ドイツとの交流を色濃く残す洋風な外観の
御前湯は、長湯温泉の中心に建つ立ち寄り湯。

入口には豊富に湧く
飲泉場が。

味見をすると
甘い鉄の味! あまり美味しくはないですね。
さて、券売機で入浴券を買い浴場へ。
浴場は一階、三階にあり奇数日は女湯、偶数日が男湯と入替制になっており、この日の男湯は一階でした。
脱衣所には有料(10円)のロッカーもあります。

御前湯には、
3本の源泉があり、45℃から29℃までと泉温も様々です。
その源泉は、内湯の冷泉浴槽、内湯の大浴槽、露天風呂にそれぞれ使用されています。
まずは、
露天から。

楕円形の浴槽は、川を眺めながら入れる造りになっています。

やや温めのお湯に浸かり、炭酸がどれだけつくかとじっとしていましたが、思いのほか炭酸の泡はつきません。
スパ銭の人工炭酸泉を想像していたので案外でしたが、実は温度や他の含有成分との兼ね合いなどもあり、炭酸ガスの泡がつくのはわずかとのこと。
しかし、効用は変わりないのだとか。
内湯は、2つの大きな浴槽があり1つは、露天と同じ温めのお湯。

もう1つは、およそ30℃の
冷泉で、じっくり浸かるとどこかポカポカとしてきます。

これも炭酸が毛細血管を刺激し血行を促進しているためでしょうか?
洗い場は独立していて、使いやすい浴場構成となっています。

湯上りには、食事(出前)スペースやドイツ関係の資料が展示してあったりと洋風な内装が楽しめます。
施設も味があるし、お湯も本物と大当たりの温泉でした!
●源泉名 長湯温泉 温泉療養文化館 御前湯
●源泉温度 1階大浴場・家族風呂45.8℃ 3階大浴場46.8℃ 冷泉29.7℃
●泉質 マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
●色 薄茶緑濁
●臭 微金属臭
●味 酸甘鉄味
●料金 大人500円 小人200円(竹田市在住者は大人300円)
●住所 大分県竹田市直入町大字長湯7962-1
●電話 0974-64-1400
●HP
http://www.gozenyu.com/index.html ●評価 ★★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
テーマ:九州温泉旅行 -
ジャンル:旅行