fc2ブログ

紫玉蘭

 仕事で訪れた大都会、麻布十番

 ここで一人ランチをとらねばならず、色々なお店の見て回りましたが、議員バッチを付けた方のクルマが停まっていたりと敷居の高そうなお店がずらり。

 そんな中で、みつけたのここ。

 紫玉蘭

 十番1 (15)

 入口は入ると、案内係の店員に導かれ2階へ。

 大きなテーブルに一人案内されメニューを開くと、燦然と輝くランチセット840円。

 まずは、ポットで出されるジャスミンティーをいただいていると、前菜の蒸し野菜が登場。

 十番1

 野菜だ採れてうれしいな!

 メインは湯麺、焼きそば、チャーハンから焼きそばをチョイス。

 十番1 (19)

 オイスターソースが香るとろーり餡の中には、プリプリの海老、ふっくらホタテ、イカにふくろ茸と贅沢な愚がたくさん入っています。

 麺は表面は固焼、中はモチモチと触感もよく美味い!

 デザートに杏仁どうふがついて大満足のランチでした。

 ここはまた行きたいお店です。




 ●住 所  東京都港区東麻布3‐4‐3
 ●電 話  03-5575-7878
 ●H P   http://www.shigyokuran.com/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

楽天地天然温泉 法典の湯 再訪

 久しぶりに濃厚な塩化物泉に入ろうと、楽天地天然温泉 法典の湯に行ってきました。

 ほうでん1

 この温泉、錦糸町で映画館やサウナを展開する楽天地が経営する温泉です。

 ほうでん2

 濃厚な塩化物泉というとここの源泉槽。

 岩組で4、5人が入れる程の大きさなのですが、濃さは一番!

 だった筈なのですが・・・

 かつてのような泥水のような濁りと鼻をつく金属臭が随分薄まってしまったような・・・

 おまけに加温のためちょっと熱めで、かつての印象と随分変わっていました。

 熱めの設定といえば、高濃人工度炭酸泉も湯音が高めでゆっくりできません。

 炭酸泉はやっぱり、38~39℃くらいの温さじゃなくっちゃね!

 内湯の大浴槽は天然鉱石を粉末にして溶かした岩盤白湯は、美肌効果がありそうで歓迎。

 他にも、大きめの信楽焼の壺湯、露天循環式温泉浴岩風呂、ジェットに高温&ミストサウナと一通り楽しみ一応満足。

 法典
 *HPより
 
 名物の十割蕎麦はどうかな?と思って食堂をのぞくと、蕎麦を挽く臼は止まっていました。

 ほうでん5

 前回の訪湯から少し時間が空いたせいか、印象がちょっと変わった感じがしました。

 それでも、多くの入浴客で賑わっているところをみると、人気は高いようです。

 ほうでん3

 これに胡坐をかかず、新しいサービスやイベントをどんどん導入していただきたいものです。




 ●源泉名    楽天地天然温泉 法典の湯 
 ●源泉温度  32.7℃
 ●泉質     ナトリウム・塩化物強塩温泉
 ●色       薄茶濁色
 ●臭       微金属・油臭
 ●味       塩味
 ●料金     平日 大人 650円 子供350円 (会員は50円引)
           休日 大人 750円 子供450円 (会員は50円引)
 ●住所     千葉県市川市柏井町1-1520 
 ●電話     047-338-4126
 ●HP       http://www.rakutenchi.co.jp/sauna/index2.htm
 ●評価     ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

ジャンクガレッジ

 イオン八千代緑が丘SCのフードコートに前からら気になっていたお店があります。

 ジャンクガレッジ

 ジャンク1

 ジャンクフード好きの心をくすぐるネーミングと、ラーメン二郎を彷彿させる爆盛りのメニューに惹かれ、ラーメン(中)+野菜多め(タダ)+ニンニク(タダ)+脂(タダ)をオーダー。

 
ジャンク3

 期待どおりのビジュアルに期待が高まりますが・・・

 もやし茹で過ぎでやわやわ。

 ジャンク2

 脂はへんな臭みが。

 麺は太いのにモチモチ感なし。

 スープ、しょっぱいだけで旨みなしと散々。

 ラーメン好きの私も半分残してしまう始末。

 再訪はなしです。




 ●住 所 千葉県八千代市緑が丘2-1-3 イオン4階フードコート内
 ●電 話 047-450-3578




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

放射線からの救出作戦

 東北地方太平洋沖地震により東京電力福島原発から放射線物質が漏れ出しています。

 我が千葉県は0.03マイクロシーベルトとさほど心配はありませんが、我が実家は福島県の仲通りです。

 原発からは55キロ離れていますが、放射線量は2.5マイクロシーベルト。

 しかし、アメリカでは同等の事故を想定した場合、80キロ圏に避難勧告を出すとのこと。

 一人暮らしの母が心配なので、千葉県に呼び寄せようとしましたが、新幹線、高速バスは運休。

 福島空港からの臨時便は満席。

 マイカーで迎えに行くにも東北自動車道は普通に加えガソリン不足と全く手だてがありませんでした。

 これに対し、仲間からガソリンを売っているスタンドの情報やネット情報が続々と寄せられ、本日ようやく福島交通の高速バスを予約することができました。

 みんなありがとう!

 これで少し、ほっとできるので、次は被災地、被災者のために何ができるか考えたいと思います。

 JR東北バスはすぐ満車になってしまうので、福島から首都圏への移動を考えている方は福島交通HPをのぞいてみてくだい!






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:地震 - ジャンル:日記

東北地方太平洋沖地震

 未曾有の被害を出した東北地方太平洋沖地震から3日経ちました。

 東北、特に岩手、宮城、福島県の被害は甚大で、地震・津波・放射能事故と三重苦にはお見舞いの言葉もみつかりません。

 我が千葉県はというと、TDLのある浦安市をはじめとする埋立地は液状化現象で、道路や家屋に被害が。

 また、東総方面の海岸近くでは、津波の影響がありました。

 私の住むエリアは幸い、停電程度で済みましたが、この数日間、一時避難所の学校体育館で、ちょっとした協力活動をしていました。

 現在はライフラインも回復し、一時避難所も閉鎖されましたが、今後も避難生活が続く被災地の方々のことを考えると心が痛みます。

 計画停電やガソリン、食料の品薄など日常生活の不安もありますが、大きな問題ではありませんね。

 未だ、余震が続いていますが、これ以上の被害が出ないことを祈ります。




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:地震 - ジャンル:日記

川豊

 成田山参りの表参道にある老舗の鰻屋さん、川豊でランチです。

 川とよ4

 趣のあるタイムスリップしたような木造のお店の店頭では、職人さんが手なれた手つきで活きた鰻を次から次へと捌いています。

 川とよ3

 昼時のお店は大混雑。

 そえでも2階の座敷に案内され、うな重1,500円と肝吸100円を注文!

 約20分待って、運ばれてきたのがこちら。

 川とよ2

 ビジュアル的にはとっても美味しそう!

 そのお味は?

 表面はパリッと香ばしい焼きあがり。

 川とよ1

 そして身の方は、脂がのりすぎず、食べやすい鰻でした。

 秘伝のタレは、さすがに美味い!

 あっという間に食べてしまいましたが、振り返ってみると普通に美味いといった感じ。

 食べ終えて気がついたのですが、粉山椒を振るのを忘れていました。

 これがあればピリっと締まったのにな~

 鰻は捌きたてで新鮮なので、成田詣での際にはみなさん是非お試しあれ!




 ●住 所 千葉県成田市仲町386
 ●電 話 0476-22-2711
 ●H P  http://www2.ocn.ne.jp/~kawatoyo/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村旅行ブログへ

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

成田山新勝寺と梅まつり ②

 成田山新勝寺でお参りを済ませ、隣接する成田山公園を散策します。

 こちらでは、2月11日~3月13日の期間中、梅まつりを開催中。

 公園入り口の梅林の梅はまだ3~4分咲きとちょっと寂しい感じです。

 なりた5

 なりた9

 それでも、アップの紅梅はかわいらしい!

 なりた6

 公園内を歩いて行くと、煌びやかに聳え立つ平和大塔が見えてきます。

 なりた7

 明王殿内をのぞくと総高6 mもある不動明王が奉安されています。

 なりた8

 全体的にチベット密教系の雰囲気が。

 真言宗も元をたどるとインドやチベットに行きつくのかな?

 平和大塔1階では、成田山と関わりの深い市川家の展示が。

 カメラNGにつき画像はありませんが、あの海老蔵のご先祖からの由緒ある歴史がよくわかりました。

 公園を1周歩き、いい運動になりました。

 次はお楽しみのランチです。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村旅行ブログへ

テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行

成田山新勝寺と梅まつり ①

 三寒四温の温を狙って、毎年行っている成田山新勝寺に詣でました。

 今年も、いつもながら趣のある、表参道からのアプローチ。

 なりた1

 総門はまだ新しさが残ります。

 なりた2

 急な階段を上ると仁王門です。

 なりた3

 その先の大本堂で、お参りです。

 なりた4

 この日は、祈祷を受ける方々が大勢いて、本堂の中からは、お経が聞こえてきました。

 家内安全、健康、仕事、良縁?などなどを祈願し、成田山公園に向かいます。






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村旅行ブログへ

テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行

鶏白湯 鶏坊や ひよこ屋

 ショッピングのついでに津田沼のモリシア内にある鶏白湯 鶏坊や ひよこ屋でランチ。

 ひよこ1

 佑ちゃんフィーバーで沸く鎌ヶ谷市にある鶏坊やプロデュースということで、ちょっと期待しながら、看板メニューの塩ラーメンを食べることに。

 ひよこ2

 スープは真っ白な白湯スープ。

 鶏の臭みはなく案外あっさり味。

 麺は中太で特徴なし。

 トッピングには、茹で玉子(半分)に刻みレタスともも肉チャーシュー

 レタスのおかげでサッパリ感が更にアップ。

 とはいえ玉子は硬くてぽそぽそ、チャーシューは噛み応えのあるタイプと総合的にインパクトの足りなさは否めないかなあ~

 アッサリ好きにはいいかもしれません。




 ●住 所  千葉県習志野市谷津1丁目16-1 モリシア津田沼B1F
 ●電 話  047-407-0671




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク