fc2ブログ

薬用サンスター塩ハミガキa 30g 当帰の力 当選♪

 お試しサイトのモラタメで久々の当選です。

 薬用サンスター塩ハミガキa 30g 当帰の力

 sunstar.jpg

 当帰って何?

 抗炎症作用がある生薬の生薬だそうです。

 使用感は、とにかくショッパイ!!

 この塩辛さが歯ぐきを引締める効果があるのですね~

 1日に1回は使用して、その効果を試してみます!




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

房総豚骨ラーメン こてメン堂

千葉拉麺通信プロデュースによる豚骨ラーメン店 房総豚骨ラーメン こてメン堂のレポートです。

八千代市文化センターすぐ近くのかつてミスタードーナッツ→喫茶店と変遷していったテナントにオープンしたラーメン店です。

九十九里のひかりという塩を使った塩味玉こて麺+から揚げを注文。

まずはから揚げが運ばれてきました。

カリッと揚がった大ぶりのから揚げは、下味がしっかりついてビールが欲しくなります。

こて2 (2)

つづいてラーメン。

細麺ですが湯切りが足りないのか、粘り気があってイマイチ。

こて1

スープもコッテリし過ぎで味も強過ぎ。

食後はもたれ気味で、私には合わなかったようです。

再訪はないでしょう。




●住 所 八千代市萱田町730-1







FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

千葉市 de リゾート?

 東京ベイエリアにある超マイナースポットをご紹介。

 千葉・習志野市の海岸に、千葉県によって整備されたこの親水護岸。

 親水

 高潮対策事業として防護機能を高めるとともに、「海にふれあえる憩いの場」として整備されたとのこと。

 石を敷き詰めた遊歩道に海を見渡すベンチと一見リゾート地に来たような錯覚に陥りそうです。

 親水2

 しかし、ここへのアクセスは徒歩のみ。

 進入路も近くの霊園から約800M歩かなければならず、人はほとんどいません。

 ぽかぽかした日に釣り糸を垂らしたり、ジョギングをしたり、昼寝をしたりとのんびり過ごすにはなかなかの施設なので、千葉県はもっとPRが必要ですね。




 ●HP http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-katsunan-k/annai/narashino.html




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報 - ジャンル:地域情報

ふじの温泉 東尾垂の湯

 ようやく春らしいぽかぽかした日が続くようになってきたので、お彼岸に行けなかった墓参りに行くことに。

 我が家のお墓は、合併して相模原市となった津久井郡にあるので、帰りには必ず温泉に寄ってきます。

 本日は、ふじの温泉 東尾垂の湯へ。

 東尾1

 こちらは、本ブログ開設前に入湯していますが、レポートは初となります。

 東尾8

 ここの源泉は、隣接するふじの温泉病院のためのもので、その豊富な湯量をこの施設でも贅沢に使用しています。

 東尾7

 それでは早速、暖簾をくぐって浴室へ。

 東尾6

 まずは露天。

 露天は東屋付き、石造りの中浴槽。

 東尾2

 湯口から、きれいなアルカリ性単純温泉が掛け流しで投入されています。

 東尾3

 加温ですが、さっぱりとした浴感は肌によさそうです。

 湯船からは津久井の山々が見えます。(電線はじゃまですが・・・)

 東尾4

 続いて内湯へ。

 内湯は、すべて源泉掛け流しで、加温もなしと最高の湯使い。

 higasio2
 *HPより

 石造りの中浴槽に3人用の寝湯、そして小浴槽と微妙な浴槽配置ですがお湯は本物。

 サウナはスチームなのですが、木の風呂桶が並び、サウナ+湯船と珍しい造り。

 higasio2.jpg 
 *HPより

 湯に浸かり、体は大汗。

 おまけに頭もサウナで大汗と美味いビールを飲むための布石はばっちり。

 併設の食堂は、蕎麦がおいしいですよ!





 ●源泉名    ふじの温泉(津久井1号泉)
 ●源泉温度   44.9℃
 ●泉質      アルカリ性単純温泉
 ●色       無色
 ●臭       無臭
 ●味       無味
 ●料金      大人850円 小人350円(4時間まで)
 ●住所      神奈川県相模原市緑区牧野8114-2
 ●電話      042-689-2360
 ●HP       http://www.higashiotarunoyu.jp/
 ●評価      ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

麺屋あらき 竈の番人 竈の休日

 かつて習志野市実籾にあった、麺屋あらきの新店舗が、船橋市にオープンしたと聞き早速、食べに行ってきました。

 麺屋あらき 竈の番人 竈の休日

 あらき1

 店内はなぜか南国ちっくなインテリアで統一され、BGMまでトロピカル。

 そんな南国で食べるのは味玉つけ麺 800円です。

 まずはスープを一口。

 あらき3

 予想通り、げんこつベースの強烈な魚介系のだし。

 麺はやや太めのストレート麺でモチモチ感が印象的です。

 あれあき2 (2)

 つけ汁の中には、チャーシューのキューブと玉ねぎが。

 チャーシューは噛み応えのあるタイプ。

 玉ねぎは甘みのアクセントになっています。

 味玉は外は醤油色で黄身はとろ~り半熟と上々の出来。

 たっぷりの魚粉の粉っぽさがちょっときになりますが、トータル的には好きな味。

 他にもあっさり塩や二郎風のデカ盛りなんて遊び心あるメニューもあるのでまた食べに行きます!




 ●住 所 船橋市習志野5-1-10
 ●電 話 047-476-6632




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

奥岳温泉 あだたら高原 富士急ホテル

 あだたら高原スキー場のゲレンデに一番近いこのホテルで、スキーで冷えた体を温めました。(当然震災前です。がんばれ福島!)

 ふじき2

 奥岳温泉 あだたら高原 富士急ホテル

 ふじき1

 奥岳温泉といっても、その湯元は鉄山のくろがね小屋付近で岳温泉と全く同じです。

 ホテルはリゾート系ではなく体育会系のロッジ風。

 各旅行者のスキープランのチケット窓口にもなっています。

 フロントロビーから階段を下りたところにある大浴場は、内湯1、露天1のシンプルな構成。

 内湯は石タイル張りの中浴槽。

 注がれる温泉は酸性泉で、源泉から近いせいかやや熱めの印象。

 露天は、岩風呂風の小浴槽。

 FUJI.jpg

 こちらは、適温で雪見風呂には最高です。

 施設は正直、大したことはありませんが、岳温泉の湯は最高。

 これを掛け流しで味わえるだけで、十分満足できますよ。




 ●源泉名    岳温泉(元湯)
 ●源泉温度   56.7℃
 ●泉質      酸性泉
 ●色       無色・微白濁
 ●臭       無臭
 ●味       強酸味
 ●料金      大人600円、子供500円
 ●住所      福島県二本松市奥岳温泉1-231
 ●電話      0243-24-2101
 ●HP       http://www.adatara-resort.com/ski/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

震災後の東京スカイツリー

 震災後、初めての都内での仕事!

 取引先と打ち合わせ後に、東京スカイツリーの様子を見に行ってきました。

 スカツリ


 あの地震にも耐え、夕日を背に堂々とした勇姿!

 スカイツリーに負けないよう我々も頑張らねば

 

 

FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行

こんなCMを知っていますか?「ぶっかけ!おかずラー油」のCMコンテスト

 昨年来、ブレイクし続け、今も品薄状態が続く食べるラー油

 私も大好きで、冷奴にかけたり、うどんのつけだれに加えたりとよく食べています。

 そんな食べるラー油の代表格、エスビー食品のぶっかけ!おかずラー油の面白CMコンテストの情報が情報発信サイトのプレスブログより寄せられました。

 

その中でも目を引くのがこちらのCM。

作品名「泉の妖精イリュージョン編」↓



 泉の中から現れたちょっと胡散臭い妖精の手には、ぶっかけ!おかずラー油

 フライドガーリックやアーモンドなどの具がたっぷりと詰まった辛さ控えめのラー油という特徴を十二分に説明を受け、目が覚めると手の中にはなんと、ぶっかけ!おかずラー油

 これは食べずにいられませんよね~

 いわゆる夢オチのCMですが、このCMを見れば食べたくなることうけ合い!

 早速、アツアツご飯にのっけて食べちゃおう!

 

 なおぶっかけ!おかずラー油の他にも「落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油」「のせタレ!ラー油シリーズ」「李綿記 具入り辣油」など、エスビー食品では様々な種類のラー油商品を取りそろえているので、色々試してみたいです!





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク