fc2ブログ

さんふらわあで北海道クルージング♪

 皆さん、冬休みの予定はお決まりでしょうか?

 我家は、スキー&温泉に行きたいなあと思っていますが、家族の予定が合わず未だ決まっていません。
 
 スキーといえば北海道のパウダースノーがいいですね。

 北海道なら飛行機でひとっ飛び、と考えちゃいますが、ゆったり船旅というのもありではないでしょうか?
 
 大洗(茨城県)と苫小牧(北海道)を結ぶフェリーさんふらわあを運行する商船三井フェリーでは、ビッグなキャンペーンを実施中です!

 

 内容はというと

 実施期間
2007年12月5日(水)~12月19日(水)、2008年1月20日(日)~3月19日(水)

 対象者
学生割引適用の方(15名未満の学生グループの方)

 対象船
さんふらわあ さっぽろ、さんふらわあ ふらの

 内容
エコノミールームのご予約の方→カジュアルルームへご優待!
通常カジュアルルームは9,450円がなんと7,200円!

カジュアルルームご予約の方→スタンダードルームへご優待!(毎便先着5ルームまで)
通常スタンダードルームは14,500円がなんと9,450円


 船内には、臨場感あるスクリーンを完備したマリンシアターや大浴場などホテル並の設備が整っており、カジュアル、スタンダードルームを利用してゆったりとりと北海道まで行けちゃいます。

 

 これで1万円以下ですから、お得ですよね!

 私だったら冬のこの時期、行きたいところがたくさんあります。

 札幌大通り公園のホワイトイルミネーションとジンギスカン
 小樽運河とおいしいお鮨
 キロロリゾートでスキーの後は、森林の湯に
 富良野でスキー&吹上露天の湯
 旭山動物園ペンギンパレードと山頭火ラーメン

 などなど
 楽しい空想(妄想?)は尽きませんね~

 しかし、このキャンペーンは学生さん限定!
 我家は対象外です

 キャンペーン対象の学生さん、チャンスですよ!

 白銀の北海道への船旅、検討してみてはいかがですか?



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

スポンサーサイト



テーマ:船旅 - ジャンル:旅行

オークラ千葉ホテル スパ・スカイビュー

 休日のスパ銭は夕方になると大混雑。

 とてものんびり、という雰囲気ではありません。

 そんな時にお薦めなのが、オークラ千葉ホテル スパ・スカイビューです。

 オオクラ


 こちらはシティホテルの大浴場なのですが日帰り入浴も可能です。

 施設はホテルの10階にあり千葉ポートタワーを一望する展望浴場となっています。

 浴場はバイブラ付き大浴槽とジャグジー、寝湯、サウナとコンパクトですが宿泊者以外の入浴はほとんどないので常に空いていてゆっくり入ることができます。

 オオクラ風呂


 ここが日帰り入浴を開放していることを知っている人も少ないと思いますので穴場的施設といえるでしょう。

 ホテルオークラの運営するホテルなのでちょっとリッチな気分も味じわえちゃいますよ♪

 オオクラ庭


 ホテルロビーには立派なクリスマスツリーがいい感じで飾ってありました!

 オオクラツリー



 ●源泉名   -
 ●源泉温度 -
 ●泉質    -
 ●色      無 
 ●臭      無
 ●味      無
 ●料金    ビジター2,100円
 ●住所    千葉県千葉市中央区中央港1-13-3
 ●電話    043-248-1111
 ●HP     http://www.okura-chiba.com/
 ●評価    ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)




 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

千葉ポートパーク

 三連休最終日の昨日は、好天に恵まれました。

 そこで、家族サービス!

 出かけたのは千葉ポートパーク

 ここは、千葉港に隣接するように造られた公園で、シンボルとして千葉ポートタワーがそびえたっています。

 ポート


 芝生広場でお弁当を食べたら、キャッチボールやバトミントン、キックベースなど子供の遊びに付き合いました。

 芝生


 夕方になり、人工砂浜を散歩しているとサンセットを見ることができました。
 キレイだったな~!

 サンセット


 おだやかな休日とは裏腹に体が痛いのは日頃の運動不足のせいでしょうか?

 この季節、ポートタワーはクリスマスイルミネーションで夜も輝いています。
 写真はイマイチですが本物は、綺麗でしたよ!

 ポート夜




 ●住所 千葉市中央区中央港1丁目千葉ポートパーク
 ●電話  043-241-0125 FAX 043-203-1588
 ●HP  http://www.chibacity-ta.or.jp/port-tower/index.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行

さかえ寿司

 所用で海浜幕張に行ってきました。

 用事を済ませるともうお昼。

 おいしいお鮨が食べたくなり、稲毛海岸方面にクルマを走らせ、美浜区では知る人ぞ知る、さかえ寿司でランチをとることに。

 さかえ


 このお店、いい旅夢気分やぶらり途中下車などテレビでも取り上げられているなかなかの人気店です。

 ランチは、海鮮ちらしが1350円、房総握り950円、まぐろのづけ丼が997円とお得なメニューが揃っています。

 さかえメニュー


 注文したのは、千葉の地魚を握った房総握り

 さかえ・お鮨


 ネタは10貫。

 中トロ、イカゲソ、鯛、コハダ、勘八、ハマチ、アジ、鰹、赤貝など。(レモンを添えた白身魚が何だか分かりませんでした)

 コリコリした赤貝や、噛む間もなくとろける中トロなどネタの鮮度もよいようです。

 またコハダの〆加減も絶妙で、仕事もきっちりしている印象。

 これに、エビの頭でダシをとった赤だしとコーヒーがつき950円はお値打ちです。

 夜は結構良いお値段になってしまうので、ランチが断然お奨めです!


 ●住所 千葉市美浜区高洲1-16-25
 ●電話 043-246-8126
 ●HP  http://www.eeude.com/page066.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

ANAマイルに高還元★CMサイト

 以前も紹介したCMサイト

 私はJCBカードOkiDokiポイントに交換できる4,000CMポイントまでもう少し。

 先月10月のポイント通帳を確認すると、

 CM視聴28件

 キャンペーン参加2件

 くじメール2件

 で252CMポイントを獲得していました。

 このCMポイント、ANAJCBカードOkiDokiポイントに交換すると

 4000CMポイント→ANA JCBカード467 OkiDokiポイント→ANA4,670マイル

 と高レートでANAマイルに交換できるのです。

 もちろん、ジャパンネット銀行やイーバンクでのキャッシュバック商品との交換も可能ですが、陸マイラーなら迷わずANA JCBカードOkiDokiポイントとなるでしょう。

 無料で確実にポイントが貯まるおすすめのサイトなので、登録がまだの方はこちらからどうぞ~↓







 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:陸マイラー - ジャンル:旅行

湯快爽快 湯けむり横丁 美浜店

 開業6周年を迎える、湯快爽快湯 けむり横丁 美浜店に行ってきました。

 ゆけよこ


 6年前の開業時は、スーパー銭湯の数も今ほどではなかったため、風呂の数や露天の充実、無料の足湯、そして昭和レトロな店内装飾などかなり斬新な施設でした。

 6年経ち個性的な競合店舗も増え新鮮味は薄れましたが、私としては好きな施設の一つです。

 それでは、紹介しましょう。

 まずは、店内へ。

 昭和の街を再現したノスタルジックな造りとなっています。

 ゆけよこ内2


 ここに、鉄板焼のえびす亭をはじめ、定食屋のハヒカラ食堂、横丁ラーメン、ドリンクのニューポートなどが営業しています。

 ゆけよこ内1


 メニューも庶民派ばかり。

 料理の味はそれなりですが、ここの発泡酒は会員380円と嬉しいお値段。

 無料足湯もあり、お風呂に入らなくても食事・足湯を楽しめるようになっています。

 足湯


 お風呂は、残念ながら温泉ではありません。

 しかし、その弱点を埋めるのが人工の美浜温泉。(↓写真は店内ポスター)

 美浜


 道後温泉、下呂温泉などの成分を分析し、人工的にその泉質・アルカリ性単純温泉に近づけたお風呂で、多少の塩素臭はありますがしっとりした浴感です。


 湯温も39℃と体に負担なくゆっくりと浸かることが出来ます。

 露天は美浜温泉の他に、東屋付湯殿の檜風呂・ときわ湯、日替わり湯、うたた寝之湯と充実しています。

 この日の日替わり湯はじっこうでした。
 薬効成分が渋く体に効いてくる感じで、湯上り後もぽかぽかでした。
 
 また内湯も、スーパーエステ・寝湯・電気・トルマリン・水風呂・トルマリン原石と竹炭を使用したスタジアムサウナと種類が豊富です。

 ただ、1つ1つの浴槽が小さい点が残念ですが。
 
 ショッピングセンター、ニューポート美浜内の立地に加え、この施設で平日・会員500円は良心的。

 それだけに、夕方や休日は大混雑で落ち着いて入れません。
 
 平日の昼間、土日の午前中ならゆっくり入ることができるのでこの時間帯がお奨めです!



 ●源泉名   美浜温泉(人工)
 ●源泉温度 39℃(施設温度)
 ●泉質    アルカリ性単純温泉(人工)
 ●色      無 
 ●臭      無
 ●味      無
 ●料金    平日 大人600円 小人300円 (会員大人100円 小人50円引・土休日大人100円 小人50円増)
 ●住所    千葉県千葉市美浜区新港32-6-2
 ●電話    043-248-2641
 ●HP     http://www.yukaisoukai.com/mih/index.html
 ●評価    ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)




 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。



テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

コンビニスイーツ♪

20071121190250
20071121190248
スイーツの中でも私が好きなのはシュークリームとプリン。
そのシュークリームが本日オープンのサンクスで53円!

サンクスの新デザートの販売促進と新店舗開店セールを兼ねての特価です!

カスタードとホイップクリームがたっぷり入っているのに甘さ控えめでなかなかいける味です!

コンビニスイーツも侮れませんね☆

只見町の新米 ミルキークイーン

 毎年、この時期の楽しみは新米です。
 
 福島県南会津郡只見町からお取り寄せの新米、ミルキークイーンが届きました。

※


 こちらの農家では極力低農薬栽培でお米を育てているため、虫に食べられた黒い米粒もいくつか混じっています。

 でも、虫も食べない農薬漬けのお米に比べると安心感があります。

 炊き方の説明書きも同封されていて、お米5合に対し水は4合と随分少なめでよいとか。

 さらに早炊き機能で一気に炊き上げるのがポイントです。

 さて、炊きあがったご飯は、もちもちしていて適度な噛み応えがあります。

 ごはん


 味は、甘味と粘りがありスーパーで買ってくるいつものお米とは雲泥の美味しさです。

 美味しいお米を食べた時ほど日本に生まれてよかったな~と思えるときはありませんね。


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:お取り寄せグルメ - ジャンル:グルメ

自家製麺醤油ラーメン 丸醤屋

 真名井の湯 千葉ニュータウン店に行ってきました。

 ここはよく行くスパ銭なので今回はレポ省略。

 過去ログはこちら

 その帰りによく寄るのが丸醤屋イオンモール千葉ニュータウン店です。

  丸・店


 ここは、焼そば専門店の長田本庄軒釜揚げ讃岐うどんの丸亀製麺強調文などを展開する㈱トリドールが運営するお店です。

 大型スーパーのフードコートでよく見かけますよね!

 ただ、フードコートといっても侮れません。

 自家製極細麺、自家製炙り極薄チャーシュー、自家製煮込メンマ、そして餃子もすべて自家製とこだわっています。

 たまたま50円引きだったので丸醤油ラーメン・半チャーハン・餃子のセットを注文。

 セット


 さてお味は?

 ラーメンはコクのあるとんこつ醤油のスープに自家製細麺がよく絡みなかなかの味です。

 麺


 トッピングは極薄にスライスされた自家製炙チャーシューと自家製煮込メンマ。

 チャーシューは口の中でとろける食感、メンマはよく味がしみています。

 フードコートのラーメンとしては及第点をつけられると思います。

 ちなみにチャーハンと餃子は平凡です。



 ●住所 千葉県印西市中央北3-2イオンモール千葉ニュータウン3F
 ●電話 0476-48-4289
 ●HP  http://www.toridoll.com/toridoll/marushou_index.html



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

袋田温泉 関所の湯

 遅まきながら、夏休みの帰省帰りに立寄った茨城県大子町の日帰り温泉、袋田温泉・関所の湯のレポートです。

 20071116201909.jpg


 大子町周辺は、日帰り温泉がたくさんあり、福島県からの帰省帰りによく立寄るのですが、関所の湯は今回が初めてです。

 車を降りると硫化水素のような香りがしてきて、期待感が高まります。

 民芸調の館内に入ると、袋田の滝からふくろだ仙人がお出迎えです。

 20071116202004.jpg


 この仙人は賽銭を催促する、ふざけたロボットです(笑)

 仙人の写真が撮れなかったのが残念!

 休日料金1000円・・・

 午後5:00からは500円・・・

 現在、午後4:20と微妙な時間!

 しかし、待っている時間がもったいないので、1000円払って入湯です。

 施設は、内湯、露天、サウナ、水風呂を備えてますが、内湯・サウナ・水風呂は小さすぎです。

 露天は岩組みで、グリーンビュー。

 20071116202057.jpg


 広さもまずまずで開放感はありますが、休日料金1000円を考えるともの足りません。

 先程の硫黄のような香りも何だったのか、お湯は、循環掛流しとはいえ塩素臭のみで全くの期待外れとなってしまいました。

 この時期、仕方が無いのですがアブもブンブン飛んでいて、落ち着いて入ってられませんでした。

 500円ならまだしも1000円でこの施設ではとうてい満足できませんでした。



 ●源泉名   関所の湯
 ●源泉温度 29℃
 ●泉質    ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
 ●色      無 
 ●臭      無
 ●味      極微苦塩味
 ●料金    大人700円 小人350円(土日祭 大人1,000円 小人500円 17時以降 大人500円 小人250円)
 ●住所    茨城県久慈郡大子町大字袋田字滝ノ上2642-7
 ●電話    02957-9-1126
 ●HP    http://www1.ocn.ne.jp/~fukuroda/yu-top.htm 
 ●評価    ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)




 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

アサヒあじわい当たりました☆

 アサヒビールからちょい嬉しい品が送られてきました。

 アサヒあじわい

 ajiwai.jpg


 いわゆる第3ビール発泡性リキュールです。

 アサヒビールサイトのネット懸賞に当選したそうです。

 当選者1,000名だったので結構の高確率ですね。

 10月23日発売なので発売前に試飲できるのはラッキーです!
                          ↑
                     既に発売していました



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

丸の内はもうクリスマス! Bright Christmas2007

 東京駅から有楽町・日比谷に通じる丸の内仲通りのクリスマスイルミネーションが本日から始まります。

 

 中心となるのは丸の内仲通り

 Bright Christmas2007と銘打たれたシャンパンゴールドイルミネーションが丸の内仲通りを輝かしく彩ります。

 ここで注目したいのは、今年のイルミネーションは7つのエリアに7つのテーマを設けて装飾されること。

 丸ビル 「Holy Bright ~星降る夜に~ 」
 新丸ビル、三菱UFJ信託銀行本店ビル 「Brilliant Night ~舞いあがる光の泡~ 」
 丸の内オアゾ 「Shining Star ~星に願いを~ 」
 東京ビル TOKIA 「Twilight Dream ~きらめく夜の夢~ 」
 有楽町エリア 「All the Wishes ~街角の贈り物~ 」
 丸の内エリア(丸仲WALK、丸の内パークビル仮囲い)「Twinkle Snow ~雪の瞬き~ 」
 丸の内仲通り 「Wonder Lights ~光のファンタジー~ 」

 と、テーマをみただけでワクワクしてきます。
 
 我家のクリスマスは、家族でホームパーティーが定番でしたが、今年は、家族で丸の内仲通りに繰り出して、シャンパンゴールドのイルミネーションの中幻想的な雰囲気に浸るのもいいかな~

 丸ビルや新丸ビルのお店もチェックしたいと思います。


 Bright Christmas2007
 http://www.marunouchi.com/special/07_08illumination/


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報

アンケートサイトのマクロミル

 アンケートサイト・マクロミルのポイント加算履歴をみていると、10月分として、お友達紹介ポイントが200ポイント加算されていました。

 当ブログのバナーから2人の方が入会されたんですね!
 ありがとうございました~ 

 気をよくして再度紹介させていただきます。

 アンケートサイトのマクロミルは、アンケートメールに答えるだけでポイントが貯まるアンケートサイトです。

 毎日のように予備調査(3P程度)のアンケートがきて、条件に該当すると本調査(100P前後)に参加できます。

 他のアンケートサイトより依頼が多くポイントもよく貯まります。

 私も11月は既に1000PをPEXに交換済みです。

 ポイントは↓のように交換できます。

 現金に換金(500Pから)
 イーバンク、ジャパンネット銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行(1P→1円)

 ポイント交換(500Pから)
 PEX(1P→10P)、楽天スーパーポイント(1P→1P)、E*トレードポイント(1P→1P)

 商品交換(1000Pから)
 図書カード、VISAギフトカード、音楽ギフト券(1P→1円)


 陸マイラーはPEXやEトレード証券経由でJALマイルへ、
 お小遣い稼ぎには各銀行の口座にキャッシュバックと使い勝手もよい優良サイトです。

 興味をもたれた方は↓からどうぞ!


 マクロミルへ登録


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:お小遣い - ジャンル:コンピュータ

ウィルキンソン ジンジャーエール

 先日、業務用炭酸と間違えて購入したウィルキンソン トニック

 これはちょっと甘味が強すぎて、私の口には合わなかったのですが、同時購入したウィルキンソン ジンジャーエールは秀逸でした!

20071113201025.jpg


 銅製のマグカップがなかったので、グラスにウオッカ・レモン果汁・ジンジャーエールを入れステア。

 モスコミュールの完成です。

 20071113201220.jpg


 このモスコミュールがうまいのなんの。

 よく目にするカナダドライのジンジャーエールはただのジュース。

 ウィルキンソンのジンジャーエールは本物です。

 強い炭酸の中にビリリと辛いジンジャーの風味が刺激的で、ウオッカとの相性も抜群です。

 思わずケース買いをしたくなりました。


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:カクテル - ジャンル:グルメ

爺々婆々の手料理 山の神

 秋の休日、高尾山方面へドライブに行きました。

 紅葉にはまだ早いようですが、中央高速は大渋滞。

 昼過ぎにようやく、予約していたお店に到着しました。

 爺々婆々の手料理 山の神

 20071112210748.jpg


 農家風黒漆喰のたたずまいは、かなりレトロで味があります。

 金庫や提灯、ポストなどなつかしいアイテムがオブジェとなっています。

 20071112210854.jpg


 店は竹林に囲まれ、なんともいい雰囲気です。

 20071112211001.jpg


 さて店内ですが、こちらも黒光りした太い梁や柱が特徴で風格ある内装です。

 20071112211047.jpg


 この梁や柱は安曇野の農家のものだとか。
 
 いただいたのは山の神御膳
 
 まずは、自家製山芋豆腐、寡黙な板前の小鉢、茶碗蒸し、野沢菜漬けからコーススタート。

 20071112211156.jpg


 山芋豆腐はモチモチした食感が特徴、小鉢はを使った面白い一品です。

 続いて、地場のお野菜の炊き合わせ。

 20071112211251.jpg


 強烈な赤い色はビーツというアカザ科の根球部を食べる西洋野菜の色で、独特の甘味は初めての味でした。

 その後も、秋の天ぷら盛合わせ、ほうとう、てこねと田舎料理が続きます。

 ほうとうは、コシがあって食べ応えがあります。

 20071112211339.jpg


 てこねは、マグロと酢飯で食べやすい味付けでした。

 20071112211437.jpg


 デザートは、胡桃入りプリン。

 20071112211538.jpg


 ちょっと甘めですが、胡桃がアクセントになって美味しかったです。

 最後に、挽き立てコーヒーをいただきコース終了。

 個室利用で2,625円と満足できる内容でした。

 腹ごなしに庭を散策していると姉妹店・いろりの里高尾山名主ごん助に出ました。
 同じ敷地内だったんですね。

 20071112211649.jpg


 相模湖まで足を伸ばして帰りました。

 20071112211749.jpg




 ●住所 東京都八王子市南浅川町4068
 ●電話 042-661-9592
 ●HP http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000016582.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

天然温泉 柏湯元

 温泉付きマンションの先駆けとしてリベレステが販売したマンション、ベルドゥムール柏湯元温泉に併設するように建てられた、天然温泉 柏湯元に入ってきました。

 20071110182229.jpg


 外観はマンション住民用の銭湯みたいです。
 しかし、中身は源泉掛流しの露天風呂をもつ本格的な温泉でした。

 まずは露天風呂。

 撮影できなかったので、店内の看板を撮りました。

 20071110182337.jpg


 東屋を備えた露天風呂は、薄茶色のナトリウムー塩化物強塩温泉

 掛流しと書いてありますがオーバーフローは見当たりません。

 また、源泉温度45℃を考えると、加温もしているようです。

 それでも、加水は無いのか、塩辛くフレッシュな温泉で及第点でしょう。

 内湯は天然温泉風呂・ジェット・ボディ・バイブラ・寝湯・サウナ・水風呂と一通り揃っています。

 20071110182605.jpg

 
 この日は、天然温泉風呂(加水・加温・循環)に薬草成分も加えた薬湯温泉になっていました。
 渋茶色のお湯は、体に効きそうです!

 また、ボディバスは、入浴剤を使ったどくだみ湯となっていて飽きさせません。

 20071110182433.jpg


 サウナが狭いのが難点ですが、限られたスペースを有効に使って機能的に造られたいい施設でした。

 岩盤・陶板浴も別料金であるようです。次は入りたいな!

 
 この温泉はマンション全戸に配湯されているそうで、マンション住民は毎日自宅で温泉を楽しめるんですね。うらやまし~


 ●源泉名   柏湯元温泉
 ●源泉温度 45.0℃
 ●泉質    ナトリウムー塩化物強塩温泉
 ●色      薄茶褐色 
 ●臭      無
 ●味      塩味
 ●料金    大人700円 小人400円
 ●住所    千葉県柏市青葉台2-642-36
 ●電話    0471-71-4126
 ●HP    http://www.midorinoyu.com/yachiyo/0yachiyo-index.htm  
 ●評価    ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)




 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

本日オープン♪ ミーナ津田沼

 本日オープン、ユニクロのファーストリテイリングが運営するミーナ津田沼の様子をみてきました。

20071109202402.jpg


 いや~すごい人です。

 クレープのマリオンは大行列!

 20071109202501.jpg

 
 こちらは関東初出店の雑貨屋さん TGM for girls

 20071109202602.jpg


 今日のお目当て、おめで鯛焼き本舗も行列が・・・

 20071109202659.jpg


 粒あん、カスタードの他にお好み鯛焼きと変わった鯛焼きがあり、食べたかったのに40分待ちです!
 ここは断念
 いつかリベンジしようと思います。

 というわけでミーナ津田沼、出だしは順調のようです♪


 ●住所 千葉県習志野市津田沼1−3−1 ミーナ津田沼
 ●電話 047-474-6268
 ●HP http://www.mina-tsudanuma.com/shop/f01s04.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:千葉県 - ジャンル:地域情報

ホテルスプリングス幕張 レストラン・カーメル

 東京モーターショー2007をみた後はランチタイム!

 選んだお店は、ホテルスプリングス幕張 レストラン・カーメル

 20071108210221.jpg


 20071108210316.jpg


 ここのランチバイキングは1,575円とお安いのです。

 南国をイメージした店内は、吹き抜けが特徴的で天井が高く開放感があります。
 また、ガラスを多く取り入れているため、外の水と光が落ち着いた空間を演出しています。

 20071108210401.jpg

 
 料理は、オードブル2品・魚料理2品・肉料理2品・スープ・パスタ・カレー他2品・サラダバー7品・パン4種・デザート約5種・フルーツ3種・11種のドリンクバーが食べ放題です。

 この日は、シェフプレゼンテーションで、パスタを大きなパルミジャーノ・レッジャーノに絡めてシェアーしてくれました。
 チーズの香りが濃厚で美味しかったです。

 20071108210444.jpg


 食べるのに夢中で、しょぼい写真しかないのが残念

 全体的に味は普通ですが、この料金でピアノの生演奏も付いていますので気軽に楽しめるホテルランチとしてお奨めのお店といえます。 



 ●住所 千葉県千葉市美浜区ひび野1-11ホテルスプリングス幕張本館1F
 ●電話 043-296-0069 
 ●HP http://www.springs.co.jp/res/all/carmel.htm



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ

もうすぐオープン♪ミーナ津田沼

20071107184829
2007年11月9日(金)丸井津田沼店跡にミーナ津田沼がオープンします。

ユニクロのファーストリテイリングが運営する商業ビルでユニクロをはじめとする52のショップが入るとのこと。

店舗構成は、若い女性向けのようですね。

関東初出店のショップもあるようなので、オープンしたら様子をみてきます!

東京モーターショー2007 ④

 ダイハツのブースでは、欲しい車がありました。

 MUD MASTER-Cは軽ワンボックスをベースにしたコンパクト・トランスポーターで、16インチのオフロードタイヤなどで高い走破性を感じさせます。

 20071106201034.jpg


 展示車はマウンテンバイクサポートモデルということですが、着脱可能なシートをつけたり、キャンピング使用にしたりとアレンジができそうです。
 こんな軽があったら、秘湯への狭い山道もガンガン行けそうなので、是非市販を検討してもらいたい1台です。

 コペンのようなOFC-1もありました。

 20071106201155.jpg


 世界のトヨタのブースでは、次期アルファードと思われるFT-MVが目を惹きます。

 20071106201409.jpg


 威風堂々としたスタイルは、日本最高級ミニバンにふさわしい風格です。
 市販化の公算が高いためか注目を集めていました。
 これも欲しいなー!
 
 一通り乗用車会場を見終わり、メッセを後にしようかと思ったら、商用車の展示会場があることに気がつきました。
 
 商用車なのでさらっと流しましたが、気になったクルマが2台ありました。
 
 日野レンジャー

 20071106201502.jpg


 パリ・ダカールラリー17年連続完走している兵です。

 初代いすゞエルフトラック

 20071106201542.jpg


 オールウエィズの雰囲気たっぷりのかわいいトラックです。

 近年、環境問題に取り組んだ車やミニバンなどが主流だったのに比べると今年のモーターショーは、2シーターのスポーツカーが多かったような気がしました。
 景気回復しているの?
 
 普段は乗れない高級外車の運転席に乗れたり、絶対に市販できないようなクルマのコンセプトに感心させられたりと、ウキウキ・ワクワクのイベントでした。



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:東京モーターショー - ジャンル:車・バイク

東京モーターショー2007 ③

 いよいよ、日産のブースです。

 東京モーターショー2007の目玉、GT-Rの展示はすごい人だかりでとても写真を撮れる状況ではありません。

 仕方なく、2階観覧所から見ることにしました。

 20071105210010.jpg


 外観は、意外とスタイリッシュな仕上がりですが、国産量産車最強の3.8リットルツインターボを搭載し480psを発揮するモンスターマシンだそうです。すごい!

 20071105210100.jpg

 
 もう一つ面白かったのは、NV200
 ミニバンの様ですが実は商用車。

 20071105210246.jpg


 最大の特徴は、カスタマイズド・カートリッジと名付けられた、伸縮式のカーゴスペース。
 カートリッジの種類をを充実させることで移動式ショップ、屋台、業務用スペースなど、多様なニーズに対応できる優れものです。

 つづいてHONDAのブースへ。

 変なクルマがありました。

 PUYOです。

 20071105210159.jpg


 のっぺりとして顔なしみたいなデザインは癒し系でしょうか?
ボディは触るとプヨプヨしているらしいです。

 水素エンジン搭載で、その場で360度回転ができるなどコンセプトカーらしいクルマでした。


 東京モーターショーレポートは次回が最後です。


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ニッサン・日産 - ジャンル:車・バイク

晩秋の花火

20071104212002
ドン!
という音が聞こえたので、ベランダに出てみると、北西の空に季節はずれの花火が上がっていました。

近くにある大学の学祭で上げだのでしょうか?

わずか数十発でしたが、秋の夜空を彩る花火はキレイでした!

(初モバイルなのでうまく更新できているか心配です、特に写真が・・・)

東京モーターショー2007 ②

 日本車ブースで最初に立寄ったのはマツダです。

 人気の展示車は、マツダ大気

  20071102202650.jpg


 流線型のボディは、大気の流れをイメージしているのかとても独創的です。

 20071102202750.jpg


 ドアはガルウイング、後輪が独立した感じでまさに近未来スポーツモデルといったクルマです。
 
 スズキのブースではこんなかわいい1人乗りのクルマが。

 1人乗り電気自動車PIXY(ピクシー)です。

 20071102202838.jpg


 歩道や屋内の利用を想定して時速6キロで走行するそうです。
 ピクシーを2台収容できる軽自動車ユニットSSCも用意されています。

 20071102202925.jpg


 こちらは、X-HED

 x.jpg

 
 荷台が広く機動性があり、多様なレジャーに対応しそうな個性的なクルマです。
 こういうクルマ結構好きなのですが、いかにも市販化は難しそうですね。

 そして、最も目立っていたのが、コンセプトKizashi 2です。

 20071102203108.jpg


 ビジネス、レジャーどちらにも対応したクロスオーバースポーツワゴンで、高級感があります。
 ちょいといじれば、市販もできそうな感じですね。

 スズキのブースはなかなか充実していました。

 まだ続きます・・・



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:東京モーターショー - ジャンル:車・バイク

東京モーターショー2007 ①

 平成19年10月26日(金)~11月11日(日)の期間、幕張メッセでは、東京モーターショー2007が開催されています。

 招待チケットをいただいたので、早速行ってきました。

 午前10時会場ということなので、開場10分前にメッセに到着。

 しかし、入場ゲートは長蛇の列です。

 クルマ好き、コンパニオンなど目当ては様々ですが、1日5万人以上が来場するだけのことはあります。

 さて、メッセ内に入り最初に見たのは、メルセデスのブース。

 目立つのは、コンセプトカー F700

 20071101205856.jpg


 快適性・動力性・環境性を両立させた未来の高級ツーリングセダンだそうです。

 こちらは、メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン ロードスター

  20071101210010.jpg


 イギリス・マクラーレン社との共同開発でV8エンジン搭載のハイスペックのスポーツカーです。

 続いて、フォードのブース

 目を惹いたのは、マスタングV8GTカリフォルニアスペシャル

 20071101210156.jpg


 かつての、面影を彷彿させるデザインながら洗練された感じがいいですね。こんなクルマに乗ってみたいな~

 明日へ続く・・・
 


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:東京モーターショー - ジャンル:車・バイク

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク