サイボク天然温泉 まきばの湯

1湯目の蔵の湯鶴ヶ島店からは、クルマで15分です。
まきばの湯は、種豚と肉豚を生産するサイボクハム本店の敷地内にある日帰り温泉。

広大な敷地内には、レストラン・農産物直売所・ミートショップなどが立ち並び観光施設と化しています。


アスレチックなんかもあり小さい子供も楽しめそう。

さて、まきばの湯ですがこちらの温泉は、社団法人に本温泉協会の審査で最高ランクの5つ星

ロビーは、広々として自社製品の売店などがあります。

フロントで、温泉パスポートを提示すると、快く受け付けてくれました。
早速、暖簾をくぐり温泉へ。

露天でまず感じたのは、浴槽配置が立体的なこと。
41℃と適温の大露天風呂を中心に洞窟風呂やつぼ湯が平面配置、そして大きな岩の上に花鳥の湯と隠れ湯が立体に配置されています。

*館内リーフレットより
一方内湯は、源泉掛流しのまきばの湯はもちろんのことかけ湯まで天然温泉を利用と贅沢な湯使いです。
温泉の泉質は、ナトリウム-塩化物泉
塩味で無色の笹濁りで湯の花のような浮遊物があり、療養泉のお墨付きもよくわかります。
泉質・設備ともに高レベル。
そしてお値段も大人1,500円となかなか高額です。
しかし今回は温泉パスポートのおかげで無料。
湯上りには冷たい水のサービスも。

今回は、利用しませんでしたがこのトルマリンを使った岩盤浴もあります。

帰りに、お茶のいい香りに誘われ、狭山茶の売店で売っていたお茶アイスを食べました。

お茶の甘みと苦味が絶妙のおいしさ。
テーマパーク感覚で楽しめるサイボク温泉、1度は行ってみる価値ありですよ!
●源泉名 サイボク天然温泉
●源泉温度 40.6℃
●泉質 ナトリウム-塩化物泉
●色 笹濁り
●臭 微油臭
●味 微塩味
●料金 大人1500円 小人1000円
●住所 埼玉県日高市下大谷沢546
●電話 042-989-4126
●HP http://www.makibanoyu.jp/
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
