独鈷の湯・河原湯・知足の湯
独鈷の湯

独鈷の湯は、修善寺温泉のシンボル的温泉で、かつて河原沿いにあった7つの外湯の一つです。
桂川に向かって続く遊歩道を進むと、東屋付の小さな足湯が出現。

3、4人が楽しめる程度の大きさですが、修善寺散策の小休止にはもってこいの足湯です。

独鈷の湯のすぐ近くにも足湯が整備されています。
河原湯

こちらの足湯は、この場所にかつて河原湯という、共同浴場があっことから、この名を継承したそうです。

ちょっと熱めのお湯で、しばらく浸かっていると体までポカポカです。
最後は、知足の湯

虎渓橋のたもとにある一石庵というお店が営んでいる足湯で、一石庵でお茶をした方は無料で利用できます。

鎌倉時代に成立した日本の歴史書、吾妻鑑にも登場する由緒あるお湯だそうで、知足とは「満足を知る」との意味だそうです。
いずれにしても、この狭いエリアに足湯が3つ、修善寺は散策しているだけで楽しくなります。
●源泉名 修善寺温泉混合泉
●源泉温度 60.8℃
●泉質 弱アルカリ性単純温泉
●色 無色
●臭 無色
●味 無味
●料金 独鈷の湯・河原の湯 無料
知足の湯 100円(一石庵利用者は無料)
●住所 独鈷の湯・河原湯 静岡県伊豆市修善寺
知足の湯 静岡県伊豆市修善寺950-1
●電話 独鈷の湯 0558-73-0001
河原湯 0558-72-2501
知足の湯 0558-72-2063
●HP http://www.shuzenji-kankou.com/spa.html
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
