fc2ブログ

マクドナルド メガマフィンセット

 皆さん、朝マックしてますか?

 マックでエディが使えるようになり、支払いもクーポンも携帯一つでOK。

 ということで最近、朝マックをよく利用しています。

 お薦めなのは、メガマフィンセット

 まふぃん1

 マフィンの中には玉子、ベーコンそしてパテが2枚もサンドされ、ものすごい食べ応えです。

 まふぃん2

 セットのハッシュドポテトもサクッとして美味しいし、運がいいとコーヒーがタダの日も。

 クーポン利用で330円。

 結構お値打ちだと思います。






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ファースト フード - ジャンル:グルメ

大江戸温泉物語 浦安万華郷(食事編)

 大江戸温泉物語 浦安万華郷の水着ゾーンで汗を流した後はランチタイム!

 大規模な施設だけあって食事処は、和食・中華・居酒屋・焼肉と充実しています。

 軽く食べたいという方は、屋台軽食フードコートがお奨め。

 特にこちらの蕎麦屋さんは、屋台にもかかわらず石臼で挽いたばかりの本格的な蕎麦がいただけます。

 万6

 さて、私はというと、風呂上がりのビールをよりおいしく飲めるや・き・に・くで決まり!

 焼肉料理 開花苑
 万7


 ランチメニューを見るとお値ごろなランチセットが勢ぞろい。

 万8

 注文したのは、カルビ焼肉セット840円と生ビール

 運ばれてきたのはこちら。

 万14

 カルビはちゃんと和牛。
 
 万11

 脂の加減もちょうどよくてビールが進んじゃいます!

 それにサラダとスープ、キムチもついていますが、サラダのドレッシングがまた、ごま油とニンニクの風味が効いて絶妙のおいしさでした。

 万10

 お値段を考えてもこのお店はお奨めです。

 食後は、テレビ付リクライニーングソファーで休憩し、内湯・露天ゾーンに向かいます。

 万12




 ●住 所     千葉県浦安市日の出7-3-12
 ●電 話     047-304-4126
 ●H P       http://www.onsencafe.com/





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

カレーの市民 アルバ ビッグホップガーデンモール店

 観覧車が目印の千葉ニュータウンにあるショッピングモール、ビッグホップでショッピング。

 ランチはフードコートのこのお店で。

 カレーの市民 アルバ ビッグホップガーデンモール店

 アルバ1

 石川県小松市に本店のある加賀カレーのKGF(加賀電子)運営店です。

 アルバ2

 アルバといえば最近よくテレビでもとりあげられていて、エンゼルスの松井秀喜選手も星陵高校時代に通ったとか。

 この日は、カツカレーが50円引きに加え、チーズかウインナーの無料トッピング券を配布していたので、お店の思惑通り、カツカレー+チーズを注文。

 アルバ3

 濃い目のルーに小ぶりのカツ、福神漬けと千切りキャベツがステンレスの皿に盛られ、スプーンは先割れと古典的なビジュアルにちょっと感動!

 カツは薄いのでジューシーではありませんが揚げたてサクサクでそれなりに美味しいですね。

 肝心のカレーは、辛くなく、スパイシーでもなくコクもイマイチと平凡。

 逆に、お年寄りから子供まで食べられそうな味ではあります。

 加賀カレーの特徴といわれるとよくわかりませんでしたが、ウスターソースをかけて食べたいカレーでした。





 ●住 所  千葉県印西市原1-2 BIGHOPガーデンモール F棟 2F
 ●電 話  0476-47-3394




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

大江戸温泉物語 浦安万華郷(水着ゾーン編)

 久しぶりに平日休みがとれたので、ちょっと贅沢な日帰り温泉に行ってきました。

 大江戸温泉物語 浦安万華郷

 万1

 こちらの施設、湯巡り万華郷時代に1度訪れたことがありますが、大江戸温泉の配下に下ってからは初の訪問となります。

 駐車場の隣にはTDLのパートナーホテル、パーム&ファウンテンテラスホテルが。

 パーム

 入口を入ると、ものすごい数の提灯に圧倒。

 万2

 薄暗い照明の館内は、大正時代の町並みを再現したテーマーパークのようです。

 万5

 受付を済まし、館内着受け取りのコーナーへ。

 館内着は、作務衣タイプと浴衣タイプの数種類の中から選べ、気の効いた旅館のサービスのようです。

 万3

 脱衣所のロッカーは縦型の健康ランドタイプですが、大正ロマンを彷彿させる絵がプリントされています。

 万4

 まずは水着露天ゾーンから攻めることに。

 基本的には白湯の浴槽が中心で、浴槽スタイルでコンセプト分けがされています。

 天照石風呂 亜細亜の湯

 万・水・アジ
 *館内リーフレットより

 人工炭酸泉 池泉庭園の湯
 
 万・水・炭酸
 *館内リーフレットより

 五色の湯

 などなど合計11種類。

 唯一、源泉を利用しているのが天然温泉 源泉館

 万・水・源泉
 
 *館内リーフレットより

 注がれるのはナトリウム-塩化物強塩泉ですが、循環ろ過されているようで、塩味と刺激は緩和されていました。

 お風呂の雰囲気は湯屋のムードが漂い、檜の香りが心地よくリラックスできました。

 食事編につづく







FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

キャドバリー・ジャパンの新しいガム Strideを試食♪

 情報発信サイト、プレスブログのサンプルリリースに当選♪

 送られてきたのは、キャドバリー・ジャパンの新商品、Stride

 

 キャドバリー・ジャパンといえばクロレッツやリカルデントガムでお馴染みですが新商品はどんなガムでしょうか?

 まずはパッケージに特徴あり。

 黒を基調に、シャープなグリーンのラインがスタイリッシュな印象です。

 キャド・G

 ガムは小さめの板ガムタイプと平凡です。

 しかし、噛んだ時の弾力感は斬新で、硬くはないのですが噛みごたえは結構なもの。

 そして、最大の売りとしている、味の持続性。

 驚くべきことに、10分以上噛んでいても味が残っているのです。

 こんなガムは初めてです。

 味的には、ミントおよびシトラスともに強すぎず弱すぎずと飽きのこない味で、長距離ドライブの時にはちょうどいいかも?

 Stride(ストライド)を試してみたくなった方は、店頭で探してみてくださいね~





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

丸亀製麺 習志野台店

 ㈱トリドールが展開する、讃岐うどんのお店、丸亀製麺はショッピングモールのフードコートでよくみかけますが、

 R296沿いで単一店舗を発見したので食べてきました。
 
 丸亀製麺 習志野台店

 丸亀11

 店舗では製麺の様子を見ることができ、打ちたて麺が食べられそうです。

 カウンターでかけうどん大を注文し、サイドメニューから生卵、野菜のかき揚げをチョイス。

 長ネギと揚げ玉は入れ放題なのでちょっと多めにトッピング。

 丸亀2

 うどんはコシがあり、本場さながらの味で文句なし。

 量も大盛りなので食べ応えがあります。

 丸亀3

 ダシは薄味で、トッピングの卵がからむとさらにマイルドな味わいに!

 500円台でこのおいしさなら文句なし!

 全国に300店以上展開しているので、皆さんも是非お試しあれ。



 ●住 所  千葉県船橋市習志野台4丁目81-17
 ●電 話  047-469-8023




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

ローソン"Uchi Cafe SWEETS"から「プラチナケーキ」が続々登場!

 情報発信サイトのプレスブログの購買型リリースに当選!

 その内容とは、ローソンから登場したスイーツ、Uchi Cafe SWEETSプラチナケーキを購入しレポートするというもの。

 

 早速、ローソンへ。

 ティラミス、モンブラン、チーズ、チョコ、マンゴーなど様々なラインナップの中からチョイスしたのは、モンブラン!

 プラケー

 一口食べて衝撃が!!

 マロンクリームは濃厚できめ細かく、控えめな甘さの中にマロンの渋みも見え隠れ。

 クリームもふんわりと上品な仕上がりで、スポンジも本格的。

 Uchi Cafe SWEETSとはナイスなネーミング。

 お手頃価格で、カフェのスイーツを味わえるというコンセプトどおりの商品でした。






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

見沼天然温泉  小春日和

 平成21年12月28日にオープンしたばかりのピカピカの日帰り施設に行ってきました。

 見沼天然温泉  小春日和

 見沼8

 和風の外観からは、手賀沼温泉リゾート満天の湯と同じ匂いがしてきます。

 見沼3

 入口の門をくぐると和風庭園が。

 見沼4

 さらに中庭には池が整備されていて落ち着いた雰囲気です。

 見沼6

 館内も所々に和のオブジェ。

 見沼7

 食事処もきれいです。

 見沼5

 まずは露天から。

 露天は4つの浴槽で構成され、非加熱源泉かけ流しの大浴槽が中心です。

 見沼1
 *館内案内より

 ナトリウム-塩化物強塩泉の源泉がダイレクトに注がれているので、かなりハードな浴感ですが、湯使いは好感がもてます。

 見沼10
 *館内案内より

 他の3つの浴槽(あさ湯、あつ湯、ぬる湯)は、源泉を加温して温度調節をしており、気分に合わせチョイスできます。

 一方内湯にも小さな非加熱源泉掛け流しの浴槽と加熱熱源泉掛け流しの中浴槽があり内湯でも源泉を存分に楽しめる構成です。

 見沼2
 *館内案内より

 ただ、ハードな泉質なので白湯の浴槽は不可欠で、ジェット系のみが白湯利用となっています。

 サウナも広く快適でした。

 ここは、源泉を楽しむための湯使いと落ち着つきある和の雰囲気の演出という面に特化しており、埼玉の日帰り温泉の中では高レベルの施設なのでお奨めですよ。







 ●源泉名    染谷天然温泉 花みずき
 ●源泉温度   38.4℃
 ●泉質      ナトリウム-塩化物強塩泉
 ●色       茶褐色
 ●臭       弱アンモニア臭+金属臭
 ●味       塩味
 ●料金      大人800円 小人500円(土日祝日は100円増)
 ●住所      埼玉県さいたま市見沼区染谷 3-191
 ●電話      048-686-3636
 ●HP       http://www.koharubiyori.co.jp
 ●評価      ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

かっぱ寿司から、この夏話題の“恐竜ライブ”チケットが当たるキャンペーンのお知らせ!

 今夜は外食。

 「何、食べに行く?」

 と聞くと我が家の子供たちからは、「かっぱ」のリクエスト。

 お寿司だけでも60種以上のメニューが流れ、コンベアでネタを確認しながら、タッチパネルで、「マグロ、サビ抜き」などと注文する作業が楽しいようで、かっぱ寿司は子供たちに大人気。

 こちらの注文も進んでオーダーしてくれ、のんびりジョッキビールを飲んでいるとテーブルに数皿たまってしまうことも(笑)

 かくして我が家から徒歩1分のとこにあるかっぱ寿司へ。

 この日も大盛況で30分以上の順番待ちです。

 ふとポスターに目をやると、何やら面白そうなキャンペーンが。

 その内容とは、

 ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブアリーナツアー イン ジャパンの観覧チケットが当たるキャンペーン

 

 ウォーキング・ウィズ・ダイナソーは、10種類20体の実物大の恐竜たちが会場となるアリーナ内を動きまわり、激しいバトルを繰り広げるというイギリス発のエンターテイメント。

 開演前から話題で、何でもこのチケット、各地で完売、追加公演まで含めて入手困難とか?

 ネットオークションでも、なかなか手に入らないみたいですよ。

 これは、観てみたいっ!

 

 応募方法は?

 かっぱ寿司店舗で、1回のご利用額2,500円(税込/お持ち帰り含む)ごとに1枚もらえる専用応募はがきでご応募できるとのこと。

 本日も家族4人で40数皿、プラス生ビール2杯で5,000円は軽く突破!

 2口応募させていただきます。

 皆さんも、かっぱ寿司でお寿司を食べて、貴重なチケットをゲットしてみてはいかがですか。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記

下町バームクーヘン

 TOKYO-BAY ららポートのフードコート入口に期間限定のスイーツ店がオープン。(4月30日で終了)

 下町バームクーヘン

 ばーむ2

 錦糸町の工場で作られるバームクーヘンは、日替わりでたくさんのフレーバーがあり、思わず2ロール買ってしまいました。

 ばーむ1

 買ったのはオレンジとヨーグルト。

 うちに帰ってさっそく試食。

 まず、生地のしっとり感が最大の特徴ですね~

 バームクーヘンというとパサパサしたイメージですが、これは口の中でとろけます!

 オレンジは、しっかりフルーティーな味でGOOD!

 ヨーグルトは冷やすとおいしいよ!と販売員から聞いていたので、冷蔵庫で冷やしてからいただきました。

 ばーむ3

 確かに冷たい方がうまい!

 でもヨーグルトの味はあまりしませんでした。

 そうはいっても、このしっとりとした生地はオススメですよ!




 ●HP http://www.nyuto-seika.jp/




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

小さな旅 むさしの湯

 さいたま市見沼区は千葉県民にはなじみの薄いエリアですが、温泉博士3月号を利用して、お試し入浴してきました。

 小さな旅 むさしの湯

 むさ2

 外観は、普通のスパ銭。

 むさ1

 館内は畳をふんだんに使った和風テーストの内装です。

 むさ6

 1階はフロントと食事処。

 むさ7

 浴室の暖簾は2階にあります。

 むさ4

 浴場は木の湯と石の湯と2つの浴場がありこの日は、石の湯でした。

 むさ3

 小奇麗な脱衣所を抜け浴室へ。

 むさ5

 内湯は、温湯と熱湯の2つの湯温を設けた石枠の龍神の湯がメイン。

 これに、サウナと水風呂。

 さらに座り湯(龍の腰掛)があり、休憩スペースとしてはなかなかです。

 残念ながら内湯は白湯で温泉は露天のみのようです。

 その露天は、神酒の壺湯、岩風呂の神の湯そして名物のスチームサウナ、むさしの赤釜といったラインナップ。

 いずれも源泉掛け流しで利用されており湯使いは最高です。

 特に気持ちよかったのが、神酒の壺湯

 みき坪
 (HPより)

 源泉温度が35.8℃と低めの源泉が小さな壺湯に満たされしっとり感のある源泉をダイレクトに味わえます。

 あまりの心地よさで小1時間程寝てしまいました(笑)

 小さな旅気分を味わえるとまではいきませんが、結構穴場的なスパ銭といえるでしょう。





 ●源泉名    宮の湯
 ●源泉温度   35.8℃
 ●泉質      ナトリウム-塩化物泉
 ●色       淡黄褐色澄明
 ●臭       無
 ●味       塩味
 ●料金      大人700円 小人350円(土日祝日は大人100円、小人50円増)
 ●住所      埼玉県さいたま市見沼区南中野422-1
 ●電話      048-680-7634
 ●HP       http://www.musashinoyu.com/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

カルピスソーダをゲット♪

 試供品サイトのモラタメさんより久々のお届けものが!

 カルピスソーダセット

 カルピスソ^ダ

 せっかくいただいたので超久しぶりにいただきました。

 どこか懐かしい、甘酸っぱい青春の味は健在ですね~

 残りは、子供たちに飲まれてしまいましたが、好評のようです。

 モラタメさん、またよろしくね!






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

GWですね~

 GWに突入!

 皆様はいかがおすごしですか?

 こちらは、5月1日→ファーストデーなのでシャッターアイランドを観賞。

 結末は言えませんが、どこかで見たような・・・

 本日、5月2日は娘の部活、県大会予選の応援で声を枯らしております。

 見事、勝利で明日の準決勝にコマを進めることに。

 帰りに寄ったスーパーではマグロの解体ショーが!

 マグロかい

 今夜は、マグロの刺身を肴に勝利の一杯

 天気も穏やかで、非常に平和なGW前半戦です。

 後半は、どこか温泉にでも・・・




 
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

 

テーマ:日記 - ジャンル:日記

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク