fc2ブログ

沖縄旅行 2011 ⑤ 古宇利島と古宇利大橋

 ター滝で遊んだ後はちょっとドライブ。

 屋我地島を経由して向かうのは、絶景ポイントの古宇利大橋

 こうり1

 屋我地島から古宇利大橋への一本道を走り古宇利大橋に近づくとこの景色。

 kouri.jpg

 海の色が、碧い!

 橋の袂のパーキングも、ビューポイントとなっていてここから眺める海もなかなかです。

 こうり3 (2)

 古宇利島は本島北部の今帰仁村にある島で、周囲わずか7.9平方キロメートルの小さな島で、昔は船でしか行けなかったそうです。

 しかし、2005年に完成した古宇利大橋のおかげで、気軽に行き来できるようになり、観光スポットになりました。

 こうり2

 古宇利島からの景色。

 こうり島から

 小ネタとしては、この橋、通行料金の要らない橋の長さ日本一なのだそうです!





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行 - ジャンル:旅行

「ぶっかけ!おかず」シリーズ 新商品2個セット当選♪

 前から食べてみたかった、「ぶっかけ!おかず」シリーズの新商品が送られてきました。

 お試しサイトのモラタメでの当選です!

 今回は、新商品3種類の中から、

 「ぶっかけ!おかずわさび」と「ぶっかけ!おかずラー油から油を減らしてみました

 をいただきました。

 ra-yu.jpg

 とりあえず、試食!

 どちらもご飯にのせて食べてみると、「ぶっかけ!おかずわさび」は、ワサビと海苔の風味がご飯によく合います。

 一方、「ぶっかけ!おかずラー油から油を減らしてみました」は、ラー油が少なくなり、油っこさが少なくなり、よりガーリックの香りを強く感じました。

 それぞれ、色々な料理に使えそうなので、もう少し研究してみます!






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:モラタメ - ジャンル:ライフ

沖縄旅行 2011 ④ ター滝

 沖縄2日目は、やんばるの森でリバートレッキング!

 向かうは、大宜味村平南川上流にあるター滝です。

 たー5

 ター滝は、地元では穴場的スポットとして知られているようですが、ガイドブックには全く載っていません。

 といことで、ネットでの情報を頼りに、クルマを走らせると、かなり細く寂しい道も迷うことなく到着。

 リバーサイドにクルマを停め、平南川に入ります。

 ター1

 ここからは、ゲンゴロウのような虫やハゼのような小魚が泳ぎまくる中、ひたすら上流に向かって、川を上っていきます。

 たー2

 ゲンゴロウ?

 ターげん

 きれいないろのカミキリ虫も。

 たーむし

 途中、深みがあったり、急流があったりと大変ですが、川の水が爽快です。

 こんな岩場もロープを使って登っちゃいますよ。

 たー3

 そして30分も歩くと、ター滝に到着!

 たー4

 滝に近づくと、ものすごい霧のような飛沫が気持ちいい!

 マイナスイオンもたっぷり浴びて、リフレッシュ完了。

 観光で来ていたお譲さん2人組みは、水着にラッシュガードと完璧な出で立ちで、滝壺に突入していました(笑)




 ●住 所 沖縄県国頭郡大宜味村字津波




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:沖縄旅行 - ジャンル:旅行

沖縄 ナハナホテル&スパ コトラン・スパ

 沖縄旅行で泊まった、沖縄 ナハナホテル&スパ コトラン・スパの温泉レポートです。
 (といっても温泉ではなくスパ施設ですが・・・)

 オレンジラインのグラデーションが印象的なこのホテル。

 ナハナ2

 古いガイドブックをみると、かつては、グランドオーシャンというホテルで、2007年7月1日にイシン・ホテルズグループによって新装オープンしたとのことです。

 イシン・ホテルズといえば、2年前に泊まったサンマリーナホテルもJAL系列→イシン・ホテルズの流れだったことを思い出します。

 さて、ナハナホテルの売りはその名にもあるように、スパ施設。

 スパといえばエステがつきものですが、私はスパ施設のみの利用です。

 コトラン・スパは、地下にあり、シルキーゲルマニュームバス、ボディシャワー、サウナ(ドライ・ミスト)、リラクゼーションコーナーで構成されています。

 ナハナ1
 *館内リーフレットより

 ナハナ3
 *館内リーフレットより
 
 シルキーゲルマニュームームバスとは、超音波で水を柔らかくし、気泡を発生させ、肌を通して吸収されることで血行を促進するというものだそうです。

 ナハナ2
 *館内リーフレットより

 軟水の泡につつまれしばし、目を閉じます。

 デトックス効果もありそうですね~

 サウナで汗を流し、リラクゼーションコーナーで、サービスのシークワーサードリンクをいただき、ちょっとしたセレブ感を味わうことができました。

 たまには、こういうお風呂もいいですね。





 ●源泉名    -
 ●源泉温度   -
 ●泉質      -
 ●色       -
 ●臭       -
 ●味       -
 ●料金      2500円
 ●住所      沖縄県那覇市久米2-1-5
 ●電話      098-866-0787
 ●HP        http://www.ishinhotels.com/okinawanahana/jp/
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

沖縄旅行 2011 ③ 沖縄 ナハナホテル&スパ

 沖縄旅行の1泊目に選んだのは、

 沖縄 ナハナホテル&スパ

 ナハナ1

 ゆいレール旭橋駅から徒歩5分の好立地に建つこのホテルは何といってもコスパの高さが気に入りました。

 私は、沖縄ツアーランドというサイトから予約し、1泊朝食付きで1人3,000円でした。

 なのになのに、内外装リニューアルされ、とてもきれいで快適でした。

 ロビーの吹き抜けと螺旋階段は、シティリゾート感を演出。

 ナハナ

 お部屋はこんな感じ。
 
 ナハナ3

 ツインルームにベッド4台を入れたため手狭感はありますが、清潔だし、モダンなデザインも落ち着きます。

 朝食は、こちらのレストランでバイキング。

 ナハナ9

 品数は多いとは言えませんが、和洋卒なく取りそろえられ、文句はありません。

 ナハナ4

 ゆし豆腐とフルーツ!

 ナハナ8

 ナハナ7

 お奨めは、アーサーの入ったお味噌汁で、ダシが妙によく利いていて美味しかったです。

 なお、このホテルのセールスポイントでもある、コトラン・スパは、通常2,500円のところ1,500円で利用できるチケットをいただきましたので次回の記事で。





 ●住所 沖縄県那覇市久米2-1-5
 ●電話 098-866-0787
 ●HP  http://www.ishinhotels.com/okinawanahana/jp/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:沖縄旅行 - ジャンル:旅行

沖縄旅行 2011 ② ごちそうや飛梅 久茂地店

 初日のディナーは、グルーポンで半額クーポンを買っておいた居酒屋さん。

 ごちそうや 飛梅 久茂地店

 1人、料理3品、ドリンク2杯で1200円と格安でした。

 4人なので、料理は12品。

 これをみんなでシェアーしていただきます。
 
 とろとろソーキのピリ辛煮

 飛梅2

 アグー餃子

 飛梅5

 ぼんじりの梅焼き

 とびうめ4
 
 ゴーヤチャンプルー

 とびうめ3

 紅イモ春巻き

 飛び梅7

 ソーミンチャンプルー

 飛び梅6

 グルクンのバターソテー

 グルクン

 など、うちなー料理はどれもオリオンの生と相性ばっちり!

 中でも美味しかったのが、やわらかラフテーと、とろ~りキムチーズ炒飯。

 飛梅1

 とろ~りキムチーズ炒飯何か隠し味があるのでは?と思い店員さんにきいてみると、「キムチの素で炒めています」と普通の答え。

 これは、自宅で作ってみようと思います。

 飛梅は、通常でも19時までは料理半額。

 フリーペーパーのクーポンを使うとオールタイム料理半額と超お得なお店。

 料理も美味しいので、那覇に行かれる方にはお奨めですよ!



 ●住 所 那覇市久茂地3丁目11-17 新星産業ビル2F 
 ●電 話 098-863-6639
 ●HP   http://www.trimfoods.net/tobiume_k/index.html




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:沖縄旅行 - ジャンル:旅行

沖縄旅行 2011 ① 出発

 お盆前の1週間、夏休みをとって沖縄に行ってきました。

 航空券はANAマイル、ホテルは、るるぶトラベルやじゃらんなどネットから早期予約で格安に手配しました。

 初日は、首都高渋滞により、羽田空港をうろうろする間もなく、フライト。

 那覇に着いたのは夕方なので、初日はレンタカーなし。

 ana機

 というわけで、5回目の沖縄で、初ゆいレールです。

 れーる2

 2両編成の開放的な車内の一番前に陣取って、なぜかウキウキモードに。

 れーる1

 ホテルは旭橋駅からほど近い、沖縄 ナハナホテル&スパ

 ホテルレポは次回にして、チェックインもそうそうに夕食を食べに、国際通り方面へ。


 つづく





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:沖縄旅行 - ジャンル:旅行

ジャンクガレッジ (再訪)

 前回、あまりの出来栄えの悪さに、再訪はなしと心に決めた、こちらのお店。

 ジャンクガレッジ

 じゃんくg1

 私は、典型的な日本人なのか、野菜やわやわ、背油は変な臭いだったのもすっかり忘れて再訪してしまいました。

 今回は、つけ麺で再トライ!

 jyannkug.jpg

 トッピングは、野菜多めにニンニク、アブラは普通。

 出た来たのはこちら!

 相変わらず、野菜は柔らかめでしたが、前回よりはまし。

 じゃんくg4

 ゴワゴワの麺と濃厚つけ麺スープは、まずます。

 じゃんくg3

 今回は、何とか完食に至り、めでたしめでたし。

 それにしても、野菜はシャキシャキが食べたいものである!



 ●住 所 千葉県八千代市緑が丘2-1-3 イオン4階フードコート内
 ●電 話 047-450-3578





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

本土帰還

 沖縄旅行から帰ってきました。

 台風9号の影響を何とか回避し、まずまずの天気でよかったです。

 沖縄では、青の洞窟で人気の真栄田岬でシュノーケリングしたり、やんばるでリバートレッキングをしたりと楽しんできました。

 もちろん、沖縄でも温泉に入ってきましたよ!

 旅行記は、徐々にアップしていきますのでお楽しみに。

 こうり


 





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:沖縄旅行 - ジャンル:旅行

トライアングル ジンジャーハイボール 8本セット

 いつも、お試し商品をいただいているモラタメさんで、こちらの商品を試してみました。

 トライアングル ジンジャーハイボール 8本セット

 torai.jpg

 今回は、お試し価格、1本168円が8本で1344円のところ、735円でお買い上げです。

 しょうがの風味がピリリと利いて、爽やかなスピリッツ!

 個人的には、かなりお奨めですよ。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:おすすめ商品案内 - ジャンル:ライフ

あみや

 久しぶりに、あごダシの上品なスープがとっても美味しい、東船橋のラーメン店、喜左ェ門を訪ねました。

 が・・・

 お店が変わっている・・・・

 あみや

 あみや1

 店内を覗くと、喜左ェ門のご主人が。

 とりあえず、入店し、全部のせの○特ラーメンを注文してみました。

 果たして、運ばれてきたのは・・・

 かつての、喜左ェ門ラーメン全部載せとビジュアルは一緒。

 あみや2

 スープを一口。

 おおっ!

 あごダシスープだ!

 というわけで、名前が変わっただけで、味は変わらぬ美味しさでした。

 変更点は、カレーラーメンなる新メニューが加わったこと。

 ご主人によると、給食のソフトメンをイメージした味とのこと。

 ダメな点は、新スタッフの手際が悪く、20分も待たされたこと。

 そして、店名変更の理由は、嘘かホントか、喜左ェ門では検索サイトの引っかかりが悪かったからとのこと。

 そういえば、近辺には、「じゃんじゃん」や「かいざん」など平仮名表記のラーメン店が多いのは気のせいではないようです。



 ●住 所 千葉県船橋市東船橋4-19-28




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ




テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

ランチパック 行田ゼリーフライ

 ゼリーフライ?

 銭型のおからを素揚げしたもの。

 銭フライ→ゼリーフライ

 らんちp2

 言わずと知れた、埼玉県行田市のB級グルメですが、これがランチパックになって投げ売りしてました。

 ランチパック 行田ゼリーフライ

 らんちp1

 B級好きとしては、当然、味見してみたいもの。

 ソースの味がよくしみた、ゼリーフライはちょっとぱさぱさしていますね~

 らんちp3

 肉は使っていないので低カロリーでヘルシーなのは◎

 関東地域限定なので、ラッキーにも見つけた方は試してみてね!







FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

小田原お堀端 万葉の湯

 小田原駅から徒歩5分、お堀端通りに建つこちらの温泉にポンパレクーポン利用で安く(1200円)入ってきました。

 小田原お堀端 万葉の湯
 
 万用1

 万用2

 入口を入ると和風テースト全開の内装。

 万用5 (3)

 フロントで受付をし、更衣室の鍵と館内着を受け取ります。

 万用4

 エレベーターで浴室のある5階に上がり暖簾をくぐります。

 万用5 (10)

 内湯はL字型の大浴場がメインで寝湯とバイブラが併設されています。

 万用5 (2)
 *館内ポスターより

 温泉は湯河原からの運び湯で、ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉

 万用5 (7)

 無色透明、無味塩素臭と面白くないお湯ですが浴感は柔らかい感じで悪くはありません。

 内湯にはこの他、ドライ、ミストの2種のサウナと水風呂を備えます。

 続いて露天。

 露天は大きな樽風呂が1つのみ?

 と思ったら階段を上った屋上に岩組み大浴槽と寝湯がありました。

 万用5 (8)

 こちらはスペースが広く、開放感はあります。

 注がれる温泉は内湯同様。

 万用5 (9)

 やや温めの設定で長湯に適します。

 それと東屋付きの樽風呂がありましたが、清掃中とのことで使用不可。

 湯上がりは3階の食事処で工場直送のこれっ!

 万用5 (6)

 万用5 (5)

 その後は、4階のお休み処でうとうと。

 万用5 (4)

 のんびりできました。

 定価での入館はお値段が宜しいのが難点ですが帰りの精算時に次回使える入館割引券(400円引)を頂きました。





 ●源泉名    万葉の湯
 ●源泉温度   78.1℃
 ●泉質      ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉
 ●色       無色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      大人2400円 小人1250円
 ●住所      神奈川県小田原市栄町1-5-14
 ●電話      0465-23-1126
 ●HP       http://http://www.manyo.co.jp/odawara/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:湯巡り♪ - ジャンル:旅行

小田原にショートトリップ ②

 お堀端通りにある万葉の湯を一旦スルーして小田原城へ。

 朱塗りの学橋を渡り天守閣を目指します。

 小田原1

 少し歩くと重厚な常盤門

 小田原3

 これを抜けると天守閣が見えてきます。

 小田原4

 小田原城は、戦国大名の小田原北条氏の居城であり、江戸時代には、箱根をひかえた関東地方防御の要として栄えた居巨城で、明治3年に廃城され、現在の天守閣は、昭和35年5月に再建されたものだそうです。

 小田原5

 天守閣から相模湾を一望し、続いて、報徳二宮神社へ。

 小田原6

 ここは、小田原の偉人、二宮尊徳翁をお祀りした神社です。

 小田原7
 
 もちろんこの人の像も。

 小田原8

 木造の古びた社務所が妙に風情がありました。

 小田原9

 ここからは銅門をくぐり、

 小田原2
 
 馬出門を抜け再びお堀端通りに戻りました。

 小田原10

 お堀端通りに連なる多くのお店には風鈴が飾られ涼しげな音色が印象的でした。

 小田原11

 次は、いよいよ温泉です。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク