湯の川温泉は1654年に開湯された歴史ある温泉で、函館戦争の負傷兵の治療にも使われたのだとか。

この温泉街の一画に建つ、
湯の川温泉 湯の川観光ホテル 祥苑の温泉レポートです。

かつては団体旅行御用達だったと思われるこのホテル、現在は、
伊東園グループの軍門に下り、ファミリーに大人気の宿に変貌を遂げています。

ロビーには、ラウンジやお土産コーナーも完備してます。

暖簾をくぐり温泉へ。男湯と女湯は夜朝入れ替え制です。

まずは露天。
露天は東屋付岩組大浴槽が一つ。

注がれるのは、
塩化物系で無色の湯。

味は海に近い為か、ちょっとダシの利いたような感じです。
内湯は、熱湯の中浴槽、温湯の大浴槽、源泉掛け流しの円形浴槽、さらには天然鉱石を濾過した少浴槽まであり、大規模ホテルぶりを感じます。

全体的的に温めの湯が多く、しっとりした浴感もなかなかでした。
宿泊時は最低4回は温泉に入るのですが、滞在時間わずか8時間半だったので、2回しか入れなかったのが残念でした。
●源泉名 湯川温泉(湯川3丁目混合井)
●源泉温度 64.8℃
●泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉
●色 無色
●臭 無臭
●味 微甘渋味
●料金 -
●住所 北海道函館市湯川町2丁目4-20
●電話 0138-36-1000
●HP
http://www.onsencafe.com/ ●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
テーマ:温泉♪ -
ジャンル:旅行