松戸ラドン温泉 ②
松戸ラドン温泉のレポートの続きです。
薬湯の隣には、橋が架かっており、この橋を渡ると、サウナと2つ目の水風呂です。
サウナはドライタイプでテレビ付。
水風呂は、やはり地下水利用につき、ソフトな湯触り。

水風呂の先は、露天風呂になっています。

しかし、露天といっても、ガラス屋根と壁付で、温室状態。
やはり湯気がもんもんと立ち込めています。

こちらのお湯も、加温地下水。
浴槽は、岩風呂で中央部からは、湯の滝が流れ、安っぽいゴージャス感を演出しています。
施設は、昭和のレトロ感たっぷりですが、ラドンに惹かれてか、高齢者の利用客は絶えない様子でした。
湯上がりは、セットされていた、豪華松戸ラドン御膳+1ドリンク(生ビール可)をいただきに3階の食堂へ。
食堂は、大小宴会場をご自由に、といったスタイル。
ホール担当のおばちゃんは1人と、経費削減に余念が無く、サービスも全く期待できません。
冷凍庫から出したジョッキに注がれたビール
はキンキンに冷えて最高!
しかし、豪華松戸ラドン御膳は・・・

マグロの刺身は、ぐったり状態。
ホウレンソウの和え物は、茹で過ぎでぐっちゃり。
天ぷらは、可もなく不可もなく。
シャケは焼き過ぎでカッチカチ。
ご飯は、水加減が多く、べちょべちょ。
極めつけは、椀物の蓋を取ったら、髪の毛が入っている始末!


ということで、食事は論外でした。
休憩は、風呂の脱衣所の奥にある、仮眠室でとりましたが、暗い部屋に、マットレスと毛布のみ。
その静寂をおじさんのイビキが切り裂き、眠れたものではありませんでした。
悪いことばかり、書き連ねてしまいましたが、これが正しい場末の健康ランド。
昭和の空気を吸いたくなったら、是非、行ってみてくださいね!
●源泉名 松戸ラドン温泉(人工)
●源泉温度 -
●泉質 -
●色 笹濁り
●臭 微ヨード臭
●味 無
●料金 大人800円(セット1,000円) 小人350円(セット500円)
●住所 千葉県松戸市和名ケ谷823−1
●電話 0255-86-5130
●HP http://radon.tsnt.net/
●評価 ★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

薬湯の隣には、橋が架かっており、この橋を渡ると、サウナと2つ目の水風呂です。
サウナはドライタイプでテレビ付。
水風呂は、やはり地下水利用につき、ソフトな湯触り。

水風呂の先は、露天風呂になっています。

しかし、露天といっても、ガラス屋根と壁付で、温室状態。
やはり湯気がもんもんと立ち込めています。

こちらのお湯も、加温地下水。
浴槽は、岩風呂で中央部からは、湯の滝が流れ、安っぽいゴージャス感を演出しています。
施設は、昭和のレトロ感たっぷりですが、ラドンに惹かれてか、高齢者の利用客は絶えない様子でした。
湯上がりは、セットされていた、豪華松戸ラドン御膳+1ドリンク(生ビール可)をいただきに3階の食堂へ。
食堂は、大小宴会場をご自由に、といったスタイル。
ホール担当のおばちゃんは1人と、経費削減に余念が無く、サービスも全く期待できません。
冷凍庫から出したジョッキに注がれたビール

しかし、豪華松戸ラドン御膳は・・・

マグロの刺身は、ぐったり状態。
ホウレンソウの和え物は、茹で過ぎでぐっちゃり。
天ぷらは、可もなく不可もなく。
シャケは焼き過ぎでカッチカチ。
ご飯は、水加減が多く、べちょべちょ。
極めつけは、椀物の蓋を取ったら、髪の毛が入っている始末!



ということで、食事は論外でした。
休憩は、風呂の脱衣所の奥にある、仮眠室でとりましたが、暗い部屋に、マットレスと毛布のみ。
その静寂をおじさんのイビキが切り裂き、眠れたものではありませんでした。
悪いことばかり、書き連ねてしまいましたが、これが正しい場末の健康ランド。
昭和の空気を吸いたくなったら、是非、行ってみてくださいね!
●源泉名 松戸ラドン温泉(人工)
●源泉温度 -
●泉質 -
●色 笹濁り
●臭 微ヨード臭
●味 無
●料金 大人800円(セット1,000円) 小人350円(セット500円)
●住所 千葉県松戸市和名ケ谷823−1
●電話 0255-86-5130
●HP http://radon.tsnt.net/
●評価 ★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト