土湯温泉のポイント
GWの前半戦、マラソンメインに温泉巡りに行ってきました。
最初に訪ねたのは、福島市の土湯温泉
まずは、土湯温泉の入り口にある展望台で全景を確認。


荒川を中心に大小の旅館が建ち並びます。
こちらはきれいなしだれ桜と聖徳太子堂

江戸末期に開基されその名のとおり聖徳太子が祀られています。

聖徳太子堂から更に登ると薬師こけし堂

土湯温泉の象徴、こけし工人を祀っています。

温泉街のあちこちにこけしのモニュメントがあります。

震災後、土湯温泉は廃業する宿が増えたようで旅館後がデイサービスになっています。
鄙びた石垣と桜。

パーマ屋の横にも豊富な湧き水が。

いい温泉なのでみんなで盛り上げていきたいものです。
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

最初に訪ねたのは、福島市の土湯温泉
まずは、土湯温泉の入り口にある展望台で全景を確認。


荒川を中心に大小の旅館が建ち並びます。
こちらはきれいなしだれ桜と聖徳太子堂

江戸末期に開基されその名のとおり聖徳太子が祀られています。

聖徳太子堂から更に登ると薬師こけし堂

土湯温泉の象徴、こけし工人を祀っています。

温泉街のあちこちにこけしのモニュメントがあります。

震災後、土湯温泉は廃業する宿が増えたようで旅館後がデイサービスになっています。
鄙びた石垣と桜。

パーマ屋の横にも豊富な湧き水が。

いい温泉なのでみんなで盛り上げていきたいものです。
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト