ロマンの森共和国 白壁の湯
ロマンの森共和国は、房総半島のちょうど真ん中に位置する、フィールドアスレッチックや渓流釣り、子供の広場など、自然を生かしたファミリー向けのレジャー施設です。

この中にある温泉施設のレポートです。
ロマンの森共和国 白壁の湯

宿泊施設のシルクヴィラの奥にある渡り廊下が温泉施設への経路。
この渡り廊下を抜けると、白壁の湯です。


券売機でチケットを買い中に入り、廊下を下った地下が浴場の入り口。

脱衣所は、広めですが、古さは否めません。


浴場に入るとすぐに洗い場。

その奥がガラス戸に囲まれた明るい石造中浴槽の内湯です。

注がれるのは、含硫黄-ナトリウム・塩化物泉ですが、無色透明で香りもなしと、硫黄泉の特徴は感じません。

露天は、3、4人が入れば手狭となりそうな、石造小浴槽。


ここからは、この温泉の名の通り、目の前にそびえる白壁を望みます。


この断崖は、かなりワイルド!
やや温めの湯に浸かり、開放的な気分で長湯を楽しむことができるいいロケーションの温泉でした。
●源泉名 豊英温泉
●源泉温度 14.6℃
●泉質 含硫黄-ナトリウム・塩化物泉
●色 無色
●臭 無臭
●味 無味
●料金 大人800円 小人600円
●住 所 千葉県君津市豊英659-1
●電 話 0439-38-2211
●H P http://www.romannomori.co.jp/index.php
●評価 ★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。


この中にある温泉施設のレポートです。
ロマンの森共和国 白壁の湯

宿泊施設のシルクヴィラの奥にある渡り廊下が温泉施設への経路。
この渡り廊下を抜けると、白壁の湯です。


券売機でチケットを買い中に入り、廊下を下った地下が浴場の入り口。

脱衣所は、広めですが、古さは否めません。


浴場に入るとすぐに洗い場。

その奥がガラス戸に囲まれた明るい石造中浴槽の内湯です。

注がれるのは、含硫黄-ナトリウム・塩化物泉ですが、無色透明で香りもなしと、硫黄泉の特徴は感じません。

露天は、3、4人が入れば手狭となりそうな、石造小浴槽。


ここからは、この温泉の名の通り、目の前にそびえる白壁を望みます。


この断崖は、かなりワイルド!
やや温めの湯に浸かり、開放的な気分で長湯を楽しむことができるいいロケーションの温泉でした。
●源泉名 豊英温泉
●源泉温度 14.6℃
●泉質 含硫黄-ナトリウム・塩化物泉
●色 無色
●臭 無臭
●味 無味
●料金 大人800円 小人600円
●住 所 千葉県君津市豊英659-1
●電 話 0439-38-2211
●H P http://www.romannomori.co.jp/index.php
●評価 ★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト