fc2ブログ

富士宮・沼津・修善寺年越し旅行 ①(富士山浅間神社編)

 今年の年末年始は、開運祈願・B級グルメ・温泉をテーマに、静岡県を旅しました。

 初日は、大晦日。

 ガラガラの東名高速を富士山に向かって富士宮市に向かいます。

 しず1

 最初の目的地は、富士山浅間神社

 しず3

 富士山を信仰する全国の浅間神社の総本山的な存在です。

 大きな朱塗りの鳥居は、富士をバックに堂々とした佇まい。(雲がかかり富士山は見えませんでした)

 しず2

 参道を抜けると楼門が。

 しず4

 楼門前には、鉾立石が祀ってあります。

 しず9

 ここは、明治初年まで行われていた山宮御神幸の際、神鉾を休め奉った所だそうです。


 楼門を抜けると、二重楼閣造の本殿です。

 しず6

 1階は宝殿造り、2階は流れ造りで桧皮葺。

 明治40年に特別保護建造物に指定され、国宝又は重要文化財となったとのこと。

 大晦日の昼間は、参拝客もなく静かなもの。

 1年間無事過ごせたことに対し、手を合わせました。

 最後に、湧玉池を見学。
 
 しず7

 この池は富士山の雪解け水が何層にもなった溶岩の間を通り湧出したもので、特別天然記念物に指定されているそうで、透明度はピカイチでした。






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

たてやま 夕日海岸ホテル

 たてやま 夕日海岸ホテルの温泉レポートです。

 と26

 このホテル、昭和43年にホテル海幸苑として創業。

 平成6年に全館リニューアルに併せて、現在の洒落たホテル名に変更したそうです。

 と24

 その名のとおりホテルの目の前は、北条海岸。

 そしてロマンチックな夕景。

 と3

 さて、肝心の温泉ですが、平成17年に開湯した、たてやま平砂浦温泉を引湯しています。

 と17

 浴場は2つあり、朝晩で男女入替制です。

 大浴場1は、大浴槽の内湯と露天風呂で構成。

 内湯の湯口から注がれるのは、メタケイ酸を多く含んだたてやま平砂浦温泉。

 と14

 加水・加温・循環・消毒の4点セットですが、湯触りはやわらか。

 と16

 無色・無臭で、海水から塩分を抜いたような感じです。

 続いて、露天。

 露天風呂は、石組みで長方形の浴槽。

 と15

 湯温はやや温めで長湯できます。

 次に、大浴場2。

 こちの内湯は、大浴場1よりは小ぶりな中浴槽。

  と4

 と5

 露天スペースには、ジャグジーバスと高温サウナを設置。

 と6

 サウナで汗をかき、低温のジャグジーでリラックス。

 大浴場1と趣向をかえている点は評価できます。

 夏場、目の前の海で遊んだ後に飛び込むには、いいロケーションの温泉ですが、本格的な温泉を楽しみたい向きには、やや物足りない温泉です。





 ●源泉名    たてやま平砂浦温泉
 ●源泉温度   44.0℃
 ●泉質      単純温泉
 ●色       無色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      700円
 ●住所      千葉県館山市八幡822
 ●電話      0470-23-8111
 ●HP       http://www.yuhikaigan.com/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

南房総ショートトリップ (道の駅 とみうら 枇杷倶楽部)

 南房総の旅の途中、ランチを採ったのは、道の駅 とみうら 枇杷倶楽部

 と29

 ここは、2000年の「全国道の駅グランプリ」で、最優秀賞を受賞した、県内屈指の道の駅で、びわソフトが有名です。

 びわソフトは何度も食べているので、今回は、枇杷カレーをいただくことにしました。

 と28

 ビジュアルは、円形に盛られたライスの半分にたっぷりカレーがかかっておいしそう。

 と27

 そのお味は・・・

 辛さ控えめでとても食べやすいやさしい甘みがあります。

 よく見ると、ルーの中に、粒状の枇杷らしき果肉が入っています。

 これが、この甘みの正体かな?

 普通においしいこのカレー。

 レトルトも売っているので、気になる方はお取り寄せしてみては?





 ●住 所 千葉県南房総市富浦町青木123-1 道の駅とみうら内
 ●電 話 0470-33-4611
 ●H P  http://www.michi-club.jp/detail/station.php?stationid=000130




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

丸長 勝田台店

 2012年版の千葉ラーメン本を見ていると、興味深いお店が載っていました。

 丸長 勝田台店

 まるち1

 大勝軒の元祖である、荻窪丸長の直系店で、長期休業を経て、昨年、再オープンしたつけ麺のお店です。

 日曜の昼時に行くと、4、5人待ちの状況。

 これならすぐかな?

 しかし待つこと15分。

 結構待たされて店内に入ると、8人テーブルに相席。

 窮屈で、居心地は最悪です。

 お茶はセルフ。

 一番強烈そうな、こいくちつけそば+チャーシューを注文です。

 注文後も待つこと20分。

 何でこんなに時間がかかるの???

 ようやく運ばれてきたのがコレっ!

 まるち2

 麺は細目のストレート麺。

 通常の麺よりのどごしがよくつるつると入っていきます。

 スープは、真っ黒な醤油ベース。

 酸味と甘み、そして大量に入っていると思われるスパイス。

 このスパイスが、このお店の特徴で、胡椒の他、かなりの香辛料が入っていて、ピリカラを通り越して、一歩間違えると咽かえりそうになります。

 普通、辛さは唐辛子を使いますが、大量の胡椒は、初体験。

 麺を食べ終えたら、つけだれは、スープ割に。

 これも、どんぶりを持って自分で厨房にいくセルフサービス。

 スープで割ってもまだ濃い、スープを飲みほし完食。

 どんぶりの底には謎の香辛料が大量に沈殿していました。

 個性的なお店であることは間違いなし。

 チャレンジャーは、行ってみてね!




 ●住 所  千葉県八千代市勝田台1-14-34
 ●電 話  047-484-0183




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

南房総ショートトリップ (ホテル・食事編)

 たてやま 夕日海岸ホテルの食事編です。

 今回の宿泊プランは、伏姫御膳プラン

 美味しいものを少しずつ食べたい方にお勧めのプランだそうです。

 夕食は、ロビー奥の長い通路を抜けた先にある宴会場でいただきます。

 と13

 海際の宿だけに、海の幸が並びます。

 食前酒は、梅酒です。

 と10

 3種類のお造り。

 と7

 天ぷらと茶碗蒸し。

 と9

 メバルの煮付け。

 と8

 房総の漁師料理、さんが焼。

 と11

 これにご飯、吸い物、香の物、そしてデザートが付きます。(この時期になぜスイカ?)

 と12

 メバルの煮ものとさんが焼は、なかなかのお味。

 天ぷらは冷えていて、イマイチ。

 続いて朝食。

 朝食は、お櫃ご飯に、お味噌汁。

 イカ刺し、キンピラ、温タマ、蒲鉾、岩海苔、焼海苔

 と20

 そして焼シャケ

 と21

 正しい朝食メニューで、味もまずまずですが、感動的なメニューはありません。

 そして1泊11,000円とのバランスもちょっと疑問かな?

 もっと安くて、いい宿はまだまだあると思いますけどね。



 ●住 所 千葉県館山市八幡822
 ●電 話  0470-23-8111
 ●H P  http:///www.yuhikaigan.com/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

東洋水産「本気盛」新商品2品当選♪

 Yahoo! JAPANのお試しサイト、プレモノで初当選

 東洋水産「本気盛」新商品2品

 プレラー

 Yahoo! JAPANの「第3回 最強の次世代ラーメン決定戦」で、優勝・準優勝したお店のカップラーメンです。

 まだ発売前なので、ホントに先行試食になります。

 まずは、優勝の山形の「新旬屋 麺」から。

 鶏ガラベースのあっさり醤油味で、とても食べやすい半面、インパクトがほしいところ。

 準優勝の「麺屋うえだ」は、どろっとした濃厚魚介スープに焦がしにんにく風味と個性的。

 3分計ったはずなのに、麺が予想以上に柔らかくなってしまったのが難点です。

 両ラーメンともコンセプトは面白いのですが、商品化する際の改善点はまだまだあり、未完成感は否めないかな~

 辛口コメとなりすいません。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

南房総ショートトリップ (ホテル・お部屋編)

 仕事がらみで南房総に行くことに。

 仕事は1日で終了ですが、せっかくなので館山市で1泊してきました。

 宿泊したのは、こちらの宿。

 たてやま 夕日海岸ホテル

 と25

 ホテルの目の前は、北条海岸。

 この北条海岸は、日本の夕陽百選に認定されています。

 そして、夕日がこれっ!(夕暮れ?)

 と2

 このホテルの前身は、昭和43年創業のホテル海幸苑

 建替えは行っていないようで、改修と増築を繰り返している感じです。

 フロント・ロビーは一番新しい建物。

 と23

 客室は、相当年季が入った棟です。

 まずは、お部屋の紹介。

 8畳間に、テーブルスペースが、3畳程度のシンプルなお部屋ですが、テレビは地デジ対応の液晶に交換済みで
す。

 と1

 冷蔵庫は空でご自由に。

 ユニットバスは、一昔前のタイプ。

 壁紙が所々はがれているなど、古さは否めませんが、1人部屋としては十分の広さですね。

 窓からは、北条海岸。

 と18

 その先には、ぼんやりと富士山がみえます。

 と19

 ホテル立地はなかなかのものです。

 温泉は、別途レポします。



 つづく




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

ビバークランド

 千葉市稲毛区、千葉経済大学のすぐ近くにある銭湯、ビバークランドに行ってきました。

 びばー1

 駐車場は、お店のハス向かいに3台分ありますが、とても狭く入れにくいため、店の前に路駐しているクルマがたくさんいます。(私は何とか停めましたが、ぶつけられないか心配で・・・)

 白レンガ造りの建物はどこかヨーロピアンな雰囲気。

 入口を入るとすぐ、フロントとロビースペース。

 びばー3

 ソファーが置かれ、ちょっとムーディーな空間を演出しています。

 びばー2

 さて、お風呂ですが、L字型につながった中浴槽が、ジェットやバイブラなど、アトラクションごとに区切られています。

 ビバ1
 *HPより

 お湯は、水道水なのか井戸水なのか定かではありませんが、贅沢にも掛け流しで利用され、フレッシュ感があります。

 それと、小さいながら石組みの露天も併設されていて、こちらは、変わり湯になっています。

 ビバ2
 *HPより

 この日は、薬湯風呂で、朝鮮人参系の香りがなんか体に良さそうです。

 施設は、きれいに保たれており、快適な湯浴みを楽しむことができました。

 料金は、組合規定の420円。

 駐車場の難点がなければ、再訪したいお奨めの銭湯です。




 ●源泉名    -
 ●源泉温度   -
 ●泉質      -
 ●色       -
 ●臭       -
 ●味       -
 ●料金      大人420円 小人170円
 ●住所      千葉県 千葉市稲毛区 轟町1-8-5
 ●電話      043-251-6041
 ●HP       http://www.bivouac-land.com/
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)







FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

らぁ麺 つけ麺 粋や

 京成線千葉中央駅から4、5分歩いた裏路地にある、つけ麺のお店で食べてきました。

 らぁ麺 つけ麺 粋や

 いな3

 12時前だったので待たずに入店。

 つけ麺の全部のせを注文すると、麺の量200g、300gともに同料金ということで300gにしました。

 麺を茹でること約15分、出てきた麺はコレッ!

 いな1

 極太麺の上に超厚切りバラチャーシユーが2枚、焼海苔、味玉と穂先メンマがトッピングされ、このボリューム!

 スープは見るからに濃厚そうで、ネギ、ナルト、刻みチャーシュー、穂先メンマが沈んでいました。

 いな2

 さて、お味は?

 麺は、ゴワゴワ系で噛み応えのあるタイプ。

 スープは、濃厚豚骨魚介スープで魚粉が「これでもかっ」ってくらい入っています。

 順調に食べ進めましたが、残り3分の1の頃には、満腹モード。

 スープも冷めてきて、ちょっと飽きてしまいました。

 それでも締めのスープ割もいただき完食!

 麺やスープの味より満腹感のほうが先にたってしまいましたが、決してハズレではありませんでした!

 なお、クルマでお越しの方は、コイパー利用となります。




 ●住 所 千葉県千葉市中央区富士見2-18-4
 ●電 話 043-225-5225




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます

旧年中、本ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

大好きな温泉の入湯記録を残そうと、2007年3月に開設した、本ブログも4年を経過し、今年3月には5周年を迎えます。

訪問履歴、拍手、そしてあたたかいコメントに励まされ、ここまで続けることができたと思っています。

昨年は、東関東大震災など、未曾有の天災地変により、東北地方を中心に、大被害を受けました。

復興に向けた取組みが動き始まろうとしていますが、被害に会った方々を支える原動力はやはり「絆」でしょう。

私も、震災後、2度に渡り福島県を訪問し、温泉に入ってきましたが、みんな元気に頑張っていました。

こんな姿から力をいただき、今年1年、私も頑張ろうと思います。(肩の力は抜いてですが)

さて、今年はどのあたりの温泉に行こうかな?

「千葉県発!」のタイトルどおり、県内のマイナーな温泉をどんどん発掘していこうかな?

どのような年になるかは、自分次第!

本年もよろしくおねがいします






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク