fc2ブログ

セブンイレブン チョコバナナマウンテン

 セブンで的場浩司プロデューススイーツの第2弾が発売!

 チョコバナナマウンテン

 matoba.jpg

 ということで、第2弾に続いて試してみました。

 カップに入って、見るからにボリューミー。

 的場2

 ナッツとチョコクリームの山をパクリといくと、いきなりフレッシュバナナが登場。

 その下にはココア味のスポンジとカスタードクリーム。

 その中にはまたまたバナナがぎっしりです。

 的場3

 チョコとバナナは相性がいいですね~

 カスタードクリームはやや甘すぎでこの味付けは第1弾同様。

 そして、チョコとカスタードの組み合わせも第1弾同様で、的場氏の好みがよ~くわかるスイーツでした。





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

栄昇ラーメン(再訪)

 津田沼に用があり、ランチはここでいただくことに。

 栄昇ラーメン

 syouei1.jpg

 以前このお店にきた時は、塩ラーメンを食べたので、今回は魚だしラーメン+味玉を注文です。

 過去記事:http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-102.html

 魚だしラーメンは曜日によって煮干だしかあごだしと変わりますが、本日は煮干です。

 syouei4.jpg

 そして運ばれてきたのがこちら。

 syouei2.jpg

 まずはスープを一口。

 魚貝系のだしは強すぎず、少しコクがありバランスがとれています。

 麺は、細ちぢれ麺でしょうゆスープにはよく合います。

 トッピングのチャーシューはやわらかく、味玉もボーダー。
 
 syouei3.jpg

 完食後も膨満感はなく量もちょうどよく、二郎や角ふじなどに比べれば、おとなし目のラーメンですが、個人的には好みです。

 メニュー的には、前回食べた塩ラーメンよりこちらの方が確実にお奨めです。




 ●住所  千葉県習志野市津田沼2-1-10-101
 ●TEL   047-493-6812




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

湯場の原温泉 ホテル里杏

 2009年の8月にリニューアルオープンしたばかりのところを宿泊した、勝浦のローヤルアンドBSリゾートホテルの前を半年振りに通りかかると・・・

 なんと、またまた経営者が変わったのか別のホテルになっていました!

 その名も 湯場の原温泉 ホテル里杏

 里杏2

 このホテル、

 クアハウス勝浦パークランド(2003年廃業)
   ↓
 勝浦ローヤルパークホテル(2007年7月開業→2008年8月廃業)
   ↓
 ローヤルアンドBSリゾートホテル(2009年7月開業)
   ↓
 ホテル里杏(2009年12月開業)

 と、とにかく開業・廃業を繰り返しています。

 里杏1

 施設的にも料金的にも旧BSリゾートと大して変わりはないので、いつまで続くのかちょっと心配ですが、見守りたいと思います。

 どんなホテルかは過去記事参照です。


 過去記事:http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-678.html

        http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-679.html      






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内ホテル旅館情報 - ジャンル:旅行

仙人風呂 (再訪)

 平日の夕方、飲み会の時間までぽっかりと2時間空いてしまったので、ここで休憩することに。

 仙人風呂

 仙人1

 天然温泉付大露天風呂が当たり前となりつつスパ銭業界の中で、ここは創業初期のまま大きな改装も行わずリーズナブルな料金を売りに頑張っている初期型スパ銭です。

 会員料金は銭湯でサウナをつけるより安い500円。 

 仙人5
 
 ロビーは、飾り気のないシンプルな造り。

 仙人2

 お風呂は、内湯に大浴槽が1つ。

 大浴槽には、ジェット・バイブラ・寝湯が配置されています。

 露天は、小さな浴槽が2つ。

 1つは、白湯。

 もう1つは、北海道の二股ラジウム温泉天然湯の華原石を濾過して、お湯を温泉化した天然カルシウム温泉

 仙人4

 過去記事にも書いていますが、浴感に何の特徴もありません。

 サウナで汗を流した後は、露天の冷た~い水風呂へ。

 真冬に露天の水風呂は心臓に悪いかも?

 それでも、空き時間を快適の過ごすことができ、ポカポカと温まって、いざ飲み会へ!

 乾いた喉を潤そうとホッピーサワーで乾杯!!

 ホッピー




 ●源泉名    - 
 ●源泉温度  -
 ●泉質     天然カルシウム温泉(人工)
 ●色       無
 ●臭       無
 ●味       無
 ●料金     大人 550円 子供250円 (会員は50円引)
 ●住所     千葉県習志野市大久保 1-5-2
 ●電話     047-478-1126
 ●HP      http://www005.upp.so-net.ne.jp/nyc42nd/sennin/index.html 
 ●評価     ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

博多長浜ラーメン

 国道16号線を走っているとこの看板が目に飛び込んできました。

 長浜4

 博多長浜ラーメン

 ちょうど昼時だしと飛び込みで入ってみることに。

 長浜3

 コの字型のカウンターのみの店内に客は3組。

 ちょっと不安を抱えながら券売機で、ラーメン580円の食券を買い席に着き、携帯メールをチェックし・・・

 「お待ちどうさまでした」

 「えっ?」

 「3分も待ってないよ」

 カップ麺より早く運ばれてきたラーメンはこちら↓

 長浜2

 豚骨スープに細ストレート麺。

 トッピングはネギ、のり、チャーシュー、メンマと見た目どおりシンプルな一品。

 長浜1

 スープは、豚骨の臭みもなくむしろスッキリした味。

 これに、ピリ辛の高菜漬けを好みでのせて自分好みの味に調整します。

 チャーシューは、手作り感にあふれ、バラ肉のジューシーな柔らかさがよかったです。

 全体的に量が少なめなので、ここでは大盛か替玉を頼むのがベストですね。

 この日はちょうどバレンタインデー

 女性定員よりチョコをサービスしていただきました。
 
 長浜54




 ●住 所  千葉県八千代市島田1472-1
 ●電 話  047-488-5383



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

ワンにゃんバーとは?

 情報発信サイトのプレスブログから面白いサービスの紹介依頼が来ました。

 その名も ワンにゃんバー

 ワンにゃんバーとは、NTTコミュニケーションが提供する新サービス。

 簡単にいうと、大切なペットの迷子予防サービスです。

 

 迷子札に連絡先が書かれていれば、発見者も分かりやすいし、一刻も早く安否を確認したい飼い主にとって直接話ができるので有効ですよね。

 でも、散歩中や迷子になった時など、たくさんの人の目にふれる迷子札に、ケータイや家の電話番号などプライベートの電話番号を書いておくのはチョット不安じゃありませんか?

 その不安を解消してくれるのがワンにゃんバーのサービスなのです。

 ワンにゃんバーは050から始まる11桁の電話番号で、このワンにゃんバーにかかってきた着信は、(携帯など)指定する電話番号につなぐか留守番電話につなぐことができプライバシーが保たれるというわけです。


 


 我家では現在ペットを飼っていませんが、私がこれを使うとしたら、公開用電話番号として使いたいですね~

 ネットでのお買い物やポイントサイトへの登録など自宅の電話番号や携帯番号を登録する機会って結構あるのですが、どこかで流出しないかと少し不安です。

 特にネットオークションなんかでは、他人にプライベートの番号を知らせなければならず抵抗があります。

 そんな時に、ワンにゃんバーで使われる 050あんしんナンバーならプライベートな電話番号を公開しなくても、普段使っている電話で着信を受けることができるので、プライバシーも保護され安心です。

 また、ペットばかりではなく小さなお子様用にも使えそうですよ。

 今なら、新規成約でこのかわいいペットタグをプレゼントしていただけるそうなので、興味のある方は、こちらを覗いてみてくださいね~

 http://blog.pressblog.jp/cs/faq/03/index.html#E220

 


 




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:犬猫のいる生活 - ジャンル:ペット

中央フリーウエー♪

 ここのところ妙に仕事が立て込んでいて忙しい忙しい

 本日も、取引先のある山梨県に向かっています。

 そ・し・て・・・

 中央フリーウエーから見えましたよ!

 日本一のあの山がっ!

 中央・富士

 ん~! 

 一服の清涼剤!

 このまま、スキー場と温泉に向かいたいっ!






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

2010年注目の新人バンド「Hundred Percent Free」!!

 娘が最近聞きだしたアーティスト、Hundred Percent Freeって知ってますか?

 私は名前を聞いたこともなかったのですが、娘はどうやって知ったのかな?

 と思っていたら、「これだよこれ」と教えてくれました。

 そう、日テレアニメ、名探偵コナンのエンディングを歌っているアーティストだったのです。

 コナンのエンディングといえば古くは、ZIGGYやZARD、倉木麻衣、最近ではBREAKERZなどBIGなアーティストを投入することで有名ですが、2月6日放送分から、Hundred Percent Freeに変わりました。

 blomotion-KM1QKLBNO5.png

 Hundred Percent Freeは、2003年7月名古屋にて結成された5人組のバンドで、地元名古屋で大人気の勢いを駆ってメジャーデビューシングルが大抜擢!

 曲は、Hello Mr. my yesterday

 blomotion-aqdcjfycZN.png


 自分への応援歌的な歌でとても聞きやすいいい曲です。

 聞いてみたい

 という方は、着うた(R)フルが「レコチョク フル」「BEING GIZA STUDIO FULL」などで1/20(水)より先行配信スタート!!

 オフィシャルHPも是非覘いてみてくださいね~










FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

こみなと漁師料理 海の庭

 小湊に建つ小さなお宿、こみなと漁師料理 海の庭で立ち寄り湯をいただきました。

 海庭1

 こちらのお宿、楽天トラベルの評価が5段階で4.44ととっても高いのでサービス面に期待です。

 海庭2

 入口を入るとすぐにご主人(若旦那?)がお出迎え。

 温泉博士2月号による体験入浴をお願いすると快く受け付けてくれました。

 男湯は大理石風呂の海の月

 海庭3

 小さな脱衣所ですがとても清潔です。

 海庭10

 フェイスタオルはご自由にとサービスもOK。

 海庭11

 驚くべきはこのアメニティーの数。

 海庭12
 
 カミソリ、ハブラシ、ヘアームースにシェイビングムースetc・・・

 おまけにかかとクリームまで。

 さてお風呂。

 内湯のみで、扇形の大理石浴槽が1つ。

 海庭4

 温泉は、小湊温泉満願の湯が並々と注がれしっとり系でサラリとした浴感。

 海庭8

 オーバーフローも確認できます。

 海庭7

 風呂に浸かると2杯の高脚ガニがこっちをみているではありませんか。

 海庭6

 ついつい、うまそ~と思ってしまいます(笑)

 洗い場もこじんまりしていますが、炭シャンプー、炭リンス、炭ボディーソープに洗顔フォームと至れり尽くせり。

 海庭5

 とても小さなお風呂なのですが、清潔度とアメニティーの充実のおかげで大変気持ちよく入浴することができました。

 宿のHPを見る限り、新鮮な魚貝中心のお料理もおいしそう!

 宿泊者はこの夕景を眺めながら入れる貸切風呂が無料で利用できるので、今度はお泊りできてみたい宿ですね。(宿の前の駐車場から撮影)

 海庭9





 ●源泉名    小湊温泉満願の湯
 ●源泉温度   17.0℃
 ●泉質      炭酸水素塩泉(メタほう酸・メタけい酸の項で温泉法の温泉に適合)
 ●色        無
 ●臭        無
 ●味        無
 ●料金      無料 
 ●住所      千葉県鴨川市小湊169
 ●電話      04-7095-2611
 ●HP        http://www.uminoniwa.jp/
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

ポラスのお家

 千葉県の中でも柏地区は、温泉の激戦地。

 ゆえに、温泉目当てによく出かけるのですが、柏・流山方面でよく見かけるPOLUSという看板。

 ポラス???

 ちょっと興味をもって捨看板に従っていくと大規模な分譲地が。

 そう、ポラスは不動産会社だったのですね~

 この捨看板の威力ってたいしたものです。

 POLUSというネーミングだけで、特に戸建てを探しているわけでもない私を分譲地まで連れてきてしまうのですから。

 マンション住まいの私にとっていつかは戸建ても悪くないかな。

 私が新築一戸建てを探すなら、やっぱり新聞折込チラシがメインですね。

 我家購入の際も、新聞折込の予告広告をみて、資料請求をしたのがきっかけで、優先的に情報提供を受けることができました。

 また、現地には勿論捨看板を頼りに見学に行き、希望の部屋をキープし、トントン拍子に契約まで行ってしまいましたから。

 今は、ネット検索が主流のようですが、折込チラシと捨看板というちょっと泥臭いセールス、これは健在だと思います。

 興味本位でポラスのHPを覘いてみると、私の見た物件、出てました。

 ラ・プリマ・チッタ2010 TX柏たなか

 今、のっているTX沿線に64棟の大分譲地。

 ポラス[1]

 なかなかいいじゃないですか~

 さて、私の住んでいるエリアに物件はというと・・・

 残念ながらありませんでした。

 しかし、ポラス、HPを見ると千葉・埼玉方面でかなり手広く分譲しています。

 この方面で物件をお探しの方は、ポラスのHPチェックしてみてくださいね。



 





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

大ちゃんらーめん

 仕事で君津市にやってまいりました。

 君津といえばまだ未入湯のスーパー銭湯君津の湯がありますが、流石に仕事中に入るのはまずいですよね。

 せめてランチは人気店で食べようと行列に並ぶことにしました。

 大ちゃんラーメン

 だいちゃんん1

 こちらのお店、千葉のラーメン本には必ず出てくる繁盛店。

 中華料理屋から派生したような油の臭いが立ち込める大衆感たっぷりのお店です。

 10分も並んだころようやく店内へ。

 大ちゃん2

 オーダーは、看板メニューのとんしおを大盛で。

 さらに餃子も追加します。

 お水はセルフサービス。

 セルフといえば、ラーメン1杯につきゆで玉子1個が無料サービスされます。

 カウンター越しで黙々とラーメンを作るご主人を眺めながら、出てきたのはこれっ!

 大ちゃん3

 受け皿付の丼に並々と盛られたラーメンは圧巻です。

 大ちゃん4

 まずはスープを1口。

 僅かながら獣臭が感じられる豚骨スープはクリーミー。

 さらにニンニクの風味が猛烈に主張。

 とにかくパンチのあるスープです。

 麺は、中太ストレート麺でコシもまずまず。

 量は、大勝軒や二郎と比べると適量といえるでしょう。(大勝軒や二郎はハンパないですから)

 トッピングのチャーシューは、厚切りのものが4枚のっていて、噛み応えのあるタイプです。

 続いて餃子。

 大ちゃん5

 焼き加減は、パリパリでOK。

 具はちょっと少なめですが、甘めの味付けでとろけるような食感が特徴的です。

 5個250円は良心価格といえますね。

 結果、ここのラーメンは大正解。

 私の好みともマッチ。

 また食べたい1杯の1つにカウントしておきます。




 ●住 所  千葉県君津市常代5-4-2
 ●電 話  0439-55-0142



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

誕生寺 足湯

 大型旅館・吉夢のはす向かいに空き店舗を利用した休憩コーナーを発見!

 小湊足湯2

 よ~くみると、足湯があるではありませんか。 

 誕生寺 足湯

 小湊足湯1 

 これは寄ってみなければ!

 小湊足湯6

 はい、自由に入らせていただきます!

 小湊足湯7

 木組みの足湯に注がれているのは、小湊温泉満願の湯

 小湊足湯5

 小湊足湯3
 
 湯温はやや温めで、40℃くらいでしょうか。

 貸切状態なのでのんびりできますね~

 足湯以外にも休憩スペースや展示コーナーもあり、観光の合間に一息入れるには有難いサービスです。

 小湊足湯4

 見つけた方は寄ってみるべしです。





 ●源泉名    小湊温泉満願の湯
 ●源泉温度   17.0℃
 ●泉質      炭酸水素塩泉(メタほう酸・メタけい酸の項で温泉法の温泉に適合)
 ●色        無
 ●臭        無
 ●味        無
 ●料金      無料 
 ●住所      千葉県鴨川市小湊183
 ●電話      04-7095-2218
 ●HP        -
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)

テーマ:温泉 - ジャンル:旅行

デニーズのジャンバラヤが再復活!

 自分ではなかなか作れない料理の1つがジャンバラヤ

 私の田舎は福島県なのですが、父の転勤で千葉県に引っ越しすることに。

 たくさんの不安を抱えながら食べた最初の夕食が、デニーズのジャンバラヤでした。

 子供のころの外食というと蕎麦屋やラーメン屋など今となっては渋いお店のチョイスが多かった我家にとってファミレスは結構新鮮でした。

 ハンバーグやらパスタやらよく知っているメニューの中で、何?と思ったのがジャンバラヤ。

 醤油で炒めたピラフのような写真に惹かれオーダーしてみました。

 鉄板の上で湯気をたて運ばれてきたジャンバラヤを一口食べると、かつて味わったことのないスパイシーな料理でした。

 

 パラパラご飯に、数種類のスパイスが効いていて、チャーハンでもなければカレーピラフでもない。

 これがジャンバラヤか~

 以来、デニーズに行った時には定番となっていたのですが、いつの頃かメニューから外れていました。

 何度か自分でも作ってみましたが、思い出の味は再現できませんでした

 しか~し!

 そのジャンバラヤ2010年再復活!

 デニーズのHPを見ると、復活するジャンバラヤは、チリペースト、トマトペースト、赤唐辛子などを合わせた特製スパイスとパラッとライトな食感のカリフォルニアの薔薇と呼ばれるお米「カルローズ」を使用してこだわりの味を再現するとのこと。

 これは絶対、食べに行かなければ

 大人になった今は、冷たいビールと一緒にいただきたいですね~





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ

鯛の浦と遊覧船

 小湊の鯛の浦は、日蓮聖人の誕生の地といわれ、ご誕生には3つの不思議な出来事(三奇端)があるとのことです。

 その出来事とは、

 庭先から泉が湧き出し産湯に使った誕生水

 時ならぬ時に浜辺に青蓮華が咲いた蓮華ケ渕

 そして3つ目の海面に大小の鯛の群れが集まった妙の浦がここ鯛の浦です。

 鯛の浦看板

 ということで早速、遊覧船に乗ってみたいと思います。
 
 鯛の浦1

 こちらでチケット(950円)を購入。

 鯛の浦6

 この遊覧船に乗り込み出発です。

 鯛の浦5

 小湊のホテル群を後に、鯛の浦に向かいます。

 鯛の浦ホテル

 大弁天、小弁天などの小島を眺めながら鯛の浦に到着!

 鯛の浦島1

 鯛の浦島2

 船頭さんが餌をまくと、どこからともなく無数の鯛が現れ水しぶきを上げています。

 鯛の浦3

 通常タイは水深約30m~150mまでに生息しているそうですが、鯛の浦の鯛は10~30mの浅瀬に群れをなして住んでいるとのこと。

 また、餌を食べに海上まで上がるのも珍しく、特別天然記念物に指定される程、学術的にも貴重なのだそうです。

 遊覧後は、遊覧船乗り場2階の展示室を無料で見学できます。

 鯛の裏展示1

 鯛の裏展示2

 パネル展示や模型、ビデオ上映だけなのでサクッとみて終わり!

 さあ、次は温泉だ~




 ●住 所  千葉県鴨川市小湊183-8
 ●電 話  04-7095-2318
 ●H P  http://www.tainoura.jp/index.php




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

ケラスターゼ ヘアケア マガジン

 新しい年が始まりもう1ヶ月。

 早いですね~

 年末に散髪した髪がちょっと気になってきたので、美容院にでも行こうかな?

 ところで皆さんはどうやって美容院を探していますか?

 クチコミ、それとも雑誌や広告?

 私の場合は、あっちのお店やこっちのお店と結構放浪しています。

 私の髪質は、細くてハリのないストレートヘア。

 上の方を少しウエーブさせたいとかここで分けたいとか思ってカットしてもらってもお風呂に入った翌日にはもう再現できず、いつもの髪型に逆戻り。

 自分の中ではかなりコンプレックスなのですが、ある美容院でのこと。

 ボブカットの20代半ばくらいのお姉さんにカットしていただくことになったのですが、私の髪をブラッシングするなり「真直ぐでクセがないストレートって憧れちゃいますよ」とお褒めいただいたのです。

 この美容師さんに巡りあえたときは感動ものでしたね~

 あ~した方がいい、こ~した方がいいなど上から目線の余計な忠告は一切無し。

 時には、髪のお手入れについてアドバイスいただきながら、こちらの要望に対し真摯に耳を傾けてくれてとてもいい美容師さんでした。

 カットの出来栄えもよく、カラーリングもお願いしたりして何度か通わせていただきましたが、そのうちお店をやめてしまったようで、それ以来、放浪というわけなのです。

 ハゲるまで通おうと思ったのに・・・

 さて、今回はどのヘアサロンに行こうかなと思ってネットサーフィンしていると、いいサイトがありました。

 ケラスターゼ ヘアケア マガジン

 ヘアケア・ヘアエステのトップブランド・ケラスターゼのサイトで日本全国の登録ヘアサロンが検索できるのです。

 わが千葉県にも選ぶのが大変なくらいたくさんのお店がありますね~

 登録店は、もちろんこんな製品をそろえているのでしょうね。

 blomotion-exOKIUrWWf.png

 よ~く吟味しなければ。

 もっとお手軽にという方にはモバイル版のケラスターゼ モバイルからどうぞ↓


 blomotion-HPJ3jdUSko.png








FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク