fc2ブログ

自家製太打麺 勢拉 北習志野店

 かつて、「つなみ」という名で営業していたこのお店。

 3.11後、つなみ=津波とイメージが悪いということかどうかは定かではありませんが、店名を変更。

 過去記事:http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-786.html

 自家製太打麺 勢拉 北習志野店

 seiryuu1.jpg

 店名変更しても、メニューは一緒。

 中盛りも大盛りも同料金と、ガッツリ食べたい向きにはうれしいお店。

 私は、つけ麺の中盛りをオーダー。

 seiryuu2.jpg

 ここの麺はもっちもちの食感で結構好きです。

 スープも濃厚。

 seiryuu3.jpg

 特徴的なのは、大きなメンマ。

 醤油色で甘いのが特徴。

 おいしくいただきましたがやはり超満腹!

 また食べにきます。




 ●住 所 千葉県船橋市習志野台2-73-14
 ●電 話 047-467-1105





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

鍛高譚のソーダ割り

 鍛高譚といえば、北海道旭川市で製造されている、しそ焼酎

 オンザロックで飲むと、しその香りが爽やかでちょっとクセになるお酒です。

 その缶酎ハイ版を発見したので、購入してみました。

 鍛高譚のソーダ割り

 。たんたか

 よく冷やして、オンザロックで飲んでみると・・・

 うすい!

 しその香りも薄まっていて、鍛高譚のいいところが消されてしまった感じでちょっと残念

 昼酒として、飲むなら悪酔いしなくてちょうどいいかもです。






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ:お酒全般 - ジャンル:グルメ

熱烈中華食堂 日高屋 京成津田沼店

 夏休みに入り、暑い日が続いていますね~

 夏バテしないように、野菜をたくさん採って栄養補給ということで、ランチはここっ!

 熱烈中華食堂 日高屋 京成津田沼店

 人気メニューのタンメン+餃子セットを注文。

 節電のためなのか、30℃を超える中、店内は冷房なし。

 まずは餃子から。

 hidaka1.jpg

 皮は集め、パリパリ感は中位、具のジューシーさは並。

 並=200円ならリーズナブル。

 タンメンは、具だくさん。

 hidaka2.jpg

 野菜は以外にもしゃきしゃき。

 麺は中太、縮れ麺。

 スープは結構うまく、ボーダークリア!

 ダメなのは、店内がサウナ状態で、雨に打たれたような大汗をかいてしまいました。

 野菜を食べて、汗をかいて、これってヘルシー?






 ●住 所 習志野市津田沼4-10-33清水ビル1F
 ●電 話 047-408-9477
 ●H P  http://hidakaya.hiday.co.jp/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

福島のさくらんぼ

 福島のお土産を探し、さくらんぼの直売所にいってみました。

 fukusi23.jpg

 お店の隣には、さくらんぼ畑が。

 きれいなさくらんぼが実っています。

 fukusi24.jpg

 fukusi22.jpg

 販売しているのは、佐藤錦

 500円のイレギュラー品詰め合わせから、5000円の高級品まで、数段階あります。

 うれしいのは、すべて試食できること。

 500円のイレギュラー品をパクリ。

 甘くて美味しい!

 ここから、高級品に向けて食べ進めると、甘さの質がどんどん上がっていく感じ。

 それでも、3000円以上は、さほど変わらないかも?

 fukusi25.jpg

 結局2000円の佐藤錦がお土産となりました。

 最後に、桃の試食もいただきましたが、こちらも甘くてなかなかでした。







FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

天然温泉やまとの湯 草加店

 シェアリーのクーポンを利用して温泉+ランチ+ドリンクバーセットを 940円で楽しんできました。

 天然温泉やまとの湯 草加店

 yaso1.jpg

 ホームの八千代店と比べるとやや大きめでシンプルな外観です。

 川口店以外は共通のスタンプカードにスタンプをもらい暖簾をくぐります。

yaso3.jpg

 内湯は、日替わり湯を中心に深湯、寝湯、座マッサージ、高温サウナ、ミストサウナ、水風呂と平凡。

 この日の日替わり湯は抹茶でしたがかなり色が薄かったです。

 露天は階段を上がった上階にあります。

 soka1.jpg
 *HPより

 浴槽は中岩風呂が一つ。

 注がれるのは、蕨店から運んだナトリウム-炭酸水素塩温のやまと温泉。

 このシステムも八千代店と同じで、妙に落ち着きます。

 湯上がりは食事処でクーポンを利用。

yaso4.jpg

 カツカレーはスキー場のゲレ食と同じ味であえて食べるほどのものではありません。

yaso5.jpg

 やまとの湯グループは、最近、クーポンサイトに出店したり、折り込みでサービス券を入れたりと営業努力が目立ちますが、私もかなり貢献しています(笑)





 ●源泉名    やまと温泉
 ●源泉温度   28.3℃
 ●泉質      ナトリウム-炭酸水素塩温泉
 ●色       琥珀色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      大人700円 小人350円(会員は50円増、土日祝日50円増)
 ●住所      埼玉県草加市瀬崎町917
 ●電話      048-920-1126
 ●HP        http://www.yamatonoyu.co.jp/all/souka/menu01.html
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)








FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

伊東園ホテル 飯坂叶や

 鳴子・秋保とともに奥州3名湯に数えられ、かつて松尾芭蕉が奥の細道の途中に立ち寄ったとされる歴史ある温泉地、福島県、飯坂温泉のお得な宿の温泉レポートです。

 伊東園ホテル 飯坂叶や

fukusi19.jpg

 倒産ホテルを射抜きでグループ化する、伊東園ホテルグループの経営するこのお宿。

 飯坂温泉でも比較的、規模の大きな宿で、かつては団体客で賑わったと思われるロビーは、立派です。

fukusi17.jpg

fukusi13.jpg

 サービスは、無料インターネットが2台、中規模のお土産コーナーもあります。

 温泉はロビーの階下。

 暖簾の先は、畳敷きの上り框。

fukusi12.jpg

fukusi15.jpg

 印象は悪くありません。

 脱衣所も狭くなく、スペースがあります。

 fukusi4.jpg

 お風呂は、内湯のみ。

 石張り大浴槽は、向かって左がバイブラ、右は普通の湯船で、湯床に十和田石とこちらも好印象。

fukusi7.jpg

 注がれるのは、単純温泉

fukusi6.jpg

 無色・無臭でクセのない美人の湯。

fukusi5.jpg

 加水、循環、消毒の3点セットは仕方のないところですが、塩素臭はあまり感じませんでした。

fukusi8.jpg

 湯温はやや高めの設定か、かなり汗をかきました。

 また、湯船につかりながら大きくとられた窓からは、摺上川の流れが見えます。

fukusi16.jpg

 湯上り処には、冷水とフットマッサージ機のサービスあり。

fukusi14.jpg

 施設、湯使いともに至って平凡ですが、これといって悪い印象もなく、また泊ってもいいかな?







 ●源泉名    飯坂小学校敷地脇 北分湯槽
 ●源泉温度   67.8℃
 ●泉質      単純温泉
 ●色       無色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      大人500円 小人250円
 ●住所      福島県福島市飯坂町湯野字上川原2-4
 ●電話      024-541-2311
 ●HP        http://www.itoenhotel.com/hotel/iizaka/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)









FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

伊東園ホテル 飯坂叶や(お部屋・食事編)

 福島競馬を楽しみ、本日のお宿はこちら。

 伊東園ホテル 飯坂叶や

 fukusi20.jpg

 365日同料金、1泊2食、バイキング+飲み放題、1室3人以上で、6800円という破格のお宿です。

 ロビー周りや、温泉は、温泉レポで書くとして、お部屋とお食事の紹介です。

 お部屋は、4人部屋で、すでに3人分の布団はセット済み。

fukusi3.jpg

 部屋自体は、可もなく不可もなく、問題なし。

 窓からは、摺上川が流れ、ななめ向かいには、ホテル聚楽が。

fukusi2.jpg

 かつて、団体旅行で沸いた聚楽も、かなり寂れており、温泉街の衰退状況が想像できます。

fukus1.jpg

fukusi18.jpg

 さて、次はお食事!

 が・・・

 夕食は、飲むのに夢中でノーフォト。

 解凍したてのカツオの刺身とボタンエビの刺身がありましたが、正直取り立てておいしいものはありませんでした。

 続いて、朝食。

 こちらも期待していた、飯坂温泉名物 ラジウム玉子はなし。

 和惣菜と洋おかずが少しずつの平凡なバイキングでした。

fukusi21.jpg

 伊東園ホテルグループは過去に何度も利用していますが、ここはまあいい方かな?

 値段からして、文句をいうことができないホテルです。






 ●住 所  福島県福島市飯坂町湯野字上川原2-4
 ●電 話   024-541-2311
 ●H P    http://www.itoenhotel.com/hotel/iizaka/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

応援! 福島競馬

 東日本大震災で大打撃を受けた、福島競馬場が復活!

 ということで、福島を応援しに行ってきました。

 お目当ては、ラジオNIKKEI賞 GⅢ

 一昨年は、トゥザグローリーと心中した相性の悪いレースです。

 軍資金を稼ぐため、1Rから参戦。

 この日から、大井の戸崎圭太が福島入りし、1Rからかぶった人気を集めています。

 1Rの人気馬、フラッシュパッカーは、パドックでものすごい入れ込みよう。

 ここは、外しか?

 結果は12着。

 外したのは正解でしたが、馬券はとれず。

 その後も人気の戸崎は、まったく連に絡まず。

 どーなってんの?

 まったく当たらないまま、昼は豪華にウ・ナ・ギ

 FUKEIBA2.jpg

 力をつけて後半戦へ。

 結局、最初にゲットしたのは、7Rの枠連1820円。

 ようやく4番人気の戸崎が勝ちました。

 その後は、8Rの500万下、枠連1630円、10R猪苗代特別、馬連7390円を的中!

 少し盛り返し、メインレース ラジオNIKKEI賞。

 人気は、安勝のヤマニンファラオ、戸崎のファイナルフォームは2番人気。

 中央場所のオープンを使ってきた馬を狙うか、下級条件を勝ってきた上り馬を狙うか?

 ここは、パドックのよかった、上り馬、戸崎のファイナルフォームと心中です。

 FUKEBA.jpg

 結果は、見事な差し切りでファイナルフォームの勝利

 2着には1番人気のヤマニンファラオが来てしまいましたが、馬連1350円はよくついたほうです。

 中京のメインCBC賞も大魔神の持ち馬、マジンプロスパー1頭軸の三連複4520円をゲットし、収支はプラスで終了!

 本日は自作自演?の戸崎劇場で幕引きとなりました。

 この後は、お楽しみの温泉で疲れを癒します!






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:中央競馬 - ジャンル:ギャンブル

ブラッディーメアリー カクテルセット(ギルビー ウォッカ 37.5%/キリン トマトジュース 濃縮トマト還元 各1本)♪

 お試しサイトのモラタメさんから、アルコール系、連続当選です!

 ブラッディーメアリー カクテルセット(ギルビー ウォッカ 37.5%/キリン トマトジュース 濃縮トマト還元 各1本)

 ジン

 ブラッディーメアリーは、かなり個性的なカクテルなので、普段なかなか飲みませんが、せっかくですから、試してみます。

 ギルビーウオッカにトマトジュース、氷を浮かべて、レモンをひと絞り。

 さわやかな酸味とトマトのコク、そしてアルコール感。

 なかなかじやないですか~

 クラッカーをつまみにおいしくいただきました。

 ギルビーウオッカは、ライムで割ったり、ジンジャーエールで割ったりと汎用性が高いので、とってもありがたい当選でした!





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

http://www.moratame.net/trackback/3444/d56a1d92a24d988ccd1fbc3f69dea464

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク