fc2ブログ

☆小当たり連発☆

 先週は、小さな贈り物が2つ届きました♪

 モラタメさんより

 カルピスウォーター500mlPET 2本

 カルピス

 ちょうど先週から、放映されているCM、川島海荷ちゃんかわいいですね~

 川島

 甘酸っぱい青春時代を思い出しつつ、おいしくいただきました!

 つづいて、

 アサヒビールさんより

 クリアーアサヒオリジナル「麦のおいしさ実感グラス ペアセット」

 グラス

 如何にもきれいな泡が立ちそうなグラスをペアでゲットです。

 クリアアサヒ肝心のクリアアサヒはセットされてないので以前、1ケース当選した見本缶です。

 うれしい小当たりの連発ですが、運気上昇の兆しか、はたまた、運を使い果たしているのか???




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

藤野やまなみ温泉

 春分の日は、毎年墓参りに行きますが、我が家のお墓は、神奈川県の相模湖にあります。

 相模湖

 そして毎年楽しみにしているのが、お墓の近くにある早咲きの桜

 既にピンクの花が開花していました。

 桜

 お参りは、午前中に。

 午後は、日帰り温泉に行きます。

 本日訪れたのは、相模湖から少し山間に入ったところにある、藤野やまなみ温泉

 やまなみ外観

 藤野やまなみ温泉は、町営の温泉として営業を開始し、 2007年から地元住民が温泉運営のために設立した「株式会社牧野地域振興協議会」が運営を行うことになった地域密着型の日帰り温泉です。

 入口に展示してあるのは、温泉の掘削ビットでしょうか?

 ビット

 ロビーはいかにもローカルな感じで、お土産などが陳列されています。

 ロビー

 お風呂は、森の湯湖の湯の2つの浴場があり、毎週木曜日に男女入替えとなっています。

 今回入ったのは湖の湯。

 内湯は、源泉掛け流しの源泉槽と広めのジェットバス、水風呂で構成されています。

 源泉槽には、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 が加温・加水なしの掛け流しで注がれていて、やや温めのお湯は、まったりとした浴感で何分でも入っていられます。

 やまなみ内湯
 *館内チラシより

 ジェットの方はやや熱めで刺激を求めるならこちらですね。

 その他、小さなドライサウナと深い水風呂を備えています。

 一方、露天は、循環ろ過併用ながらら、掛け流しの源泉を注いでいます。

 露天
 *館内チラシより

 岩組で中規模の露天は、眺望はありませんが、空は大きく見えて開放感もまああるほうです。

 露天スペースは広いので、火照った肌をクールダウンするにはちょうどいい空間となっています。

 やまなみ温泉には、温泉スタンドが設置され、1回100リットル、100円で、温泉のお湯をお持ち帰ことができ、自宅でも温泉を楽しめるようになっています。

 スタンド

 普通のユニットバスだと150~200リットル ですから、200円で自宅のお風呂が温泉には早変わり! って200リットルもどうやって運ぶの?

 とにかく、のどかで、のんびりした好施設でした!

 これからの桜の季節は、敷地内のソメイヨシノが満開となり花見風呂が楽しめるそうですよ。



 ●源泉名    藤野温泉津久井第2号泉
 ●源泉温度   35.5℃
 ●泉質      ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
 ●色       無色笹濁り
 ●臭       無
 ●味       微塩味
 ●料金      大人600円 小人300円(3時間)
 ●住所      神奈川県相模原市藤野町牧野4225-1
 ●電話      042-686-8073
 ●HP       http:// www.yamanami-onsen.jp/
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

当選♪ サッポロ一番 デュラムおばさんのフェットチーネ(ペペロンチーノ・たらこ)

 またまたモラタメで当選♪

 サッポロ一番 デュラムおばさんのフェットチーネ(ペペロンチーノ・たらこ)

 今回はカップ麺のパスタです。

 パスタ

 早速、試しましたが、驚きの食感です。

 インスタントなのに、モチモチ!

 私が食べたペペロンチーノは、オリーブオイルの風味とガーリックの香ばしさが本格的。 

 アンチョビの塩加減は絶妙で赤唐辛子もピリッとしていて、カップ麺とは思えぬ仕上がりです。

 タラコの方は、娘がペロッと平らげてしまい、味を確認することができませんでしたが、タラコの粒々がしっかりしているように見えました。

 この商品、味は折り紙つきなので、ヒットの予感がプンプン!

 モラタメさんまたよろしく。




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

スパーリング日本酒って知ってます?

 普段のみの麦焼酎が底をついてしまい、買い置きもなし。

 今夜の晩酌はどうなるの?

 そういえば、先日、プレスブログのサンプルリリース当選品があったっけ♪

 黄桜株式会社「はじけるにごり酒」「星の流れ」

 この2つの日本酒、よく説明書きをみると発泡性と記されています。

 ということは、スパーリング日本酒

 とにかく飲んでみましょう!

 まずは、はじけるにごり酒から。

 

 グラスに注ぐと確かに、炭酸の泡が。

 味は、にごり酒の甘味が特徴!

 これは、美味しいです!

 アルコール度は7%でおコメのワインといった味わいです。

 次に、低アルコールタイプの発泡性純米酒、星の流れ

 

 こちらは、にごり酒に比べてさっぱりした甘味で、甘口のスパークリングワインのようです。
とても飲みやすく、これは女性にも受けるのではないでしょうか。

 どちらも、日本酒の香りや風味はそのままに飲みやすい新ジャンルのアルコールに仕上がっています。

 日本酒が苦手な方は、是非お試しあれ!




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ

ドコモの大好評無料コンテンツ プレミア・パークに第2弾の性格診断サイトが登場!

 ドコモユーザーに、またまた楽しいコンテンツが増えたという朗報あり!

 ドコモのプレミアクラブ会員のためのコンテンツ プレミアパークの「あなたは何の人?」占いは、以前こちらでも紹介しましたが、その第2弾の性格診断コンテンツがと登場しました。

 

 アンテナ・アニマル診断

 

 このコンテンツは、YES/NOチャートを答えていくと、あなたの情報アンテナ度をユニークな動物キャラで診断しちゃうというもの。

 いわゆる動物占いですね!

 占いの診断結果から自分にピッタリなドコモのサービスの提案もあるとのこと。

 ドコモプレミアクラブ会員なら無料で気軽に楽しめるコンテンツなので、友達同士ワイワイと遊べそうですね。

 このプレミアパークは4月末までの期間限定サイトなので、早速アクセスしてみましょう!

 また、大きくポイントを貯めたい方には、プレミアメッセージRがお奨め。

 プレミアメッセージRは、ドコモプレミアクラブ会員向けの楽しいコンテンツ情報や、ドコモポイントが当たるキャンペーン、各種クーポンなどのおトク情報がケータイに届く無料のサービス。

 3月までは、毎月抽選で10,000名様にドコモポイントが1000ポイント当たるキャンペーン中なので、ドコモユーザーの友達に紹介して、急いで登録を!

 

 auユーザーの私には、参加できないこのキャンペーン。

 ドコモユーザーの方は、参加必至ですよ~



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ





テーマ:DOCOMO - ジャンル:携帯電話・PHS

キングオブコメディ・インストアライブ

 フルルガーデン八千代で、人気上昇中の若手芸人キングオブコメディのお笑いライブがあったので、買い物を兼ねて見に行ってきました。

 開演の1時間以上も前から噴水広場ステージは、場所取りのレジャーシートでいっぱいです。

 開演後は、見物客でいっぱい。

 レッドカーペットでもお馴染みのセーラー服ねたを披露。

 芸人

 最後にじゃんけん大会もあり、そこそこ盛り上がったステージでした。

 フルルといえば、ケータリングカーのたい焼きがおいしくて、今回も並んで購入。

 キングよりたい焼きの方に満足です!




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:お笑い - ジャンル:お笑い

 子供を連れて真名井の湯 千葉NT店に行った帰り。

 子供が夕食にラーメンを食べたいと言い出したので、確か舞姫の湯近くに 麺屋昇りばし という人気ラーメン店があったな~と思い出し、そこで食べようと、北総線日医大前方面にクルマを走らせました。

 ランドロームというローカルスーパーの敷地内にクルマを止め、昇りばしへ。

 しかし、そこにあったのは麺屋昇りばしではなく

 

 絆1

 昇りばしはどうやら閉店してしまい、新店がオープンしていました。

 絆2

 時間も時間なので新店 絆のラーメンを味わうことに。

 メニューは、ラーメン、味玉ラーメン、特製絆タンタン麺の3種類と至ってシンプル。

 今回は、味玉ラーメンを注文しました。

 注文後、約5分で早々と、味玉ラーメンが運ばれてきました。

 絆麺

 大きめのチャーシューが1枚、煮卵、メンマ、ネギ、のりと見た目はシンプル。

 スープは、とんこつ+魚介の醤油スープ。

 麺は、細ストレート麺。

 まずはスープですが、見た目とは違いあっさり味です。

 しかし、とんこつが強いわけでもなく、魚介が主張しているわけでもなく、特徴がない感じです。

 また、麺は、やや固めの茹で加減で好みですが、湯きりが足りないのか、小麦粉のとろみが不快です。

 ただ、チャーシューはとろけるタイプでいい仕上がり。

 煮玉子も味がよく染み、中は半熟とよくできています。

 好みでカツオのふりかけを入れると味が変わるとのことで、これを加えると少し魚介系が強くなりました。

 絆カツオ

 チャーシューや煮玉子など、脇役の出来がいいだけに今後のスープの進化に期待したくなるお店でした。




 ●住 所  印旛郡印旛村舞姫1-2047
 ●電 話  0476-98-2314




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

家族4人、10万円以下で行く沖縄旅行

 貯めていたANAマイルのうち約10,000マイルの有効期限が5月末に迫ってきました。

 GW、夏休みと家族のスケジュールは読めず、予定が全く立ちません。

 そこで、この春休みにどこか行けないかと画策したところ、4月1日~3日の2泊3日ならなんとかなりそう。

 4月1日はちょうど特典航空券もレギュラーシーズンだし、家族4人分のマイルもあります。

 よし、沖縄に行こう!

 ANAのHPから特典航空券を予約。

 2泊分のホテルは、ネットで安いリゾートを押さえて、レンタカーも予約。

 サンマリーナ

 さらに、羽田の駐車場も。

 気になるのは予算。

 なんと滞在費も全部合わせて10万円以下で収まってしまいました。(計算上ですが)

 気になる詳細は、後日旅行記でアップします。



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:旅行の計画 - ジャンル:旅行

ホンダ インサイト

 近所のショッピングモールに買い物にいくと、イベント広場に人だかりが!

 物見高い私としては、確認しないわけには参りません。

 そこで、人込みをかき分けてイベント広場の中心へ。

 そこに展示されていたのは、発売後好調に売上げを伸ばしているハイブリイドカー、ホンダ インサイト でした。

 インサイト

 コンパニオンのお姉さんに「どうぞ運転席に座ってみてくださ~い」といわれ、お言葉に甘えて運転
席に乗りこんでみました。

 コンパクトながらも室内の居住性はなかなかのもの。

 その性能も、ハイブリッドシステムを搭載し、ガソリン1リッターで26キロ~30キロ走ることができるとか。

 スタイリングも同系車のプリウスよりもスタイリッシュ。

 環境にもやさしそうだし、お値段も189万円からと手ごろです。

 子供がいるので今はミニバンですが、将来、夫婦2人になったらこのクルマ、いいかも!





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:Honda - ジャンル:車・バイク

WOWOW連続ドラマW「空飛ぶタイヤ」舞台挨拶付き試写会

 情報発信サイトのプレスブログで募集していたWOWOW連続ドラマW「空飛ぶタイヤ」舞台挨拶付き試写会に当選したので行ってきました!

 
 場所は、恵比寿ガーデンホール。

 恵比寿といえば、エビスビール

 エビス麦酒記念館の有料試飲が気になりましたが、17:00の受付は終了。

 後ろ髪をひかれながら、試写会会場へ。

 最初に、主要キャストが登壇し舞台挨拶。

 仲村トオル、田辺誠一、萩原聖人、水野美紀、國村隼となかなか豪華なメンバーです。

 さすが、皆さん楽しいトークで会場を盛り上げてくれます。

 仲村トオルさんは、自分の名前を入力してブログ検索をして楽しんでいるとか。

 この、記事もひっかかるかな?

 水野美紀さんは、いや~お美しい!

 目の保養になりました。

 このキャストが、繰り広げる社会派ヒューマンサスペンス、楽しみですね~

 というわけで、ストーリーです。

 小さな運送会社を経営する赤松(仲村トオル)に事故の連絡が入る。会社のトレーラーのタイヤが外れて母子にぶつかり事故を起こしたというのだ。

 整備不良が原因と決め付けられ、刑事(遠藤憲一)からの執拗な捜査を受け、一気に信用を失ってしまうが、専務の宮代(大杉漣)や門田(柄本佑)、妻(戸田菜穂)に励まされ、赤松は事故の原因を突き止めるべく巨大組織への戦いを決意する。

 という内容。

 今回は第1話分のみの試写でしたが、全5話すべて観たくなるほど引き込まれました。

 さっき目の前にいた皆さんが、スクリーンの中で躍動している姿は、さすがプロといわざるを得ませんね!

 特に、水野美紀さん、ルポライター役がはまっていてかっこいい~

 3/29(日)22:00スタートのWOWOW連続ドラマW「空飛ぶタイヤ」 、第1話無料放送なので、皆さん必見ですよ~

 タイヤ



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ドラマ感想 - ジャンル:テレビ・ラジオ

南九十九里浜 白子温泉 ニューカネイ

 房総ドライブ最後を締めくくるのは、南九十九里浜 白子温泉 ニューカネイ

 カネイ1

 カネイ2

 白子といえばテニスと温泉でよく知られています。

 訪ねたときは、白子桜まつりが開催されており、寒桜がきれいに咲いていました。

 桜

 が、街中はひっそりとしたもの。

 温泉も貸しきりか?と期待しましたが、ホテルのロビーには多くの若者が。

 エントランスをみると、専修大学や立教大学のテニスサークルが合宿で泊まっているようです。

 落ち着いた雰囲気のロビーを通り、フロントで温泉博士3月号を提示すると、ここも快く受け付けてく
れました。

 カネイロビー

 暖簾をくぐり脱衣所へ。

 脱衣所は、簡素ですが小奇麗です。

 カネイ脱衣所

 浴室は広めの内湯とかわいい露天の2つ。

 まずは、露天へ。

 カネイ露天1

 露天は、3、4人が入れる大きさで、御影石の浴槽。

 やや温めの温泉は、まったりとした肌触りで不思議な浴感です。

 これに対して内湯にも、白子特有の沃素含強塩泉が並々と満たされていますが、特に個性的なの
はその色。

 露天では気がつきませんでしたが、茶色というよりオレンジに近い鮮やかな色で、浴感は少し滑りがあり、なかなかのものです。

 カネイ内湯

 海まで3分と近い温泉だけあって、やや塩味で濃度も濃く温熱効果も十分のいいお湯でした。

 白子町では、4月からはチューリップまつりが開催されるそうなので、チューリップと温泉を楽しみに行ってみてはいかがですか!




 ●源泉名    白子温泉リゾーン
 ●源泉温度   30.1℃
 ●泉質      ナトリウム-塩化物強塩温泉
 ●色       オレンジ
 ●臭       無
 ●味       塩味
 ●料金      無料
 ●住所      千葉県長生郡白子町中里4442
 ●電話      0475-33-2591
 ●HP       http://www.newkanei.co.jp/
 ●評価      ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

自然食研のしじみ習慣

 3月も中旬になり、本日はぽかぽかの春の陽気です。

 来週からは、職場を去る方々の送別会やら、花見、歓迎会と酒宴の予定が目白押しです。

 そこで、以前も紹介したこのサプリを試そうと思います。

 自然食研のしじみ習慣

 しじみ

 しじみは体に欠かせない必須アミノ酸の配合比率100%、女性にとって大切な鉄分やビタミンB群も多く含まれています。

 また、古くから言われるように お酒が好きな方に嬉しいグリコーゲンも豊富です。

 そのしじみのパワーをギュッと凝縮したのがこのしじみ習慣。

 原料も台湾の水の里花蓮(ファーレン)の澄んだ水で育つ黄金しじみという美しく黄金色に輝くしじみを使用しているとのこと。

 これで、酒宴の翌日も目覚めがスッキリ間違いなし?

 まずは、1週間分の無料サンプルでその効果を試してみたいと思います。



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:サプリメント - ジャンル:ヘルス・ダイエット

勝浦ビッグひな祭り

 2001年から始まった勝浦ビッグひな祭り

 徳島県勝浦町(旧阿波国)、千葉県勝浦市(旧上総国)及び長野県須坂市(旧信濃国)で行われているとのことですが、今や、勝浦市の春の名物に定着しました。

 せっかく近くまできたのだからと、ちょっと覗いてみることにしました。

 メーン会場は、高さ約6メートル、19段のひな飾りなど約1万体を展示している勝浦市民会館なので
すが、近くに駐車スペースがなく断念。

 そこで、遠見岬神社の会場に向かいました。

 ここは運よく、京葉銀行の駐車場が空いていたのでちょっとの間止めさせていただきました。

 遠見岬神社の鳥居をくぐると正面階段には、60段の石段に約1,200対のお雛様が。

 ビックひな

 テレビのニュースでよく見る光景ですが、実際、生で見るとその迫力は圧巻でした!

 イベントは既に終了していますが、「見たい!」という方は、来年どうぞ!




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

かんぽの宿 勝浦

 房総ドライブ2湯目は、売却問題等で揺れる日本郵政が営む かんぽの宿 勝浦

 かんぽ外観1

 公共の宿といっても建物は立派です。

 かんぽ外観2

 豪華なロビーには、勝浦名物の雛飾りが。

 ひな、かんぽ

 フロントで温泉博士3月号を提示し、スタンプを押してもらい無料入浴の了解をいただきました。

 かんぽロビー

 お風呂へ向かう途中、どこか懐かしい切り絵が展示されていました。

 かんぽきりえ

 暖簾の横には、サービスの冷水が入ったクーラーが。

 かんぽ飲料

 脱衣所は簡素ですが、清掃は行き届いています。

 かんぽ脱衣所

 お風呂は、内湯・露天・ジェット系の3つから成ります。

 まずは、内湯。

 大きな内湯は2つに仕切られていて、どちらも天然温泉が注がれ、そのうち1つはバイブラとなっています。

 かんぽ内湯1

 ここの温泉は、海に近いだけあって、塩辛い塩化物泉です。

 かんぽ内湯

 循環・ろ過されているので成分はやや薄まっているのでしょうが、好感のもてる泉質です。

 次に露天。

 露天は、遠くに海が見え高台の宿らしく眺望が魅力です。

 かんぽ景色

 かんぽ露天1

 岩組みの浴槽は、5、6人程度が入れる広さですが、やはり天然温泉が満たされており開放感があります。

 かんぽ露天2

 最後は、ジェット系。

 内湯から露天へと向かう途中に白湯のジェットが4人分並んでいます。

 かんぽジャグ

 塩化物系の温泉は肌への刺激が強いので、さっぱりしたい時には白湯があるのはうれしいですね。

 湯上り後も塩化物泉らしく体は、ぽかぽか。

 お湯、施設ともに及第点のこの施設。

 上手に経営して今後も存続させてもらいたいものです。



 ●源泉名    勝浦うばら温泉
 ●源泉温度   22.98℃
 ●泉質      ナトリウム-塩化物冷鉱泉
 ●色       無
 ●臭       無
 ●味       塩味
 ●料金      500円
 ●住所      千葉県勝浦市鵜原2183-5
 ●電話      0470-76-3011
 ●HP       http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/katsuura/
 ●評価     ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

勝浦ローヤルパークホテル(閉館)

 房総ドライブ、次の目的地に向かう途中、さびしい光景に出会いました。

 勝浦ローヤルパークホテル(閉館)

 ローヤル2

 こちらのホテル、かつてはクアハウス勝浦パークランドとして、クアハウスと天然温泉を備えたホテルだったのですが、2003年に廃業。

 4年の月日を経て、2007年7月3日に、勝浦ローヤルパークホテルとしてオープンしたのですが、わずか1年後の2008年8月に閉館となりました。

 ローヤル

 個人的には、1万円前後の宿泊料で、クアハウスと天然温泉を備えたリゾートを楽しめるいいホテルができたな~と思っていただけに閉館は残念。

 閉鎖された建物も外観はまだきれいだし、この建物の中にある14種類のスパとナトリウム-炭酸水素塩泉を味わい損ねているので、新しい運営会社が名乗りを上げてくれるといいなと思います。

 それにしても、ホテル経営って難しいんですね~



 ●住 所  千葉県勝浦市貝掛362


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

勝浦式タンタン麺 はらだ

 千葉県には、○○式とつくご当地ラーメンが2つあります。

 1つは内房の竹岡式ラーメン

 こちらは過去のレポートを参照です。

 http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-49.html#comment

 そして2つ目、勝浦式が本日のランチです。

 勝浦式タンタン麺 はらだ

 harada.jpg

 勝浦式ってなに?を解明すべくお店へGO!

 ブルーのトタンで造られた簡素なお店は、半分は商店、半分がラーメン店となっています。

 店内も至ってシンプル。

 はらだ店内

 友だち感覚で話しかけてくるおばちゃんにチャーシュータンタンタン麺800円を注文。

 しばらくすると、待望の勝浦式タンタン麺が運ばれてきました。

 そして一緒にボックスティシュも。

 真っ赤に染まったスープにチャーシュー数枚とタマネギのみじん切がトッピングされた見た目からして辛そうな一品。

 はらだ麺1

 さて、そのお味は・・・

 まずはスープ。

 この赤色は、ラー油です。

 醤油ベースのスープにラー油がこれでもかと入っていたのです。

 しかし1口目は、そんなに辛くありません。

 さあ、次は麺。

 が・・・麺はダメです。

 やわらかすぎ。

 煮込んだ茹中華麺という感じでふにゃふにゃ。

 その麺をすすると、咽返るような辛さが!

 途端に汗やら鼻水やらが噴出します

 ボックスティシュの意味はこれか~

 チャーシューは、しっかりとしたロースの煮豚。

 はらだ麺2

 これは普通。

 トッピングのタマネギの甘みが救いとなっています。

 スープの底に僅かにひき肉が沈んでおり、一応タンタン麺の要素は満たしているようです。

 それでもしっかりと完食しましたよ。

 このチープな個性が魅力なのでしょうか?

 他店の勝浦式も無性に試したくなってきました。



 ●住 所  勝浦市松野388
 ●電 話  0470-77-0347


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

七里川温泉

 房総ドライブ第1湯目は、君津市の山中にある一軒宿の秘湯、七里川温泉

 七里川外観

 外観は、コンクリート造りでこれといった特徴はありませんが、ここの売りはその泉質。

 千葉では珍しい、硫黄泉なのです。

 七里川看板

 最近は、テレビや雑誌でも取り上げているので、不便な山奥にもかかわらず、この日も宿泊客や日帰り客で大盛況。

 入口では天然水が湧いています。

 飲泉

 ロビーには囲炉裏が設けられており、持ち込んだ食材を調理することも可能です。

 囲炉裏

 館内は田舎の宿らしく、地のものが雑然と並んでいます。

 売店

 フロントで雑談中の従業員に、自遊人温泉パスポートを提示すると、「どうぞ~」とスタンプを押してくれました。

 暖簾をくぐって脱衣所へ。

 七風呂入口

 ここは、脱衣所を中心に内湯と露天が配置されています。

 まずは、内湯から。

 内湯は、7~8人が入れる程の大きさで2つのパイプから源泉が注がれています。

 ここのお湯、硫黄泉といっても草津や那須湯元のように硫黄臭がプンプンといった感じではなく、僅かに硫化水素臭が香る程度。

 浴感は、ヌルヌル感があり、色はやや黄色がかっていて温泉感満点です。

 露天は、東屋付木造の浴槽で4、5人サイズ。

 七露天1

 2008年に新設につきまだきれいです。

 湯温はややぬるめで、長湯に適しています。

 七露天

 眺望はありませんが、開放感がありのんびりと掛け流しの硫黄泉を楽しむことができました。

 秘湯マニアや泉質にこだわりたい方にはお奨めの温泉です。

 が・・・、館内は囲炉裏の煙がプンプン。

 清掃も決して行き届いているとはいえず、宿のスタッフは気さくだが接客という意味では???

 おまけに、宿の玄関には、疲れた表情の犬が2匹。

 清潔感やサービスを求める方はやめておいたほうがいいかも?

 かくいう私は、今回が2回目。

 結構、気に入っています。



 ●源泉名   七里川温泉
 ●源泉温度  16.0℃
 ●泉質     総硫黄・メタケイ酸・炭酸水素ナトリウムの項で温泉法に適合
 ●色      微黄色
 ●臭      微硫化水素臭
 ●味      無味
 ●料金     800円
 ●住所     千葉県君津市黄和田畑921-1
 ●電話     0120-397428
 ●HP     -
 ●評価     ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

小湊鐵道と養老温泉

 高滝湖を後に、更に房総半島の奥に進むと、1両編成のかわいい電車が

 千葉が誇るローカル線、小湊鐵道の車両でした。

 小湊

 小湊鐵道は内房線の五井駅から上総中野までの39.1キロを結ぶローカル線。

 その沿線には素朴な鉄道情景が残るどこかなつかしい路線です。


 さらに、クルマを走らせると、養老渓谷で知られる養老温泉街が現れます。

 温泉街1

 ここは、以前紹介した粟又の滝や数多くの温泉旅館が軒を並べます。

 養老

 粟又の滝  http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-76.html#comment

 温泉     http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-77.html#comment

 温泉の誘惑があっちにもこっちにも。

 温泉街2

 しかし、今日の目的は養老温泉ではなく、更に先の一軒宿の秘湯

 明日はこの秘湯のレポートです。



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

花粉にいいサプリ 四季爽快 モニターレポート2

 試供品サイトのモラタメ.netでいただいた、花粉にいいサプリ 四季爽快

 ヒガシマル

 当選条件がモニターなので、モニターノルマ、2回目のレポートです。

 時々飲み忘れたりでまだ全部飲みきっていませんが、目のかゆみが最近少ないような気が・・・

 最近雨が多いせいもあるのかな?

 今回の記事のテーマは、

 ご家族やお友達に「四季爽快」のことを、おしえてあげるとしたら、どんな言葉で伝えますか?です。

 私なら、しょうゆメーカーのヒガシマル醤油が開発したサプリで、しょうゆの成分に、アレルギー緩和の機能があるということを強調したいな!

 また、このサプリのお奨めな点は、水なしで手軽に摂取できること、副作用がないこと、この2点です。

 花粉に苦しんでいる皆さん、花粉対策の1つとして、このサプリ、試してみてはいかがですか?



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ:花粉症対策 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

市原市山口地区 木造地蔵菩薩坐像

 高滝湖畔を走っていると、千葉県指定重要文化財・木造地蔵菩薩坐像の案内板が?

 重要文化財?

 木造地蔵?

 ???

 ということで、案内標識に従って行ってみることに。

 すれ違いのできない程細い農道のような道を進むと、ちょっと開けた広場が現れます。

 ここに木造地蔵菩薩坐像があるの?

 見渡すと、鉄の扉で閉ざされた建物が・・・

 鉄の扉

 小窓から覗いてみると、中型の木造地蔵が鎮座してます。

 坐像

 これが、日本一?

 紹介看板によると、

 ・ 木造の地蔵尊では全国一の大きさ

 ・ 坐像でありながら像高2.75m

 ・ 左手に宝珠、右手に錫場を持って歩き回り、民衆の願いや苦しみを救う姿を表現

 ・ ヒノキ材の寄木造で頭・顔・胸・手など衲衣がかからない部分は漆箔、衲衣には彩色が施されている

 と、なかなかの坐像のようです。

 そして、驚くべきことにこの坐像が造られたのは鎌倉時代の末期頃とのこと。

 鎌倉末期といえば、北条氏の衰えにより、南北朝時代を経て室町時代へと向かう頃。

 思わぬところで、歴史の重さを感じることができました。




 ●住 所  千葉県市原市山口270-1
 ●電 話  0436-22-1111



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

清く正しく美しい!自分撮りのモテバイブル「bidori.jp」

 2008年のM1で2位と、今、売れに売れているお笑い芸人、オードリーの面白動画が配信されています。

 

 美ドリームズ・スロット

 自分撮りのモテバイブルbidori.jpで公開されているこの動画。

 オードリーが、美撮り(びどり)モード搭載の夢のケータイを手に西へ東へ大奔走!

 テレビでは見られないオードリーの奮闘に大爆笑!

 つまり、カシオのEXILIMを搭載したソフトバンクケータイのPR動画なんですね。

 

 ここで使用されているケータイ、いきいきとした透明感のある肌だけでなく、目もとの存在感をアップした写真を撮影できる美撮りモードが搭載されていて、人物撮影、特に自分撮りに適した機種なのです。

 ブログ用の写真は、ケータイ撮影することが多い私にとって、先日発売されたばかりのEXILIMケータイ SoftBank 930CAは魅力的な商品ですね~

 ソフトバンクユーザーの方、機種変のチャンス到来か?

 この動画をみて、auユーザーの私、またまた乗り換えたくなっちゃいました。



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:SoftBank(ソフトバンクモバイル) - ジャンル:携帯電話・PHS

高滝湖

 朝8時に家を出発。

 房総を抜ける国道297号線は、信号も少なく快調に飛ばすことができます。

 小湊鉄道上総牛久のあたりで、清澄養老ラインに分岐。

 しばらく走ると、大きな湖が出現!

 高滝湖1

 これが、高滝湖です。

 平成2年に造られた高滝湖は、まだ若いダム湖です。

 高滝湖2

 その目的は、灌漑と治水のために造られたとのこと。

 湖畔には記念館や水生植物園などの施設があり、湖の歴史に気軽に触れることができます。

 高滝湖3

 また、ワカサギ釣りでも有名なようです。

 しかし、この日は小雨模様。

 高滝湖4

 車窓から眺める程度でスルーしました。




 ●住 所 千葉県市原市養老
 ● H P  http://www.chuokai-chiba.or.jp/takatakiko/



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

ドコモの性格診断(無料)サイトがスタート!

 ドコモ携帯利用者に朗報!

 ドコモのプレミアクラブの会員だけが楽しめる、新しいサービスがスタートしたそうです。

 その名もプレミアパーク 

 

 中でも面白いコンテンツが、生年月日を入力するだけで東洋最古の占星術「ルナ28」による診断であなたがどんな人か占ってくれる、「あなたは何の人?」占いです。

 

 もちろん、ドコモプレミアクラブ会員なら無料なので、気軽に楽しめちゃいますね。

 友達や、気になる子との相性も診断できるので、飲み会の席では大いに盛り上がりそうです!

 また、プレミアパークのサイトを通じて、友達に紹介して、その友達がサービスに加入すれば、紹介したあなたにドコモポイントがプレゼントされるうれしいサービスも実施中!

 さらに、ドコモプレミアクラブ会員向けのコンテンツ情報や、ドコモポイントが当たるキャンペーン、各種クーポンなどのおトク情報がケータイに届くプレミアメッセージRの受信登録(無料)がまだの方は、毎月抽選で10,000名様にドコモポイントが1,000ポイント当たる「プレミアメッセージRでポイントGET!キャンペーン」のサイトからも登録ができるので、大きくポイントをためるチャンスですよ!

 

 かくいう私はau利用者・・・

 乗換えを検討しようかしら?



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:DOCOMO - ジャンル:携帯電話・PHS

房総湯巡りドライブ

 暦の上ではもう春なのに天気のよくない日が続いていますね。

 そんな小雨の中、久しぶりの休みがとれたので、自遊人温泉パスパート温泉博士3月号を片手に房総の温泉を巡ってきました。

 本日のルートは、国道297号線を経て高滝湖を経由し、七里川温泉かんぽの宿勝浦と入浴。

 さらに、国道128号線→九十九里波乗り道路をドライブし、白子温泉ホテルニューカネイで入浴という予定。

 結構な距離ですが、この時期南房総以外は意外と空いているので大丈夫でしょう!

 レポートは明日からです。






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

CHARMY 泡のチカラ もぎたてレモンの香り当選!

 試供品サイトのモラタメでこれが当選!

 CHARMY 泡のチカラ もぎたてレモンの香り

 clip_image001.jpg

 私はともかくうちの奥様がよろこんでいます!

 使用感は、さわやかなレモンの香りに包まれた軽い泡がやさしく汚れを落としてくれる感じだそうです

 そして、手荒れの原因となる肌への刺激も軽いみたいです。

 最近、モラタメねたが多くなっていますが、それだけ当選しているってことですね!



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク