fc2ブログ

ニコニコ湯

 東武野田線馬込沢駅からほど近い、船橋市との市境、鎌ヶ谷市の銭湯に行ってきました。

 ニコニコ湯

 nikoniko (4)

 目的地に向かう途中、新京成線鎌ヶ谷大仏駅の前を通過。

 nikoniko.jpg

 名物の、鎌ヶ谷大仏に手を合わせます。

 ニコニコ湯へは、木下街道から少し奥まった裏路地からのアクセス。

 nikoniko (2)

 まず、目に入るのは、昭和の香り漂う飲み屋街、ニコニコ横丁飲食店街

 nikoniko (10)

 この奥が、ニコニコ湯です。

 nikoniko (3)

 nikoniko (5)

 靴箱は、昔ながらのタイプですが、鍵は、木製ではなくプラスチック
 
 nikoniko (6)

 番台のあるロビーには、ソファーとテレビが設置されています。

 420円を払うと、番台のおばちゃんが、

 「熱いけど水を足さないでね」

 「了解!」

 脱衣所は、所々ロッカーが壊れていますが、広さは十分。

 nikoniko (8)

 レトロ体重計も健在です。

 この暖房機は、アンティークの領域。

 nikoniko (7)

 浴室には、富士山のペンキ絵。

 よくある富士五湖からの眺めではなく、深山に囲まれた急流からの眺め。

 この川は、富士川あたりかな?

 浴槽も、オーソドックスな大浴槽を2つに区切ったタイプで、1つは、バイブラ・ジェット、もう1つは熱湯で、ともに「じっこう」の薬湯です。

 nikoniko (9)

 熱いと言われていたので覚悟して、バイブラ浴槽に浸かると、

 「ん?」

 思ったほど熱くなく、湯温は43℃でした。

 続いて、熱湯に方は?

 こちらはやや熱めの44℃ですが、都内の銭湯のように江戸っ子が好む48℃に比べれば全然でした。

 排水溝の傾斜角度が、イマイチで排水の流れが悪いのは、玉に傷ですが、地元のじいさんの社交場として健在する、いい銭湯でした。

 湯上りにニコニコ横丁飲食店街で1杯やって帰りたいところですが、クルマなので、近くのスーパーで調達したこちらで我慢。

 nikoniko (1)

 50円の肉コロッケと、キンキンに冷えたドライゼロ、これはこれで結構いけます!






 ●源泉名   -
 ●源泉温度  -
 ●泉質     -
 ●色      無
 ●臭      無
 ●味      無
 ●料金    大人420円 中人170円 小人70円
 ●住所    千葉県鎌ケ谷市東道野辺7-20-2
 ●電話    047-438-4485
 ●HP     -
 ●評価    ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

自家製太打麺 勢拉 北習志野店(再訪)

 もっちもちの麺が食べたくなり、こちらのお店に再訪です。

 自家製太打麺 勢拉 北習志野店

 seryuuuuu (2)

 過去の記事はこちら↓
  http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-786.html
  http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-1098.html 

 北習志野の商店街の外れにあるこのお店。

 普通盛り、中盛り、大盛りとすべて同一料金の760円なので、毎回、欲張って、中盛りやら大盛りやらを注文し、食後に後悔するパターン。

 今回は学習して、並盛を注文。

 ただし、辛つけ麺です。

 seryuuuuu.jpg

 麺のボリュームは普通盛りだとインパクトに欠けます。

 つけ汁は、赤く染まった濃厚魚介スープ。

 seryuuuuu (3)

 スープの中には、ホロホロのチャーシューと極太メンマが沈んでいます。

 スープは、辛さの後に甘味と魚粉の風味がきて、結構好きな味。

 チャーシューは、噛まずともとろけてしまいます。

 ここのメンマは、極太で甘めの味付け。

 相変わらずうまいです。

 食後も、並盛なら膨満感もなく快適!

 また食べに来たいお店です。





 ●住 所 千葉県船橋市習志野台2-73-14
 ●電 話 047-467-1105





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

星乃珈琲 習志野台店

 国道296号線、陸上自衛隊習志野駐屯地の向かいにオープンした、星乃珈琲 習志野台店に行ってきました。

 hsino (2)

 こちらのショップはドトール系のお店ですが、モーニングとスフレケーキが売りです。

 hsino (3)

 まずは様子見のためモーニングを注文とメニューをみると、普通のモーニングは、コーヒーを頼むとゆで卵とトーストが無料でついてくる定番のもの。

 これ以外に、フレンチトーストにゆで卵、サラダ、コーヒーが付くフレンチモーニングセット(600円)というのがあったのでこっちを注文しました。

 hsino.jpg

 トースト、サラダは、美味しくいただきました。

 肝心のコーヒーは、極めて普通。

 セブンイレブンやマックのコーヒーの方が美味いかも?

 それと気になるのは、分煙システム。

 分煙とはいえ、タバコの煙は、完全にシャットアウトできないため、タバコを吸わない私にとっては不快でした。

 店は大繁盛していますが、私は再訪なしです。





 ●住 所 千葉県船橋市習志野台4-82-17
 ●電 話 047-466-0118
 ●H P  http://www.hoshinocoffee.com/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:カフェ - ジャンル:グルメ

御滝不動尊 (御滝山金蔵寺)

 新京成線滝不動駅にほど近い、御滝不動尊を散策。

 滝不動

 御滝不動尊は、正式名称は、御滝山金蔵寺といい、真言宗豊山派のお寺で、吉橋大師八十八ヶ所巡りの第58番目の札所なのだそうです。

 滝公園側からは、鬱蒼とした雑木林を貫通する参道を進みます。

 お寺の入り口付近には、鹿が飼われていて、子どもたちの人気スポットのようです。

 滝不動 (14)

 鯉がたくさんいる弁天池

 滝不動 (13)

 ご神木かどうかわかりませんが、立派な欅の木。

 滝不動 (11)

 こちらは、船橋を流れる海老川の源流だそうで、病魔・断病として飲料されています。

 滝不動 (8)

 滝不動 (10)

 滝不動 (9)

 この源流が、御滝の名の起源かどうかはわかりません。

 境内入口にある、水子供養碑。

 滝不動 (2)
  
 石段の先が本堂です。

 滝不動 (12)

 滝不動 (3)

 木造の本堂は、小規模ながら手の込んだ作りで、歴史を感じさせられます。

 滝不動 (5)

 滝不動 (6)

 本堂から、境内の客殿を望む。

 滝不動 (4)

 滝不動 (7)


 創建は、1423年といわれているようですが、船橋市郊外にこれほどの歴史あるお寺があったとは、ちょっとびっくり!

 駅名だけは知っていましたが、実際、行ってみると結構楽しめるものですね。




 ●住 所 千葉県船橋市金杉6-25-1




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:神社・仏閣巡り - ジャンル:旅行

中華そば 金ちゃん

 八千代市役所の向かいにオープンした、新店に行ってきました。

 中華そば 金ちゃん

 金ちゃん

 山形県南陽市、赤湯温泉の近くにある、本店の暖簾分け店です。

 山形ラーメンといえば、昔ながらの醤油ラーメン。

 ここは、トッピングの充実した、特製中華そばを注文。

 店内は、ほぼ満席でまずまずの繁盛ぶり。

 約5分で着丼。

 金ちゃん (2)

 まずは、スープですが、鶏ガラベースの醤油味は、すっきりとした飽きのこない味。

 麺は、中太縮れ麺で、茹で加減は普通。

 スープとの絡みもなかなか。

 トッピングのチャーシューは、ロースとモモ肉の2種類と思われます。

 こちらも正統派の煮豚で、噛み応えあり。

 煮玉子は、半熟仕上げです。

 食べ始めから終わりまで、飽きることなく美味しくいただくことができ、是非、再訪もしたいです。

 と、ここまでは、高評価ですが、後で気が付いたのですが、トッピングのネギを忘れられてました

 これはいただけませんね。

 次回は気を付けてください!





 ●住 所 千葉県八千代市萱田町592-3
 ●電 話 047-481-1157





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

若葉湯

 四ツ谷駅付近には今も営業を続ける銭湯が2軒あります。

 1軒は以前訪れた塩湯

 今回はもう1軒を訪ねます。

 若葉湯

 若葉湯四谷 (5)

 若葉湯までは、2つの坂を経由します。

 まずは、観音坂

 若葉湯四谷 (6)

 この坂は、この坂の西脇にある真成院の潮踏(塩踏 )観音にちなんで名付けられたとか。

 観音坂を下り少し行くと次は戒行寺坂
 
 若葉湯四谷

 戒行寺坂は近くの戒行寺にからきたものだそうです。

 若葉湯はこの坂にあります。

 外観や下足入れともに正統派。

 若葉湯四谷 (4)

 番台で料金を支払うとすぐ脱衣所です。

 レトロな体重計や20円かかるドライヤーなど普通の銭湯なのですが、綺麗に清掃され清潔な印象です。

 若葉湯四谷 (2)

 これは浴室も同じでとても清潔に保たれています。

 若葉湯四谷 (3)

 浴槽は、ジェットとバイブラの2つ。

 湯温は45℃とお決まりの高温。

 5分浸かっては水を浴びたり休憩したりを繰り返しているとスッキリ気分です。

 タイル絵は、風景画ではなく中世の棋士のような絵が描かれています。

 都心に佇む普通の銭湯。

 これからもこの風景が残りますように。





 ●源泉名     -
 ●源泉温度   -
 ●泉質      -
 ●色       無色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      大人450円 中人180円
 ●住所      東京都 新宿区若葉2-1
 ●電話      03-3351-8847
 ●HP        -
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

ガリガリ君リッチ  クレアおばさんのシチュー味

 昨年、コーンポタージュ味が大ヒットし、売り切れ状態が続いたガリガリ君。

 2匹目のどじょうを狙った、こちらの商品を試食。

 ガリガリ君リッチ  クレアおばさんのシチュー味

 がり1 (2)

 甘くてしょっぱくて、クリーミーで・・・

 がり1

 がりっとしたクラッシュアイスの中に、隠れているのは、ジャガイモで、ホクホクではなく、ややパサついた食感が微妙です。

 これは、評価が分かれそう。

 私は、十分食べられますが、娘はダメでした。

 ちなみに、エネルギーは、128キロカロリーですので、食事とデザートを一緒に済ましたい方はどうぞ!





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

舟宿

 新宿区内で格安ランチです。

 舟宿

 船宿 (2)

 四ツ谷駅からアトレ方面に徒歩1分。

 ビル地下にある海鮮居酒屋です。

 お目当てのランチは500円の日替わり丼

 船宿
 
 カウンターに座るとまずお茶が。

 そして5分も待たずに着丼。

 酢飯の上にネギトロ、ヒラメ、シメサバ、沖ボラそして玉子焼とガリがのっています。

 船宿 (3)

 中でも沖ボラは、初めていただきますが、サッパリしたハマチのような味で臭みは全くありませんでした。

 これに魚のアラでダシをとった味噌汁が付きます。

 このお値段ならかなりいけるメニューです。

 場所柄、上智大の学生が食べに来ていましたが、リーズナブルな価格でいつでも海の幸をたべられ、うらやましい限り。

 お薦めですよ!




 ●住 所 東京都新宿区四谷1-8-14四谷一丁目ビル B1F
 ●電 話 050-5868-2698




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日本料理・寿し・割烹料理 - ジャンル:グルメ

胆石闘病記 6

 入院3日目。

 お腹の内部的な痛みは、和らぎましたが、傷は疼くような痛みが残ります。

 立つ時にも自然とお腹に力が入ってしまい、ひどい筋肉痛のような痛みが走ります。

 しかし、本日は退院の日。
 
 朝の検温、血圧測定後に朝食。

 yotuyamede (2)

 yotuyamede.jpg

 最後の、食事も美味しく完食!

 10時に執刀していただいた女医さんの回診。

 傷の具合を確認し、無事、退院となりました。

 退院はめでたいのですが、病院があまりに快適過ぎて、あと1、2日入院していたいくらいでした。

 手術・入院費は、約125,000円、部屋代の差額5,000×3日で15,000円、診断書が5,000円の合計約150,000円でした。

 支払いは、陸マイラーに嬉しい、カードOK。

 ANAソラチカカードでしっかりマイルも貯められちゃいました。

 腹腔鏡手術の術後の回復の速さには恐れ入りました。

 大きな痛みもなく、懸案であった持病を根治でき、四谷メディカルキューブ、そして執刀いただきました先生、お世話かけた、看護師さんには、感謝感謝です。

 この記事が、私と同じ悩みを抱えている方の一助になれば幸いです。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク