春分の日は、毎年墓参りに行きますが、我が家のお墓は、神奈川県の
相模湖にあります。

そして毎年楽しみにしているのが、お墓の近くにある
早咲きの桜
既にピンクの花が開花していました。

お参りは、午前中に。
午後は、日帰り温泉に行きます。
本日訪れたのは、相模湖から少し山間に入ったところにある、
藤野やまなみ温泉 
藤野やまなみ温泉は、町営の温泉として営業を開始し、 2007年から地元住民が温泉運営のために設立した「株式会社牧野地域振興協議会」が運営を行うことになった地域密着型の日帰り温泉です。
入口に展示してあるのは、温泉の掘削ビットでしょうか?

ロビーはいかにもローカルな感じで、お土産などが陳列されています。

お風呂は、
森の湯と
湖の湯の2つの浴場があり、毎週木曜日に男女入替えとなっています。
今回入ったのは湖の湯。
内湯は、源泉掛け流しの源泉槽と広めのジェットバス、水風呂で構成されています。
源泉槽には、
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 が加温・加水なしの掛け流しで注がれていて、やや温めのお湯は、まったりとした浴感で何分でも入っていられます。

*館内チラシより
ジェットの方はやや熱めで刺激を求めるならこちらですね。
その他、小さなドライサウナと深い水風呂を備えています。
一方、露天は、循環ろ過併用ながらら、掛け流しの源泉を注いでいます。

*館内チラシより
岩組で中規模の露天は、眺望はありませんが、空は大きく見えて開放感もまああるほうです。
露天スペースは広いので、火照った肌をクールダウンするにはちょうどいい空間となっています。
やまなみ温泉には、
温泉スタンドが設置され、1回100リットル、100円で、温泉のお湯をお持ち帰ことができ、自宅でも温泉を楽しめるようになっています。

普通のユニットバスだと150~200リットル ですから、200円で自宅のお風呂が温泉には早変わり! って200リットルもどうやって運ぶの?
とにかく、のどかで、のんびりした好施設でした!
これからの桜の季節は、敷地内のソメイヨシノが満開となり花見風呂が楽しめるそうですよ。
●源泉名 藤野温泉津久井第2号泉
●源泉温度 35.5℃
●泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
●色 無色笹濁り
●臭 無
●味 微塩味
●料金 大人600円 小人300円(3時間)
●住所 神奈川県相模原市藤野町牧野4225-1
●電話 042-686-8073
●HP
http:// www.yamanami-onsen.jp/ ●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
テーマ:温泉♪ -
ジャンル:旅行