天然温泉 きぬの湯
千葉県のお隣まで、ちょっと足を延ばしてきました。
天然温泉 きぬの湯
。
常磐自動車道谷和原ICからクルマで10分ほどのところに建つ、この施設、「源泉掛け流しを茨城で唯一楽しめる場」とのふれ込みで、期待が高まります。
駐車場を挟んで、本館と別館があり、別館は、部屋付でゆっくりと日帰りプランが楽しめ、宿泊も可能とのこと。

私は、飛び込みなので、立ち寄り湯専用の本館利用です。
入口前には、源泉井戸のようなものが。

本館には、産直野菜などを販売する物産館を通ってから入らなければなりません。

本館ロビーはそんなに広さはありません。

まずは露天から。
源泉掛け流しの浴槽は3つ。

*館内リーフレットより
木の香りが心地よい桶の湯
信楽焼きの茶碗の湯
御影石を刳り貫いた御影の湯
掛け流し浴槽はどれも37~38℃で、長湯に適します。

*館内リーフレットより
続いて循環+掛け流しの浴槽へ。
メインの岩風呂、四季の湯は、深いところと浅いところがあり、広さも十分。

*館内リーフレットより
檜風呂のやせがまんの湯は、44℃に設定されていて個性的。
露天だけでも浴槽数と湯使いともにバリエーションが豊富です。
一方、内湯は、メインの中浴槽、美肌の湯が掛け流しです。
それと、特筆すべきは水風呂。
井戸水の掛け流しで、肌にピリピリとした刺激がなく、やわらかな浴感で気に入りました。
ジェット系、寝湯、電気風呂は、井戸水循環。
サウナは、高温、中温、塩サウナと3種類あり、全部制覇すると、体重が2キロもおちました。
料金は1,200円とちょっと高めですが、湯使いと雰囲気は値段なりに充実していました。
帰りに、物産館でたっぷり入った採れたてのそら豆が1袋150円と格安で売っていたので、思わず購入。
自宅で、ビール
のおつまみとして、茹でたてをいただきましたが、最高でした!
●源泉名 きぬの湯、きぬの湯2号源泉
●源泉温度 32.6℃
●泉質 ナトリウム塩化物質泉
●色 薄茶色
●臭 微硫化水素臭
●味 微塩味
●料金 大人1200円 小人500円
●住所 茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5-6
●電話 0297-20-3751
●HP http://www.kinunoyu.com/
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

天然温泉 きぬの湯
。

常磐自動車道谷和原ICからクルマで10分ほどのところに建つ、この施設、「源泉掛け流しを茨城で唯一楽しめる場」とのふれ込みで、期待が高まります。
駐車場を挟んで、本館と別館があり、別館は、部屋付でゆっくりと日帰りプランが楽しめ、宿泊も可能とのこと。

私は、飛び込みなので、立ち寄り湯専用の本館利用です。
入口前には、源泉井戸のようなものが。

本館には、産直野菜などを販売する物産館を通ってから入らなければなりません。

本館ロビーはそんなに広さはありません。

まずは露天から。
源泉掛け流しの浴槽は3つ。

*館内リーフレットより
木の香りが心地よい桶の湯
信楽焼きの茶碗の湯
御影石を刳り貫いた御影の湯
掛け流し浴槽はどれも37~38℃で、長湯に適します。

*館内リーフレットより
続いて循環+掛け流しの浴槽へ。
メインの岩風呂、四季の湯は、深いところと浅いところがあり、広さも十分。

*館内リーフレットより
檜風呂のやせがまんの湯は、44℃に設定されていて個性的。
露天だけでも浴槽数と湯使いともにバリエーションが豊富です。
一方、内湯は、メインの中浴槽、美肌の湯が掛け流しです。
それと、特筆すべきは水風呂。
井戸水の掛け流しで、肌にピリピリとした刺激がなく、やわらかな浴感で気に入りました。
ジェット系、寝湯、電気風呂は、井戸水循環。
サウナは、高温、中温、塩サウナと3種類あり、全部制覇すると、体重が2キロもおちました。
料金は1,200円とちょっと高めですが、湯使いと雰囲気は値段なりに充実していました。
帰りに、物産館でたっぷり入った採れたてのそら豆が1袋150円と格安で売っていたので、思わず購入。
自宅で、ビール

●源泉名 きぬの湯、きぬの湯2号源泉
●源泉温度 32.6℃
●泉質 ナトリウム塩化物質泉
●色 薄茶色
●臭 微硫化水素臭
●味 微塩味
●料金 大人1200円 小人500円
●住所 茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5-6
●電話 0297-20-3751
●HP http://www.kinunoyu.com/
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト