fc2ブログ

小田原にショートトリップ ①

 クーポンサイトのポンパレで買った小田原 お堀端 万葉の湯利用券の期限が迫ってきたのでなんとか時間を作って行ってきました。

 夏休み中で車の時間は読めないので、今回は電車です。

 大学に通うために毎日乗っていた懐かしい小田急線で小田原へ。

 途中、海老名で急行に乗り換える時に、サクラひらひら♪のメロディー。

 二人で歩いた春の大橋♪はさっき渡った相模大橋なのかな?

 なんて考えているうちに小田原に到着。

 小田原といえば提灯。

 ちょうちん

 そして蒲鉾。

 駅の土産物屋で一通り試食をしてから、お堀端通りへ。

 つづく




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


スポンサーサイト



テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

不二家 ルックチョコレートドリンク

 久しぶりの面白ドリンクレポート!

 不二家 ルックチョコレートドリンク

 ルックチョコ

 2010年に発売されたようですが、賞味期限が近付き投げ売り状態でした。

 チョコレートドリンクというよりは、ココアドリンクといった方がいいかもしれませんね~

 ちょっととろみもあって飲みごたえありです。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ドリンク - ジャンル:グルメ

北海道濃厚しばきとんこつ てらじ

 国道16号線をドライブ中、インパクトのある看板に目を奪われご入店!

 北海道濃厚しばきとんこつ てらじ

 てらじ3

 昼食時をちょっと回った13時半とはいえ、駐車場はほぼ満杯。

 券売機も2、3人が並んでいます。

 壁をみると、よほど自信があるのかチャーシューの講釈が。

 てらじ1

 ここは中心メニューの、北海道豚骨味噌ラーメンを頼みます。

 10分は待ったでしょうか。

 ようやく運ばれてきたのがこちら。

 てらじ6

 背油たっぷりの豚骨味噌スープにコーン、ネギ、そして自慢のチャーシューがトッピング。

 スープは、やはりこってりと背油が効いています。

 味も相当な濃い目で、頼めば割スープをいただけるとのこと。

 麺は太ちぢれ麺で、なかなか好きなタイプです。

 てらじ4

 そして、自慢のチャーシュー。

 てらじ2

 スライスベーコン並の薄さに加え、とろけ加減も中途半端とイマイチ。

 トータル的には好きな部類のラーメンですが、チャーシューとやスープに改良の余地ありといった感想です。

 それと、忙しいからか、店員の対応に不満が2つ

 1つは、他の客がオーダーしたメニューを運んできたこと

 もう1つは、前の客の丼が私の目の前にあるののに、私のラーメンが運ばれてくるまで、下げなかったこと。

 どちらも店の印象を大きく下げる対応と言わざるを得ませんね。

 こちらも要改善です。





 ●住 所 千葉県八千代市米本2006-1
 ●電 話 047-409-3689




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

極楽湯 千葉稲毛店 再訪

 所要の時間調整で、久しぶりに利用しました。

 極楽湯 千葉稲毛店 

 ごくち5

 せっかく温泉を掘削したのに何らかの理由で利用していない残念なスパ銭ですが、案外工夫が多くて以外と楽しめました。

 ごくち4

 ロビーを抜けると、スロットの機械が。

 会員証をかざしスロットを回すと何と当たりがっ

 ごくち6

 出てきたのは、食事100円引き券。

 こちらの食事処で使えます。

 ごくち1

 暖簾をくぐって浴室へ。

 ごくち2

 まずは、本日のイベント風呂、セラミックボール風呂!

 ごくち3

 BB弾をちょっと大きくしたようなセラミックボールを大きな布袋に入れて内湯の小浴槽にドボンと入っています。

 イオンパワーと遠赤外線効果は全くわかりませんでした。

 次は露天。

 大きな岩風呂は、草津温泉ハップ系の入浴剤が入り、白濁&硫黄臭

 ここの工夫は、夏の間はぬる湯設定。

 塩素臭もしないし、長湯できるし、なんちゃってと割り切れば十分温泉気分です。

 他にも、高台の高濃度炭酸泉の泡付はかなりのものだし、内湯の中浴槽は極楽湯定番の水素風呂とかなり楽しめます。

 土曜午前のワンコイン朝風呂料金サービスが5月で終わっちゃったのは残念ですが、極楽湯の中では、ポイントの高い施設だと思います。





 ●源泉名    -
 ●源泉温度   -
 ●泉質      -
 ●色       -
 ●臭       -
 ●味       -
 ●料金     大人750円 小人350円(土日祝日は100円増、会員は100円引)
 ●住所     千葉県千葉市稲毛区園生町380-1
 ●電話     043-207-2641
 ●HP       http://www.gokurakuyu.ne.jp/search/1203.html
 ●評価     ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

チロルチョコ 塩パイン

 コンビニレジ前の甘い誘惑に負け、新型チロルをお試し!

 チロルチョコ 塩パイン

 塩パイン

 私は、塩をつまみに焼酎が飲めるほどの塩好きなのでちょっと楽しみ!

 まず塩味そして、パインの甘みとチョコの香り。

 パインはグミのような食感。

 塩パイン2

 また、塩か砂糖かじゃりっとした食感は好みが分かれるところ。

 うまい・まずいではなく、面白い・楽しいって感じですね。



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記

こってりラーメン なりたけ 本店

 本日は仕事の関係で津田沼にきております。

 ランチは、津田沼発祥の人気店でとることに。

 こってりラーメン なりたけ 本店

 naritake1 (2)

 醤油味玉ラーメンの食券を買おうと小銭入れをみると50円足りない・・・

 結果、味玉を割愛。

 「背油は?」

 と聞かれ、「普通でお願いします」

 このお店は3回目の来店になりますが、やっぱり美味い!

 
 naritake1 (4) 
 
 濃い目のスープは醤油ベースで、中太ちぢれ麺によく絡み、かなり好きな味。

 naritake1 (3)

 背油もしつこさがなく、甘みがいいアクセントになっています。

 この味は、ホント、時々、無償に食べたくなります。

 千葉や本八幡、錦糸町などにも支店があるので、皆さんも一度、食べてみてね!




 ●住所 千葉県船橋市前原西2-11-7
 ●電話 047-477-7987




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

オリオンを飲みながら!

 梅雨が明けちゃったかのような暑い日が続いて、気分はすっかり夏って感じです。

 今年の夏はどこを旅しようかと、たまったANAマイルとにらめっこして、決めました。

 今年は、沖縄!

 夏は、ハイシーズンなので大量のマイルを放出することとなり、口座はすっからかんですが、2年ぶりの沖縄は楽しみです。

 これから、ホテルとレンタカーの手配、そして何をするか?

 とりあえずオリオンを飲みながら考えますか!

 オリオン






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:沖縄 - ジャンル:旅行

サークルK・サンクス 天使のチーズケーキ

 サンクスのスイーツの中で、一番好きなシュークリームを買おうとスイーツコーナーをのぞくと、うまそうなものがあるじゃないですか!

 天使のチーズケーキ

 tennsi

 生クリームを食べているようなチーズケーキとは?

 早速、パクリ。

 天使2

 ソフトな口当たりで、溶けていっちゃいそう。

 甘さはもう少し控えたほうがいいかな?

 確かにクリームのようですが、チーズのコクは全く感じられず、これがチーズケーキであることを忘れてしまいました。

 ムースとしては○

 チーズケーキとしては△かな?




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ケーキ - ジャンル:グルメ

湯楽の里 松戸店

 忙しくてなかなか温泉に行くことができず、久々のレポートとなります。

 湯楽の里 松戸店

 松戸1

 外観からして至ってオーソドックスなスパ銭ですね~

 松戸2

 1階で受付を済ませ浴室のある2階の暖簾をくぐります。

 松戸3

 まずは内湯から。

 広く滞留スペースも十分なセンター通路から右に浴槽、左に洗い場とシンプル且つ機能的な造り。

 松戸6
 *館内リーフレットより

 浴槽はバイブラ、ジェット、寝湯などイベント系が充実。

 白湯の中浴槽にはイオンを発する石が設置されています。

 さらにやや温めのシルク湯も配置され、こかが長湯に最適です。

 一方、露天は一段高い所にある東屋付浴槽が中心。

 こちらは柑橘系の果皮袋を入れ保温効果や美肌効果を高めています。

 松戸5
 *館内リーフレットより

 他にも岩組み中浴槽、壺湯、寝転び湯とありますがスペース的にはやや狭さをい感じまです。

 松戸7
 *館内リーフレットより

 温泉を使っていない分、お湯のアレンジをしようという姿勢は好感をもてます。

 1階の食事処は平凡でごろ寝スペースもなし。

 松戸4

 スタンダードなスパ銭でした。




 ●源泉名    -
 ●源泉温度   -
 ●泉質      -
 ●色       -
 ●臭       -
 ●味       -
 ●料金      大人650円 小人300円(土日祝は大人100円、小人100円増)
 ●住所      千葉県松戸市和名ヶ谷947-3
 ●電話      047-303-4126
 ●HP        http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/matudo.html
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク