fc2ブログ

チロルチョコ 苺ミルクもち

 サークルKサンクスで見慣れぬチロルを発見!

 チロルチョコ 苺ミルクもち

 チロル1

 どうやら、サンクス限定販売の商品とのこと。

 限定という響きには弱いので、そくお試しっ!

 イチゴチョコとミルクチョコのツートンカラー。

 チロル2

 中には、もち?が入っています。

 イチゴの甘酸っぱさと、グミのような食感のもちがよく合います。

 イチゴ大福の発想と似てますね!

 20円で十分楽しめるチロル。

 次はどんなフレーバーが発売されるか楽しみです!




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

川魚料理 錦谷

 正月は参拝客でごった返す成田山新勝寺

 成田1

 1足遅れでお参りに行ってきました。

 この時期でも結構な人出です。

 成田2

 本堂でお参りを済ませ、本日の真の目的である、こちらのお店に向かいます。

 川魚料理 錦谷

 image1_12260247757.jpg

 ここは、印旛沼のほとりにある錦鯉の養魚場 谷養魚場に併設された、川魚を中心とした食事処です。

 まずは、川海老のから揚げと鯉の洗いをサカナに、成田の地酒 長命泉で乾杯!

 つまみ

 川海老は香ばしくて甘みがあって、辛口の長命泉との愛称もバッチリ。

 鯉の洗いはまったく臭みがなく、なかなかの味です。

 それと、川魚専門店ならではの、カエルのから揚げもいただきました。

 カエルは淡白で、鳥のムネ肉のような味でおいしかったです。

 程よく酔ったところで、本日のメイン、うな重を注文。

 肝吸いもついて結構なボリュームです。

 うな

 肝心の鰻は、表面がカリッと香ばしく、中はふっくら。

 秘伝のたれもやや甘めで絶妙にご飯に絡みつき、食が進みます。

 あっという間に平らげ、カロリーオーバー!

 なんとも贅沢なランチタイムとなりました。



 ●住 所  千葉県成田市下方1379
 ●電 話  0476-27-7111
 ●H P   http://www.tanikoi.com/



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:魚さかなサカナ~♪ - ジャンル:グルメ

熱海旅行記☆2日目 大涌谷編

 熱海旅行2日目。

 基本的には、今日は家に帰るだけなのですが、その途中、大涌谷にちょっと寄り道です。

 石碑

 大涌谷観光センターに続く1本道は大渋滞。

 30分程度並びようやく、駐車場に車を止めることができました。

 駐車場からは、この眺め。

 富士

 霊峰富士に笠雲がかかり雄大です。

 この景色だけでも来た甲斐があるというものです。

 さて、大涌谷ですが、約3000年前の箱根火山最後の爆発によってできたとのことで、荒涼とし、そこ
かしこに白煙が昇り、硫黄の臭いが立ち込めています。

 遊歩道

 煙1

 遊歩道を上り、玉子茶屋で名物の黒玉子をいただきます。

 玉子袋

 1個食べると7年寿命が延びるとのことなので2つ食べてしまいました。
 
 玉子

 これで、14年も寿命が延びてしまいました(笑)

 一通り散策した後は、売店でやはり名物という、大涌谷限定たまごソフトが気になり購入。

 ソフト

 たまごの黄身の色をしたソフトは、カスタードのような味わいでどこか懐かしい味でした!

 最後に、弘法大師がこの地の地獄にあえぐ人々の救済を祈願したという大涌谷延命地蔵尊に手を合わせ、「来年も元気にたくさんの温泉に入れますように」と祈願し、帰路へ。

 地蔵尊

 温泉にいっぱい入り、雄大な富士山も見ることができ、2008年を締めくくるのには絶好の旅となりました。




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

熱海金城館

 伊東園ホテルグループの中では、グレードの高い熱海金城館の温泉レポートです。

 外観00

 温泉大浴場へは長いアプローチを抜けていきます。

 アプローチ

 暖簾をくぐり浴室内へ。

 暖簾

 浴槽は、内湯2、露天1と至ってシンプル。

 内湯の壁面には多治見焼きタイルで作られた金の鯱が鎮座しています。

 内湯
 *館内案内より

 主浴槽と床面にはインド砂岩製で和風の仕上がり。

 そして内湯主浴槽の大きさはハンパなく広い!

 湯底がブルー、温泉も塩化物泉だけあって塩辛いので海中温泉に浸かっているようです。

 一方、露天風呂は、小庭園風に造られた岩風呂が1つ。

 露天
 *館内案内より

 こちらはあまり大きくありませんが、逆に落ち着いて入れました。

 露天2
 *館内案内より

 湯使いは、循環ろ過・加温有り、加水なしとのことですが、夜の塩辛さと朝の塩辛さで朝のほうが薄くなっているような気がしたのは何故でしょうか?

 結局、到着時1回、食後1回、寝る前に1回、朝起きて1回、チェックアウト前に1回と5回も入ってしまいました。

 大規模旅館としては及第点レベルの温泉でした。



 ●源泉名   熱海温泉熱海-210号
 ●源泉温度  41.8℃
 ●泉質     ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
 ●色       無
 ●臭       無
 ●味       強塩味
 ●料金     宿泊者のみ
 ●住所     静岡県熱海市昭和町10-33
 ●電話     0557-81-6261
 ●HP       http://www.itoenhotel.com/hotel/kinjokan/
 ●評価     ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

田村さんからお年玉?!

 「田村さんからのお届け物で~す!」

 どこの田村さん?

 と思ったら、正和さんからのお年玉でした~

 ペリカン便で届いたのは、サッポロ麦とホップ

 田村

 しかも12本!

 サッポロビールのお年玉キャンペーンに応募分が当選したようです。

 この手のキャンペーンはふつう2、3本なのですが、12本。

 しかも10万人にプレゼントとは、サッポロビールさん、太っ腹!

 ビールと間違えるほどの旨みというのを、ありがたく正味させていただきます。



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

さようなら 東京パン屋ストリート ここっぺ

 東京ベイららぽーと内に2005年2月に日本初、パンのフードテーマパークとして話題をさらった東京パン屋ストリートが2009年1月25日をもって閉鎖となりました。

 ストリート

 オープン時に行った時は、入場するのに大行列でしたが、最終日も閉鎖を惜しむかのように大勢のお客さんで賑わっています。

 そういえばオープン間もない頃に、初めて行った時、王様のブランチのロケをやっていて、レポーターの女の子が大げさに「おーいしー」とレポートしていたのを思い出します。

 かくいう私は、正直、感動に値するパンには巡り会えませんでした。

 そして、最後のこの日に入ったのは、調布にあるコッペパンの専門店、こここっぺ

 ここっぺ入口

 ポスター

 買ったのは、まるまるチーズケーキちゃん 280円

 ぱん1

 コッペパンの中にチーズケーキが丸ごと入った一品です。

 ぱん2

 残念ながらパンは固め、チーズケーキもぼそぼそしていて、最後も無感動・・・

 とはいえ個性的なテーマパークがなくなるのはちょっと残念ですね。


 ●HP http://www.lalaport.net/pc/option?pagename=Pan_index



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

熱海旅行記 熱海金城館・食事編

 伊東園グループの熱海金城館

 夕食は、和食膳+デザートバイキング+アルコール含フリードリンクというシステム。

 和食膳は、豚肉・金目などが入ったうどんすきを中心に約10品といったところでしょうか。

 夜1

 味も品数も感動のレベルではありませんが問題もありません。

 デザートバイキングはこんな感じ。

 デザート

 これに、ビール・ワイン・焼酎・日本酒・サワー・ソフトドリンクが飲み放題となっており、私はこっちのほうが嬉しかったです!

 一方、翌朝の朝食は、和洋のバイキング。

 朝1

 朝2

 とりたてて珍しい品はありませんでしたが、塩辛がおいしかったな~

 私は、前日の飲みすぎがたたり、軽い洋食メニューでまとめてみました。

 朝0

 次は、温泉レポートです。




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

熱海旅行記 熱海金城館・ハード編

 今回の旅で泊まったのは、熱海金城館

 外観

 かつての高級旅館が365日同料金の伊東園ホテルグループの軍門にくだり、1泊2食で9800円と格安の宿として生まれ変わりました。

 外観4

 ハード面はかつてと同じなので、9800円とは思えないくらい立派です。

 ロビーは広々としてりっぱゴージャス!

 ロビー2

 ロビー

 お土産コーナーも併設。

 土産や

 中庭は庭園風。

 庭

 プール(夏季のみ)もあり、

 プール

 建物からは滝が流れ、ちょっと散策するにはいい空間です。

 滝

 サービス面はというと

 ・チェックインの時、フロント係は1人しかおらず結構な時間待たされたこと。

 ・部屋には、既に布団が敷いてあること。

 ・今回は10畳(3人)、12畳(4人)と2部屋申し込んだのですが、布団は10畳(4人)、12畳(3人)の   布団が敷いてあり、完全に取り違えられていたこと。

 など、お世辞にもサービスがよいとはいえません。

 部屋は、和室+椅子スペース。

 部屋

 部屋風呂がポリバスではなく木造でちょっと入りたくなりました。

 風呂

 また、カラオケ無料、ネットも無料なのでこちらもありがたく利用させていただきました。

 カラオケはかなり歌いましたよ(笑)




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

熱海旅行記☆1日目 熱海城編

 ホテルにチェックインする前に寄ったのが熱海城

 熱海城1

 熱海城は、昭和34年に海抜 100m の位置に建てられた外観5層、内部9階のお城です。

 が・・・熱海城という城は歴史的には実在せず、あくまで観光目的のお城だそうです。

 入城料を払い、いざ熱海城内へ。

 入るとすぐに金の鯱がお出迎え。

 ここは写真スポットのようです。

 1階の武家資料館をざっとみて、天守閣に行こうと思った時、子供たちの目が輝きだしました。

 資料館

 スポーツ吹き矢、忍者手裏剣、剣玉、コマ、だるま落としなどの体験コーナーが。

 昔遊び

 昔の遊びって今の子供たちには新鮮なようで遊びに夢中です。

 一通り遊んでようやく6階天守閣へ。

 ここからは、360℃の景色が楽しめます。

 相模湾の先には、初島が見えます。

 初島

 こちらは、熱海のホテル群

 ホテル群

 この日は、冬晴れの好天に恵まれ眺めは最高でした!



●住 所  静岡県熱海市曽我山1993
●電 話  0557-81-6206
●H P  www.atamijyo.com/


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

熱海旅行記☆1日目 湯河原名物たんたん焼そば編

 独歩の湯で温まり、時間はちょうど昼時。

 ランチには、湯河原の新ご当地グルメ、たんたん焼そばを食べようということになり入ったのがこのお店。

 きっせい

 きっせい

 中華主体の洋風定食屋といった風貌のお店で、ランチタイムはラーメン大盛り無料、コーヒー無料と地元のお客さんで結構盛況でした。

 さっそく、たんたん焼そばを注文。

 程なくして出てきたのは、中華餡の上に揚げた麺がのった一品。

 やきそば

 具には、鶉、イカ、ホタテ、えび、豚と贅沢です。

 焼そば2

 早速、一口。

 坦々だけあってピリ辛です。

 そして、そのあとわずかながら柑橘系の香りが。

 辛さは、別添えの豆板醤で好みの辛さに調節できるようになっています。

 麺はパリパリ、餡がかかった部分は柔らかで2種類の食感も楽しめて、まあ満足できました。

 ところで、たんたん焼そばの定義って何?

 たぬきが温泉を見つけたという伝説にあやかって、たぬき→たんたん となったそうです。

 定義は、ピリ辛の味付け・柑橘類の隠し味・玉子・地元の麺や野菜を使うことだそうです。


●住 所 神奈川県足柄下郡湯河原町中央1丁目10-18
●電 話 0465-63-1928


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

万葉公園足湯施設 独歩の湯

 2001年1月オープンにの独歩の湯は湯河原町の万葉公園内にある足湯施設です。

 入口

 施設内には、風水を使ったさまざまな効能をもつ9つの泉が用意されています。

 入口2

 遠観

 私は今回で2度目なのですが、年末ともあってすごい混み様です。

 チケット売場で、使用料300円を払い、更衣室ロッカーの鍵とサンダルを貸りて施設に入ります。

 9種類の健康回復の泉はそれぞれ個性的!

 まずは、平成の泉からスタート。

 平成

 この泉は、心穏やかになる、なごみの泉でイライラや神経系の病に効果があるとのこと。

 続いて肝臓と目に効果がある肝目の湯、
 
 さらに、体内の内分泌と代謝異常そして骨と関節と足に効果がある脾骨の泉

 ひここつ

 腎臓と耳に効果がある腎耳の泉

 じんじ

 肌の若返り、口に関する事に効果がある皮口の泉、

 腸と鼻に効果がある腸鼻の泉と入ります。

 ちょうび

 足湯の底には足の裏を刺激するように凸凹がついていてマッサージ効果があります。

 他に喜の泉、脈胃の泉、思考の泉とすべてを回りました。

 思考

 気軽に利用できる点がここの最大のセールスポイント。

 足湯公園という発想も大成功の要因でしょう。

 老若男女を問わず、掛け値なしで楽しめる好施設でした。

 肩までゆっくり温まりたい向きには、同公園内に、町営こごめの湯という立ち寄り湯もあるので、次回はこちらを利用してみたいと思います。




 ●源泉名    湯河原温泉町営3号泉
 ●源泉温度  31.6℃
 ●泉質     単純温泉
 ●色       無
 ●臭       無
 ●味       無
 ●料金     大人300円 小人200円
 ●住所     神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704
 ●電話     0465-64-2326
 ●HP       http://www.yugawara.or.jp/doppoinfo.htm
 ●評価     ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

熱海旅行記☆1日目 真鶴・三ツ石編

 2008年の年末に1年の垢落としに行った熱海温泉1泊2日の旅行記です。 

 年末なので大渋滞を想定して、自宅を朝7:30に出発。

 最初の目的地、湯河原町の足湯、独歩の湯に向かいます。

 しかしこれが、道はスイスイ。

 箱根を過ぎ真鶴の時点でまだAM9:00。

 独歩の湯はAM10:00からなのでまだオープンまで1時間もあります。

 そこで、真鶴半島の景勝地、三ツ石に立ち寄りました。

 半島の先端から急な坂道を下っていくと、三ツ石海岸です。

 三つ石1

 海の中から、しめ縄を張った3つの巨岩が顔を出しています。

 これが三ツ石

 三つ石2

 正式には笠島という名の島とのこと。

 潮が引くと歩いて行けるそうです。

 ちょうど逆光だったので通常モードで撮影すると夕景のようになってしまいました。

 三つ石3

 真鶴半島は半島全体が県立真鶴自然公園になっていて、森林浴遊歩道、潮騒遊歩道、番場浦遊

 歩道が整備されているので、ゆっくり時間をかけて散策するのもよさそうです。

 帰りは、急な階段を上り一汗かいてしまいました。

 途中、枯葉を布団にまどろむ猫を見つけ思わずパシャ!

 ねこ

 さあ、いい時間となったので、湯河原へ向かいます。




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

DJラオウがおりんを語る?!

 昨日またやられました・・・

 年が開けてから、ギャンブル運は低調

 何の話かって?

 パチスロです。

 2009年はまだ2勝。

 当分封印して温泉に専念しようかと思っていたら、ホールに行きたくなる情報が!

 あのラオウがDJになった!?

 ラオウはもちろん北斗の拳のラオウです。

 このDJラオウ、ニコニコ動画で大人気なのです!

 

 今回のDJラオウは、新機種ぱちんこCR逃亡者おりんについて語っています。

 動画を見ればどんな台かよくわかりますね!

 テレビ東京で放映された逃亡者おりん

 今回はかなりの面白動画に仕上がっています。

 DJラオウもお茶目だしね!

 全身タイツ、いやレオタードに身を包んだおりんがお腹痛いふりをして、うそぴょーんとだまし討ち・・・

 なんなのこれは???

 これは、ホールで確認するしかありませんね~

 ホールに行かない方は、今まで不定期に更新されていたDJラオウシリーズが新しい動画をサミーのサイトで定期的にアップする予定なのでこちらでお楽しみあれ。

 サイトはこちら

 http://www.sammy.co.jp



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:パチスロ - ジャンル:ギャンブル

モラタメでダイエット<生>クリアテイストをお得にお試し♪

 モラタメ.netというサイトをご存知でしょうか?

 要は新商品がお得に試せる、試供品サイトなのですが、今回はいい商品がありました。

 ダイエット<生>クリアテイストが送料のみ840円で12本試せるのです。

 ダイエ54_item_20081202_122951[1]

 1本あたり70円!

 これは超お得です。

 早速、申込み、商品もしっかり届きました♪

 ジョギング→お風呂→ダイエット生

 この流れで12日間楽しませていただきます!




 FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

プラッシー

 近所のディスカウントストアーで懐かしい商品を発見!

 即お試しです。

 プラッシー

 プラッシー

 プラッシーといえば子供のころ、商店街の米屋の自販機で買って飲んだ記憶が。

 当時は確か、ビンでした。

 そのプラッシー、果汁30%ですが独特のみかんの渋みもそのままでどこか懐かしい気持ちになりました。

 販売はタケダの後継会社、ハウスウェルネスフーズとのこと。

 ハウスウェルネスフーズ、榮倉奈々のC1000 はメジャーですが、プラッシーの販売も続けてね!


 HP:http://ww.house-wf.co.jp/



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ドリンク - ジャンル:グルメ

らーめん匠屋 船橋店

 ラーメンテーマパークは、日本全国あちこちにありますが、船橋にもラーメン横丁があり、ちばき屋、青葉、六角家など有名店が軒を並べています。

 今日は、その中の1軒、らーめん匠屋 船橋店でランチです。

 匠外

 船橋ラーメン横丁は、JR船橋駅の駅ビル、シャポー内にあり、とっても便利な立地。

 入口

 横丁内にはこんなレトロなオブジェも。

 鉄工

 匠屋を選んだのは、醤油ラーメンに千葉県成東のフジトラしょうゆを使っているからです。

 ランチタイムは30食限定、醤油ラーメンとチャーシューご飯のお得なセットメニューがあるのでこれを注文です。

 匠麺

 スープは2段仕込みのフジトラ醤油をベースに鶏がら、ホタテ、エビなどからダシをとっているとのこと。

 真黒な醤油スープは一見塩辛そうですが、意外とさっぱりしています。

 しかし飲んでいるうちに、パンチ不足な気が・・・

 麺は固めの細麺。

 のどごしもよく醤油スープにはよく合います。

 トッピングには、チャーシュー4枚、メンマにわかめ。

 チャーシューは、トロトロ系で口の中で溶けてなくなってしまいました。

 これに、チャーシューの千切りとネギがのったチャーシューご飯がついて800円。

 質・量・価格のバランスを考えると、満足度は高めです。

 完食すると、「完食、ありがとうございます!」と威勢にいいお礼が。

 気持ちよく、お店を後にしました。


 ●住 所 千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋1Fラーメン横丁
 ●電 話 047-425-2286



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

お湯処 癒し処 若葉の湯(再訪)

 2009年第1湯目(2009年1月2日訪湯)は、昨年同様、 お湯処 癒し処 若葉の湯 でスタートです。

 外観1

 PA0_0029.jpg

 昨年の記事:http://hirorororo000.blog96.fc2.com/blog-entry-223.html

 なぜ、ここかというと、昨年行ってとても空いていたから。

 外観2

 果たして今年も空いていました

 こちら、設備は全く普通のスパ銭。

 露天は、岩風呂岩組み日替り湯の二つの大浴槽に壷湯が2つ。

 露天
 *館内リーフレットより

 岩風呂は一応、光明石を使った人工温泉ですが、浴感は特に白湯と変わりません。

 一方、この日の日替わり湯は黄緑色で色も香りもバスクリン。

 それでも白湯よりも保温力があり、湯上り後もぽかぽかです。

 サウナでは、箱根駅伝→高校サッカーとスポーツ観戦。

 ここの特徴でもある広い水風呂でリフレッシュ完了です。

 内湯
 *館内リーフレットより

 風呂から上がり、新たな発見です。

 無料のジムコーナーがあるではありませんか。

 ジム

 ロデオマシーンにルームランナーが無料で使えます。

 次回は、是非利用したいと思います。

 しかし、この日はイベント料金850円で入館できましたが、休日非会員980円は高い・・・




 ●源泉名   -
 ●源泉温度 -℃
 ●泉質    -
 ●色      無 
 ●臭      無
 ●味      無
 ●料金    大人 650円 小人300円(土日祝は大人330円、小人50円増、
                          会員は平日50円、休日30円引)
 ●住所    千葉県千葉市若葉区東寺山町433-1
 ●電話    043-206-4126
 ●HP     http://www.wakabanoyu.jp/
 ●評価    ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

三井アウトレットパークラ・フェット多摩 南大沢で福袋

 1月3日の話です。

 正月恒例の福袋を求めて、三井アウトレットパーク ラ・フェット多摩 南大沢に行ってきました。

 外観1

 こちらのアウトレットモール、京王線南大沢駅前にありとっても便利な立地。

 私はクルマなので駐車場待ちの行列に並び、近くのイトーヨーカドーの駐車場に止めました。

 石畳風の歩行者専用道路をとおり南仏プロヴァンス風の町並みを再現したモールへ向かいます

 この道は首都大学東京のキャンパスへもつながっているとのことです。

 お店は79店舗。

 大混雑なので流しながらウインドショッピング。

 外観2

 結果、リーボックのお店で福袋を買いました。

 ベンチコート、ウォームアップスーツ上下、靴下2足、Tシャツ2枚、シューズケース

 とこれだけ入って10,500円!

 定価は約32,000円。

 福男

 結構いい買い物ができました。

 ちなみに奥様が女性用を購入しましたが、こちらも10,500円で

 ウォームアップスーツ上下、ジャージ上下、スウェット下、Tシャツ、靴下、シューズケースと定価は35,000円相当。

 福女

 運動するぞと意気込んでいます(笑)


 HP:http://www.31op.com/tama/index.html



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:☆★福袋★☆ - ジャンル:ファッション・ブランド

パソコンがおトクな電話になる! Windows Live Call by ドットフォンとは 

 PCが電話に。

 そんなサービスの情報が、ブログクチコミ情報サイトのプレスブログでリリースされたので紹介を。

 このサービス、NTTコミュニケーションズ株式会社が提供する新サービスでパソコンを使って、固定電話や携帯電話などに、電話をかけられるというもの。

 

 その名も Windows Live Call by ドットフォン

 通話料がお得な050のIP電話「"ドットフォン"シリーズ」の機能がWindows Live Messenger Version 2008(日本語版)で利用できるようになり、ブロードバンド環境だったら、どのプロバイダを使っていても、固定電話や携帯電話、国際電話やIP電話に通話可能です。

 特筆すべきは、NTTコミュニケーションズ株式会社の050IP電話と無料通話先プロバイダが提供する050IP電話への通話が無料

 さらに、一般加入電話、携帯電話、IP電話、国際電話にもおトクな料金が設定されています。

 1例として日本からアメリカなら、なんと1分9円で国際電話がかけられます。

 国際電話ってちょっとの通話で高額の料金がかかりますから、旅行者や海外赴任者にはうれしいですね。

 

 私も海外に行くと日本とはいつも音信不通になってしまうので、次の海外旅行では是非このサービスを利用したいと思います!

 で、いつ行くのよ???




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:インターネット関連 - ジャンル:コンピュータ

衝撃映像! 眞鍋かをりさんって5つ子だったの?

 グラビアは卒業した感のある眞鍋かをりさん。

 

 元祖ブログ女王、各方面でマルチに活躍中のキュートなお姉さんですが、衝撃の事実が!

 なんと、眞鍋さんは5つ子だったのです!?

 まずは、眞鍋スクープ映像を見て下さい。  

 もうお分かりですよね。

 これは、iタウンページのスペシャルサイトの中でのこと。

 服装、バッグ、メガネ、靴は一緒ですが、顔つきや身長、体型はてんでバラバラ。

 おまけに、みんなで食事に行こうということで食べたいものを挙げるとピザ・中華・和食・鍋と食べたいものもてんでバラバラ。

 そこでハイパーサーチモバイルの登場。

 ケータイから、ピザ 和食 中華 鍋 の4つのワードを入力・検索すると、1ヶ所で、全部食べることができるお店を見つけられるスグレモノというオチになっています。

 食後にプール・ヨガ・ジム・スカッシュに行きた~いというわがままが始まる2段オチも用意されていて、なかなかウイットに飛んだつくりになっています。

 もっと眞鍋かをりさんの映像を見たいという方は、この手の映像がたくさんあるこちらを覗いてね!




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:携帯サービス - ジャンル:携帯電話・PHS

CMサイト 親子チャンネルに「ウチの子が主役!」シリーズが登場!

 陸マイラーの必修サイト、CMサイトはCMを見るだけでポイントが貯まり、貯まったポイントは、ポイント移行によりマイルになります。

 残念ながら、CMサイトからJCB OkiDokiポイントへの移行は3月末をもって終了となりますが、それまではがんばって貯めたいと思います!

 そんなCMサイトからこんなメールが。

 CMサイト 親子チャンネルに「ウチの子が主役!」シリーズが登場!

 小さな子供むけの動画サイトってあまり見ませんが、CMサイト 親子チャンネルのWEB紙芝居では、パソコンの画面を通して、紙芝居風のストーリーがゆっくりとしたナレーションとともに展開されます。

 clip_image001.jpg

 このサイト、物語開始時に画面にしたがって性別・名前を選ぶと、お子様やご自身が主役となった物語が始まるのです。

 もしも希望の名前が無い場合は、専用ボタンからのリクエストで、随時名前は追加可能!

 さらに、“お友達にプレゼントする”ボタンをクリックすると、選んだ名前が挿入されたリンク先が表示されるので、メールやブログに貼り付けて、お友達に送ることも可能です。

 お子様と一緒に楽しめること請け合いです!

 ちょっと見てみたいという方はこちらからどうぞ♪

            ↓

 http://www.cmsite.co.jp/?oyako/minnadeobentou/



FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ



テーマ:動画 - ジャンル:コンピュータ

地球が静止する日

 皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたか?

 私は、本日から仕事。

 いやー、連休なんてあっという間ですね~

 ということで1月1日ファーストデー1000円で映画を観てきました!

 地球が静止する日

 330813_100x100_001[1]

 キアヌ・リーブス主演の話題作ということでちょっと期待していたのですが・・・

 環境破壊に対する警告というテーマはいいのですが、鉄人28号のようなシルエットの巨大ロボットや、先進技術をもった宇宙人(キアヌ)の言動や設定、仕舞には虫の大群など???な部分が多くで・・・

 ストーリーも詰が甘く満足感はイマイチでした。

 こんなことなら、キアヌ演じるクラトゥの配役、トミーリージョーンズに交代してもらって、コーヒーのCMの続編なんて設定なら笑えたかも。

 元日、地球が・・・はガラガラでした。

 逆にK-20が一番盛況だったかな?

 売店前にいたウォーリーが写真スポットとして子供たちに大人気でした。

 090101_1548~0001



 オフィシャルサイト: http://movies.foxjapan.com/chikyu/


FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

謹賀新年

 新年あけましておめでとうございます

 いつも当ブログにお越しいただいている皆さん、旧年中は大変お世話になりました。
 
 開設1年10ヶ月で6万アクセス、FC2ブログランキングの温泉部門では最高3位とうれしいことがたくさんありました。

 今年も本ブログを通して多くの皆さんと交流していきたいなあと思います♪
 
 また、たくさん温泉に入って、温泉の魅力を少しでも伝えられたらと思っています。

 どうぞ本年もよろしくお願いします!




FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。


こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク