fc2ブログ

大阪梅田 元祖なにわ焼 お好み焼本舗

 本日の飲み会は、珍しくお好み焼屋さんで。

 大阪梅田 元祖なにわ焼 お好み焼本舗 八王子東中野店

 かすたま2

 創業者のかす玉ばあさんの看板のインパクトだけが際立つ食べ放題のお店。

 かすたま1

 48品食べ放題で1980円、80品食べ放題で2480円というリーズナブルに本場大阪のお好み焼きが食べられるというお店。(税別です)

 我々は当然、80品食べ放題で2480円に飲み放題1280円も追加しとにかく飲みまくり、焼きまくりで大忙し。

 結果、画像はこの1枚。

 かすたま3

 チェーン店ながら、しっかり大阪の味を堪能できましたよ♪





 ●住 所 東京都八王子市東中野1284番地1
 ●電 話 042-670-3002
 ●H P  http://www.okonomiyaki-honpo.jp/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:バイキング・食べ放題 - ジャンル:グルメ

ペットキレイ 布製品と空間のペットの体臭専用強力消臭スプレー当選♪

 最近絶好調のモラタメさんからお届けものが!

 ペットキレイ 布製品と空間のペットの体臭専用強力消臭スプレー

 ライオンモラタメ

 実は、我が家はペットを飼っていないのですが、仲間がよくワンちゃん連れで遊びにくるので、結構うれしい当選です。

 獣臭ゼロの状態の中にワンちゃんが数匹、人間が10人、ビールに焼肉となるとそのあとの臭いはなかなか消えないもの。

 早速、使ってみましたがフレッシュグリーンの香りが長続きし、気になる臭いも無くなりました。

 これはなかなかのパワーですぞ!





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

いこいの湯 多摩境店

 八王子市南大沢のアウトレットに行った帰りにこちらの温泉に寄ってきました。

 いこいの湯 多摩境店

 いこいの2

 八王子にいた筈なのにここは町田市。

 ホント、市境にあるんですね~

 外観は、黒瓦に白い外壁と純和風。

  いこいの1

 館内も和風テーストで統一されています。

 入ってすぐのお食事処をのぞくと、スパ銭では珍しく、しゃぶしゃぶが用意されています。

 いこいの3

 いこいの4

 会計システムはリストバンドによる後精算方式。

 和テースト溢れる渡り廊下を抜けると浴室です。

 浴室は、内湯は、すべて白湯使用でジェットをはじめとしたアトラクション系が充実。

 IKOI 3
 *HPより

 他にも、高濃度炭酸泉や入浴剤入りの変わり風呂もあり、浴槽のバリエーションが豊富です。

 IKOI 2
 *HPより

 温泉は露天のみで使用。

 メインは源泉掛け流しでナトリウム塩化物泉を注ぐ、2つの岩風呂。

 IKOI 1
 *HPより

 それぞれに温度差を設け熱め、温めと好みに合わせて、薄琥珀色の湯を楽しむことができます。

 浴感は、つるつる系で周囲の緑も解放感があります。

 天然温泉は、他にも循環ながら檜風呂や寝ころび湯にも使われており、都内の施設としては贅沢な湯使いです。

 その人気ゆえか私の行った日は大混雑で、大浴槽以外は順番待ち状態で、お湯の汚れも目立ち、やや興ざめでした。

 行くなら平日がお奨め!

 というより、土休祝日は避けるべき施設です。




 ●源泉名    仙水の湯
 ●源泉温度   48.6℃
 ●泉質      ナトリウム-塩化物泉
 ●色       薄琥珀色
 ●臭       無
 ●味       無
 ●料金      大人700円 小人400円(土日祝 大人900円 小人500円)
 ●住所      東京都町田市小山ヶ丘1-11-5
 ●電話      042-797-4172
 ●HP       http://www.ikoinoyu.com/index.php
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

東京ミートレア 元祖にくまき本舗

 京王相模原線 南大沢駅前のビル、フレンテ南大沢の中にある肉のテーマパーク、東京ミートレアに行ってきました。

 アウトレットで買い物→温泉→飲み会というスケジュールの中の隙間時間だったので、軽いものと思って食べたのが、

 元祖にくまき本舗

 にくまき1

 宮崎県のB休グルメで、居酒屋のまかないとして誕生したメニューとのこと。

 オーソドックスににくまきおにぎりをオーダー。

 にくまき2

 軽いかと思ったら結構な大きさです。

 にくまき3

 巻かれお肉は生姜焼きのようなオリジナル醤油タレはごはんとの相性は抜群!

 おやつに最適ですね。

 しっかり食べるとしたら、Bacana Grillのステーキ丼がうまそうでした。

 にくまき5

 ミートレア内には肉のうんちくがよく分かる、ミュージアムも併設されており、これを見るだけでも結構たのしいでお奨めですよ!

 にくまき4






 ●住 所 東京都八王子市南大沢2-1-6フレンテ南大沢(新館)5階
 ●電 話 042-679-2729
 ●H P  http://www.tokyo-meatrea.com/shop/nikumaki.html






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:焼肉・ステーキ - ジャンル:グルメ

サントリー ビニャ マイポ 当選♪

 お試しサイトのモラタメで、またまたうれしい当選です。

 サントリー ビニャ マイポ (赤・白 各1本)

 チリワイン

 ビニャは、スペイン語で「ぶどう畑」、マイポはチリの先住民マプチェ族の言葉で「耕された大地」という意味たそうです。

 このワイン、原産地はチリ。

 チリワインといえば安くて、本格的な味わいで結構好きなので、ラッキーでした。

 とりあえず赤のほから飲んでみましたが、やや甘口で飲みやすいワインです。

 おつまみには、昨日の残りもののトリカラをきざんで、グリーンリーフ、ラディシュ、エシャロットのスライス、チーズとあわせたサラダ。

 焼肉のたれとマヨネーズを混ぜたドレッシングをかけて簡単に完成。

 甘辛で濃い目のドレッシングとさっぱりワインがいい感じで、楽しくいただくことができましたよ!

 モラタメ&サントリーさん、ありがと~






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

ル・パテシエ ヨコヤマの岩シュー

 千葉県習志野市にあるスイーツの名店、ル・パテシエ ヨコヤマの看板スイーツ、岩シューをいただきました~♪

 yokoyama2.jpg

 表面はクッキー生地、中にはたっぷりカスタードクリームが詰まっています。

 yokoyama1.jpg

 きめ細かく、しっとりとした濃厚なカスタードとカリカリのクッキー生地の食感は絶妙!

 美味しくいただきました!




 ●HP http://p-yokoyama.jp/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

なりた温泉&足湯

 バーデン温泉を出てすぐ近くのこちらでハシゴ湯です。

 なりた温泉
 この温泉、すぐ近くに同じ企業が運営するゴルフ練習所と焼肉ビアレストランが併設された宿泊もできる施設です。

 成田温泉2

 なりた温泉1
 
 ここの特徴は、2本の源泉をもっていること。

 泉質はそれぞれ、アルカリ性単純温泉ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉と異なっています。

 お風呂は、内湯+サウナ+露天で構成。

 内湯は、石張りのオーソドックスな大浴槽(バイブラ含)。

 nari1.jpg
 *HPより

 洗い場の配置も至ってシンプルです。

 こちらはつるつる感のある単純温泉使用で源泉掛け流と文句なし。

 露天は、東屋付の中岩風呂。

 narita2.jpg
 *HPより

 やや黄色がかったお湯でナトリウム-硫酸塩・塩化物泉と思われます。

 地元の方々は、ここでお風呂に入って宴会をして1日楽しむようです。

 また、併設されているゴルフ練習所ナンスポには無料の足湯もあり、こちらにもナトリウム-硫酸塩・塩化物泉が。

 成田温泉3

 成田温泉5

 成田温泉4

 はしご湯の2湯目としてはもったいない施設。

 次回はじっくり温泉に浸かって、ビール園で乾杯したいな~






 ●源泉名    成田温泉
 ●源泉温度   43.0℃
 ●泉質      アルカリ性単純温泉
 ●色       無
 ●臭       無
 ●味       無

 ●源泉名    なりた温泉2号線
 ●源泉温度   53.0℃
 ●泉質      ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
 ●色       微黄色
 ●臭       微硫化水素臭
 ●味       無

 ●料金      大人525円 小人315円(1時間コース)
 ●住所      福島県郡山市安積町成田字車川原27
 ●電話      024-947-2626
 ●HP        http://www.narita-onsen.com/index.html
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

中華飯店 なるき

 郡山市では、その昔から味とボリュームで人気のお店でランチ。

 中華飯店 なるき

 なるき1

 ここで人気のメニューは何と言ってもタンメンと焼きそばなのですが、あえてカントン麺を注文です。

 それと餃子もね。

 まずは餃子から。

 なるき2

 見た目も焼き加減も普通ですが、味は野菜たっぷりで家庭的な味。

 手作り感たっぷりで、好きな味です。

 つづいて、カントン麺。

 なるき2 (2)

 トロリとした野菜中心の餡はアツアツで控えめでやさしい味付けです。

 麺は細い中華麺。

 なるき3

 スープはトリガラベースで、甘みを抑え、醤油の風味を生かしているのが特徴。

 パンチは欠けますが、飽きのこない味つけとボリュームはお奨めですよ!



 ●住 所 福島県郡山市富久山町久保田字愛宕86
 ●電 話 024-932-9642




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ

あの花!

 フジテレビ系ノイタミナ枠で始まった、このアニメ知ってますか?

 私はちょっとはまり気味。

 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

 あの花

 どんな話かというと

 主人公は宿海仁太、本間芽衣子、安城鳴子、松雪集、鶴見知利子、久川鉄道の6人。

 こどもの頃のは秘密基地で「超平和バスターズ」という名のグループを結成する大の仲良し。

 しかし芽衣子の死を機に、彼らの間には距離が生まれ、様々感情を抱きながら高校へ進学した。

 疎遠な関係となっていた5人の中の1人、ジンタン(仁太)の前に死んだはずのメンマ(芽衣子)が現れ・・・

 といった感じ。

 とにかくこのアニメをみるとノスタルジックな気分になってしまうんですよね~

 それとエンディング。

 ガールズバンドZONEの最大のヒット曲、secret base 〜君がくれたもの〜 を主人公の女の子3人を演じる声優さんがカバー。

 中でも、アナル(鳴子)役の戸松遥さんの声が妙に胸に響きます。

 そして謎かけ??

 歌の中に「10年後の8月もまた会えると信じて~」ってありますよね。

 ZONEが唄っていたのが2001年。

 その10年後の8月って2011年8月、つまり今年の8月じゃないですか!

 アニメのストーリーもきっとハッピーエンドなのかな~

 アニオタではない私ですが、この作品の今後が楽しみです。

 気になった方は、↓をみてね!



 ●HP http://www.anohana.jp/






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:アニメ - ジャンル:サブカル

バーデン温泉

 震災後、少し放射線数値が安定してきた、福島県に行ってきました。

 郡山市は以外にも、皆さん普通の生活を送っているようで、立ち寄った温泉も元気でした!

 バーデン温泉

 バーデン2

 ドイツのバーデンバーデンからのネーミングなのかは定かではありませんが、ローカル色あふれる日帰り温泉です。

 館内に入るやいなや大広間の舞台では大騒ぎ。

 福島県で活躍しているみちのくボンガーズというローカルお笑いユニットのコントショーでした。

 バーデン3

 少し観てから浴室へ。

 脱衣所は簡素で広さは十分。

 バーデン4

 まずは内湯から。

 内湯はL字型の大浴槽に井戸水を満たした水風呂。

 バーデン8

 そして7、8人用の小さなサウナといった構成。

 温泉は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉を加温、加水、消毒なしの掛け流しで利用。

 バーデン5

 浴室内は、独特の温泉臭が漂い温泉感は十分。

 浴感は、トロミのあるぬるぬる系でしっかりと肌に入ってくる感じです。

 露天は、東屋付きの岩風呂。

 バーデン9

 こちらのほうがトロミが強い感じがするのは、内湯より湯温が低いせいかもしれません。

 都市部の温泉スパ銭にはない、湯使いは地方ならではですね。

 もっとゆっくりしたい方は、隣接するバーデンホテルに泊まるのも一興。

 バーデン1

 敷地の隣を流れる小さな川と桜並木の風景はとてものどかでした。

 バーデン7



 



 ●源泉名    石橋温泉・石橋興産温泉
 ●源泉温度   45.0℃
 ●泉質      ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
 ●色       笹濁り
 ●臭       微硫化水素臭
 ●味       無味
 ●料金      大人700円 小人350円(2時間)
 ●住所      福島県郡山市安積町成田字島河原1-1
 ●電話      024-947-1233
 ●HP       http://www.hotel-baden.com/onsen/
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク