成田方面ドライブの最終目的地はここ。
成田の命泉 大和の湯 
ローカル線と田園の中に忽然と建つ、瀟洒な
デザイナーズ日帰り温泉です。
ここは、大人の癒しをテーマにしていて、入場は小学生未満の子供はNG、全館禁煙とこだわりを感じます。
館内は、自然素材を多く使ったモダンなデザインでお洒落な仕上がり。
さて、お風呂ですが、日替わりで男湯と女湯とが入れ替わるシステムで、この日の男湯は、A館です。
温泉は、
ナトリウム-塩化物炭酸水素塩冷鉱泉、醤油のような黒湯で、内湯の
黒染の湯と露天の
富士見の湯に半掛流し、半循環で使用されていています。
浴感はつるつる感が強く、
鉱物臭がやや鼻につきますが、温泉らしく好感がもてます。
その他、内湯に
井戸水を半掛流し、半循環で使用したジェットバスの
山吹の湯と展望サウナ&水風呂を備えます。
各浴槽は、5~10人で一杯となってしまい広さはありません。
また、内湯が2階にあり、サウナは階段を上って3階、露天は外階段を下りた中2階と動線もあまりよくありません。
それでも、温泉からは、
田園風景と印旛沼そして天気がよければ
富士山が見え、開放感抜群です。
湯上りの楽しみ、食事処が充実しているのもここのいいところです。
こだわりの料理を提供するのは、和風ダイニング あじ彩と寿司バー 紫苑。
総料理長は、「なだ万」ホテルニューオータニ店料理長の黒田廣昭氏の下で修行を積んだとかで、メニューにもこだわりを感じます。
この日の食事処は順番待ちと大繁盛。
時間もPM3:00と中途半端な時間だったので、断念しました。
板前さんも大忙しです。

スパ銭とは違った、落ち着いた雰囲気と温泉で癒してくれる好施設ですが、ちょっと込みすぎでした。
今度は平日に訪れたいですね。
●源泉名 成田温泉大和の湯
●源泉温度 19℃
●泉質 ナトリウム-塩化物炭酸水素塩冷鉱泉
●色 琥珀
●臭 微鉱物臭
●味 弱塩味
●料金 800円
●住所 千葉県成田市大竹 1630
●電話 0476-28-8111
●HP
http://www.yamatonoyu.com/index.asp ●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。
テーマ:♡温泉だいすき♡ -
ジャンル:旅行