客はいますので、地域には愛されているのかも?

 その他、館内施設としては狭く薄暗い中に、古びたリクライニングチェアーが並ぶ仮眠室やレストラン。

 

 

 そして、食事もとれる足湯などの施設がありますが、すべてチープ。

 

 逆にこれが、カーニバルヒルズの魅力なのかも?

 カーニバルヒルズの周辺は、サツマイモの産地で、帰りに道の駅 紅小町で、名産の紅小町を買って帰りました。

 テンプラにしたらホクホクで激うまでしたよ!




 ●源泉名    あ・うんの湯
 ●源泉温度   17.3℃
 ●泉質      ナトリウム-炭酸水素塩泉
 ●色       濃褐色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      大人1,230円 (館内着・タオル付) 小人410円
 ●住所      千葉県香取市沢13-15
 ●電話      0478-70-5400
 ●HP        http://carnival-onsen.com/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

魚家

 九段下で2日連続のセミナーがあり、またまたランチ♪

 魚家

 

 あるお寿司屋さんにいくつもりでしたが、順番待ちの状態だったので、ぱっと飛び込んだお店がここです。

 ランチメニューは、A~Eまでありすべて780円でご飯は、大盛り無料!

 ここは迷わずAの海戦丼を注文します。

 

 メインは、ビントロのブツ。

 これに、ネギトロ、イカ、イクラ、ワカメが盛り付けられています。

 薬味は、ワサビ、茗荷、ガリ。

 さらに、温玉が無料なのでこれもトッピング。

 ネタは新鮮で、ボリュームも満点。

 コスパもよく、事前のリサーチなしで飛び込んだわりには、大正解のお店でした。

 本来、居酒屋なので機会があれば夜の部もいいですね。




 ●住 所 東京都千代田区九段北1-2-13 九段スズキビル 1F
 ●電 話 03-3556-9176



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:海鮮丼 - ジャンル:グルメ

九段 斑鳩

 本日には、九段下の人気店でランチです。

 九段 斑鳩

 

 店の外にある券売機で食券を買ってから順番待ちの列に並ぶシステム。

 12時をまわったばかりなので、3人待ち。
 5分もたたず入店できました。

 そして、特製ラーメン(900円)をいただきます。

 

 スープは、 魚粉入り豚骨のドロッとしたベジポタタイプ。

 香りは、豚骨が主張しています。

 麺は中太縮れ麺で、茹で加減は抜群。

 シコシコ食感は、秀逸です。

 トッピングの味玉は、半熟仕上げ。

 3枚のったロースチャーシューは、厚さを変えてあり、食べ応えあり。

 接客、仕事ともによくできたお店でした。



●住 所 東京都千代田区九段北1-9-12 九段下ビル1F
●電 話 03-3239-2622





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

名古屋・静岡年越し旅行 16 (三保の松原)

 名古屋・静岡旅行の最後の訪問地は、三保の松原

 

 ここを訪れるのは、なんと中学校の修学旅行以来ですが、平成25年6月22日に、大逆転で世界文化遺産構成資産に指定され、きれいに整備されていました。

 約7kmの海岸線には3万本余の松林が広がります。

 

 その中には、天女伝説で有名な羽衣の松があります。

 

 この松は3代目で、2代目は、羽衣神社の隣に、朽ちた根元が残っています。

 

 広い砂浜の波打ち際からは、雄大な富士山を望むはずでしたが・・・

 ちょうどいところに雲がかかって、残念な風景に。

 

 この風景がみたかったな~

 

 帰りの東名が渋滞しているようだったので、これにて三保の松原を後にします。

 ところで渋滞の原因は???

 足柄SAで吹雪に会いました。

 

 そして雪による玉突き事故が4か所。

 結果、足柄SAで1時間も足止めをくらってしまいました

 以上で、年末年始旅行記は終了です。

 お付き合いいただきありがとうございました。




 ●住 所 静岡県静岡市 清水区三保
 ●H P  http://www.shizuoka-citypromotion.jp/mihonomatsubara/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

胃カメラ○×△

 人間ドックで、ピロリ菌が発見されました。

 本日は、除菌治療に先だって、内視鏡検査を行いちょうど、今終わり、回復室で回復待ちです。

 

 胃カメラは、過去に2回飲んでいますが、いずれも地獄の苦しみでした。

 今回は、入念に喉に麻酔をし、鎮静剤を使っていただいたら、何と楽なことでしょう!

 無痛のうちに終わってしまいました。
 これなら年1回は、検査してもいいかも?

 ピロリ菌の治療が終われば、胃がんのリスクも減るし、悩まされていた、慢性胃炎も解消されるので、うれしい限り。

 明日からは、薬を飲むので1週間は、禁酒生活となります(笑)







FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:検査・治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

名古屋・静岡年越し旅行 15 (久能山東照宮)

 2015年の元日、初詣はここ!

 久能山東照宮

 駿河湾に沿って走るR150沿いには、多くのイチゴ狩り施設がありますが、ここの駐車場(1回500円)を利用します。

 歩いてすぐの、一ノ鳥居から、表参道石段を登り、本殿を目指します。

 

 本殿までの階段は、1159段

 

 御利益をいただくには、努力が必要なのです。

 途中、駿河湾を望む絶景ポイントがあります。

 

 石段を登りきると、一ノ門。

 

 その先で拝観料(800円)徴収。

 ご朱印帳もここに預けます

 楼門

 

 境内の鳥居

 

 そして本殿でお参り

 

 

 本殿からさらに進むと、徳川家康の墓が現れます。

 

 徳川家康は死後、その遺言によりここに葬られました。

 そして二代将軍秀忠によって社殿が造営され、日光東照宮に御霊の一部を移したといわれています。

 帰りは、相模湾の景色を楽しみながら石段を下ります。

 

 歴史ある、名刹で縁起のいい初詣となりました。




 ●住 所 静岡県静岡市駿河区根古屋390





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:神社・仏閣巡り - ジャンル:旅行

くれたけインプレミアム静岡駅前

 2014年9月オープン、まだ新しいビジネスホテルのレポートです。

 くれたけインプレミアム静岡駅前

 


 

 JR静岡駅北口から徒歩3分という好立地のホテルです。

 エントランスを入ると、小さなロビー&フロント。

 

 この奥に、大浴場の暖簾があります。

 

 脱衣所には、コインランドリーもあり長期滞在もありです。

 

 浴場は、中浴槽が1つ。

 

 

 お湯は、白湯なので面白くありませんが、サウナがあるのがいいですね~

 

 部屋のUBは、味気ないのでサウナ付大浴場があるのはうれしい限り。

 静岡方面に行かれる方は、ホテル選びの参考にしてください!




 ●源泉名     -
 ●源泉温度    -
 ●泉質       -
 ●色       無色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      宿泊者のみ
 ●住所      静岡県静岡市葵区栄町1-15
 ●電話      054-252-1111
 ●HP       http://www.kuretake-inn.com/szok/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

名古屋・静岡年越し旅行 14 (くれたけインプレミアム静岡駅前)

 熱田神宮から、一気に静岡市に移動し、本日の宿にチェックイン。

 くれたけインプレミアム静岡駅前

 

 駅前立地のビジネスホテルです。

 お部屋はこのとおり。

 

 

 やや狭いツインルームですが、ベッドの広さは十分。

 2014年9月オープンなので、きれいで快適なお部屋でした。

 大晦日なのに1泊朝食付、1人4500円とリーズナブルですが、シンプルな朝食バイキングもついており、コスパは十分。

 

 さらに、ウエルカムドリンクサービスで、アルコールなどが無料で振る舞われます。

 静岡地ビールと年越しそばをタダでいただきました。

 

 それと、大浴場もついています。

 大浴場については、温泉レポートで。




 ●住 所 静岡県静岡市葵区栄町1-15
 ●電 話 054-252-1111
 ●H P  http://www.kuretake-inn.com/szok/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

名古屋・静岡年越し旅行 13 (宮きしめん 神宮店)

 熱田神宮詣での後は、境内にあるこちらのお店で最後の名古屋めし。

 宮きしめん 神宮店

 

 境内にあるオープンエアーのこのお店は、和製フードコートです。

 注文したのは、赤だしの宮きしめん

 

 どんぶりの中には、ホーレン草とお揚げ、そしてたっぷり、おかかのトッピング。

 まずは、つゆを一口。

 いささか濃い目のかつおダシのつゆは、とても温まります。

 平打ちのきしめんは、つるつるとのど越しがよく、うどんとはまた違った食感がいいですね~

 名古屋めし、どれを食べても当たりでした!




 ●住 所 愛知県名古屋市熱田区神宮1−1−1 熱田神宮境内
 ●電 話 052-682-6340
 ●H P  http://www.miyakishimen.co.jp/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

名古屋・静岡年越し旅行 12 (熱田神宮)

 名古屋観光の最後は、熱田神宮です。

 熱田神宮は、三種の神器の一つ草薙神剣をまつり、その昔から「熱田さん」と呼ばれて親しまれている神社です。

 駐車場は全く空きがなく、ほとんどのクルマが路駐していたので、便乗させていただきました。

 まずは正門(西門)から

 

 正門をくぐってすぐ右側にあるのが別宮。

 

 メインの参道にもどり、手洗い舎で手と口を清めます。

 

 そして、本宮。

 

 1年間の無病息災を感謝するとともに、新年に向けての家内安全を祈ります。

 ご朱印は、本宮、別宮2ついただくことができます。

 ひとつ心残りなのが、信長塀をすっかり落としていたこと。

 織田信長が桶狭間の合戦で戦勝のお礼に奉納された日本三大土塀のひとつという情報を得ていなかったため、スルーしてしまいました。




 ●住 所 愛知県名古屋市熱田区神宮1−1−1
 ●電 話 052-671-4151
 ●H P  https://www.atsutajingu.or.jp/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:神社・仏閣巡り - ジャンル:旅行

名古屋・静岡年越し旅行 11 (コメダ珈琲 エスカ店)

 名古屋で楽しみにしていたのがモーニング

 言わずと知れた、コーヒーを頼むとトースト&玉子がサービスされるというもの。

 お目当ては、シャトーブランかリヨン。

 シャトーブランのモーニングは、コーヒーを頼むと前日焼いたパン食べ放題+ゆで卵1個付、リヨンは、コーヒーを頼むと小倉などのプレスサンドがサービスとなります。

 しかし・・・

 両店とも、大晦日のこの日は、モーニングをやっていないとのこと。

 メイチカやサンロードでモーニングの店が見つからず、結局、なじみのこのお店に入りました。

 コメダ珈琲 エスカ店

 

 11時ギリギリで入店し、モーニングを注文。

 コーヒーは、100円プラスでたっぷりに。

 これにトーストとゆで卵のサービス。

 

 千葉で何度も食べていますので、まあ感動はありませんが、コメダのおひざ元で食べたから良しということにしましょう。




 ●住 所 愛知県名古屋市中村区椿町6−9 エスカ地下街
 ●電 話 052-454-3883
 ●H P  http://www.komeda.co.jp/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

名古屋・静岡年越し旅行 10 (JRセントラルタワーズ)

 2日目は、モーニングを食べに名古屋駅に。

 その前に、駅で最も目に付くツインタワーへ。

 JRセントラルタワーズ

 

 JRセントラルタワーズは、タカシマヤや名古屋アソシアマリオットホテル、レストラン街などが入る複合施設です。

 この15階、スカイストリートは、名古屋駅周辺を見渡せる展望コーナーになっています。

 

 名古屋駅周辺は、ビルを建設中。

 

 個性的な名古屋モード学園のビル。

 

 スカイストリートは、うれしいことに無料開放なので、名古屋観光の穴場的存在です、




 ●住 所 愛知県名古屋市中村区名駅1−1−4
 ●電 話 052-586-7999
 ●H P  https://www.towers.jp/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク