fc2ブログ

ノースウエスト航空 ニッポン500マイル・キャンペーン

 夏休みの大阪旅行ではANA便を利用しました。

 個人包括運賃分のANAマイルはゲットしましたが、併せてノースウエスト航空のワールドパークスマイルも↓のキャンペーンで二重取りすることができます。

 ニッポン500マイル・キャンペーン

 2008年3月31日まで、日本国内のご旅行でもワールドパークス・マイルをご獲得いただけます!
 ご旅行やご出張で日本国内線をご利用になったら、搭乗券の半券(コピー)*をお送りください。JAL(日本航空)やANA(全日空)、スカイマークなど、日本国内線であれば航空会社、路線、クラスを問わず、1フライトにつき500ワールドパークス・マイルをご獲得いただけます。
 また、過去に同キャンペーンでボーナスマイルを獲得された方も、2007年4月1日より新たにボーナスをご獲得いただけます。ぜひ日本国内のご旅行でもスマートにマイルを貯めて、世界各都市へのワールドパークス特典旅行へお出かけください!

 期間
 2007年4月1日から2008年3月31日(フライト日)

 対象路線
 日本国内定期路線(すべての航空会社・運賃・クラス)
 期間中、ワールドパークス・エリート会員の方は、お一人様最大40フライト分(合計20,000ボーナスマイル)まで、ワールドパークス一般会員の方は、お一人様最大10フライト分(合計5,000ボーナスマイル)までのボーナスマイルをご獲得いただけます。


 ということで、ANAで羽田・大阪往復分の半券のコピーを送付して、ボーナスマイルをゲットできました。

 日付           内訳          マイル

31AUG2007 2007 Japan Domestic Flight Bonus Miles  500
29AUG2007 2007 Japan Domestic Flight Bonus Miles  500


 これで、現在のワールドパークスマイル残高は52,824マイルとなりました。

 家族4人での国内往復特典航空券まであと7,176マイルと先が見えてきました。

 冬休みには間に合わないな~、と思ったら10月1日からちょっと気になるキャンペーンが始まるようです。

 このキャンペーンを利用したら格安グアムかサイパンに行けそうな?

 続く・・・



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。
スポンサーサイト



テーマ:マイレージ - ジャンル:旅行

黒糖焼酎 やんご 25度

 奄美大島に旅行に行った知人から、うれしいお土産をいただきました。

 黒糖焼酎 やんご 25度です。

 20070927212323.jpg


 奄美大島の飲み屋街 名瀬の「屋仁川」にちなんで作られた焼酎とのこと。

 せっかくなのでロックでいただいてみます。(↓は水割りですが)

 20070927212446.jpg


 ほんのりと樫樽の香りがして、まろやかで深みのある味です。

 黒糖の甘味はそんなに感じませんが、代わりにキリリとした飲み口で、洋酒のようでもあります。

 とろとろの豚足鳥飯、こってりした油そうめんなど、奄美の島料理にはきっとこの焼酎が合うんだろうな、なんて勝手に想像を膨らませながら、まだ行ったことの無い未知の島のお酒を楽しみました。


 ●製造元 奄美大島酒造株式会社
 ●住 所 大島郡竜郷町浦字角子1864-2
 ●電 話 0997-62-3120
 ●H P http://www.arimura.co.jp/


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:人気の焼酎 - ジャンル:グルメ

JALテーマパークリゾート&スパ ホテル日航ベイサイド大阪

 大阪・USJの旅で2泊お世話になったJALテーマパークリゾート&スパ ホテル日航ベイサイド大阪のレポートです。

 20070925205307.jpg


 JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅前にそびえる地上138mの存在感のあるホテルで、館内に天然温泉施設を持つのが、今回このホテルを選んだ決め手です。

(天然温泉施設スカイスパ・コクーンについては過去ログ参照)

 エントランスロビーからフロントまでは、光が降り注ぐ光の階段

 20070925205429.jpg


 20070925205522.jpg


 シンプルですが開放的な空間になっています。

 ロビーにはPC2台が置いてあり、インターネットが無料で使えました。

 部屋は、37㎡のファミリートリプルルームにエキストラベッドを1台追加した4人部屋です。

 20070925210759.jpg


 ちょっと窮屈間があるのは否めませんが、部屋からはきれいな港の夜景が一望でき、清潔、機能的でなんの問題もありません。

 アメニティは、こんな感じ。

 20070925211322.jpg


 子供には、子供用のアメニティグッズを用意してくれます。

 トイレとお風呂は独立型で、1回だけ、シャワーを浴びましたが部屋の風呂でも十分の広さです。

 20070925211453.jpg

 
 ホテル内にはローソンが入っていて、飲み物やお菓子など自由に買うことができ、とっても便利でした。

 これだけのホテルを低料金で利用できた上に、チェックインの際にホテル1Fのハーゲンダッツで使えるアイスの無料券もいただき大満足です。

 USJまではユニバーサルシティウォークを抜けて徒歩2分、USJを検討している方は、日航ベイサイドお薦めですよ!

 ● 住所 大阪市此花区島屋6-2-45 
 ● 電話 06(6460)3111 
 ● HP http://www.hotelnikkobaysideosaka.com/index.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 3日目④

 千日前道具屋筋を後に何となく歩いていると、なんばグランド花月が見えてきました。

 この地下は、"お笑い"をテーマにしたアミューズメントパーク「吉本笑店街」となっていて、昭和30年代の千日前商店街をイメージした街並みが再現されています。

 20070924165033.jpg

 
 面白そうでしたが、時間もないので、入場はしませんでした。

 なんばグランド花月の近くに大阪で一番おいしいたこやきくんという派手な屋台を発見。

 20070924165126.jpg


 結構行列しています。

 なになに、8個280円12個420円、随分お安いです。

 でも、一昨日たこ焼き、昨日もたこ焼き、今日はお好み焼きと粉もの尽くしなのでもういいよと思っていると、子供たちは「たこ焼き食べたーい」と大合唱!

 またまた、たこ焼き12個お買い上げです。

 20070924165305.jpg

 
 小ぶりな食べやすいサイズで、外はカリッと中はとろりとしたオーソドックスな味でした。

 大阪で一番おいしいたこやきくん:http://www.takoyakikun.co.jp/

 いよいよ、時間がなくなってきました。
 
 JR難波駅→JRユニバーサルシティ駅→日航ベイサイド→USJバス停→伊丹空港と一気に移動です。

 空港で「そういえばきつねうどん食べていないな~」という一言で、最後の食事はきつねうどんになりました。まだ食べるのかい(笑)

 20070924165409.jpg


 そんなこんなで、USJとB級グルメ食い倒れを満喫した、夏休みの旅となりました。


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:近畿の旅 - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 3日目③

 お腹が一杯になったところで大阪城にでも行こうかと思いましたが、PM6:20のUSJ発のリムジンバスに乗らなくてはならないので、時間が足りなそうです。

 仕方ないのでもう少し、なんば界隈をぶらぶらすることにしました。

 20070923145409.jpg


 ぼてじゅうを出て少し歩くと、また誘惑が。

 おいしそうなミックスジュースの看板があります。
 
 誘惑に負けました。また休憩です。

 でも、ミックスジュース、美味しいです。

 20070923144901.jpg


 りんご、バナナ、みかん、牛乳と氷をミキシングしているためどろどろ感が和らぎ冷たくフレッシュな口当たりでした。

 リフレッシュして歩き出すと今度は、大阪名物北極アイスキャンディーのお店があります。

 20070923145033.jpg


 これは食べねば。

 「北極」は、昭和20年の創業の昔ながらのアイスキャンディーのお店。

 練乳ミルクやアズキなど定番のほかにもパイン、抹茶など種類が豊富です。

 その中でもきんかんを食べてみました。

 20070923145116.jpg


 鹿児島産のきんかんをまるごと使っていて、甘酸っぱい風味が口の中で広がり、清涼感満点のアイスでした。

 北極:http://www.hokkyoku.jp/

 さて、足はいつしか台所・厨房道具で有名な千日前道具屋筋に向かっていたようです。

 ここは、東京なら合羽橋ですね。

 料理道具、厨房道具の店が一同に集まっています。

 大阪だけに、たこ焼き道具が充実していて、こんなに大きいたこやきのテコも売っています。

 20070923145311.jpg


 買う訳ではないのですが、見ているだけでも面白いですね~

 千日前道具屋筋:http://www.doguyasuji.or.jp/


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:近畿の旅 - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 3日目②

 地下鉄御堂筋線なんば駅で降り、道頓堀に向かいます。
 ありました、ありました!

 まずは、グリコネオン

  20070922140825.jpg


続いて くいだおれ太郎

 20070922140933.jpg


そして、かに道楽の巨大なカニ

 20070922141030.jpg


 みんな大阪世界陸上バージョンになっていました。

 そういえば、街中では陸上選手と思しき外人さんをよく見かけます。

 だいぶ足が疲れてきたので、お店で休憩をすることになりましたが、子供たちは、お好み焼きが食べたいと言い張り、ぼてじゅうに飛び込みました。

 20070922141156.jpg


 同じビルには鳥貴族という焼き鳥からサラダ、ドリンクまで全品280円という激安居酒屋が入っており、私はこちらに入りたかったのですが、まだPM1:00。開店していません

 さて、ぼてじゅうですが、昭和21年開店でお好み焼きの元祖といわれている店で、お好み焼きのテコで「ぼて」と返し「じゅう」と焼くリズムから名付けられたそうです。

 今は全国展開しており、都内にもかなりの店舗数があるようです。

 豚玉モダン焼きを注文すると、店員が焼き上げたものを客席の鉄板に運んでくれました。

 20070922141300.jpg
 

 ソース、青海苔、鰹節、マヨネーズを自分の好みでかけ、パクリ!

 自宅で作るお好み焼きよりふっくらと仕上がっていて、ここでもビールが進んじゃいました


 ぼてじゅう:http://http://www.botejyu.co.jp/index.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:グルメ♪食の記録 - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 3日目①

 とうとう大阪、最終日となってしましました。

 本日の予定は、大阪市内観光とB級グルメです。

 ユニバーサルシティ駅から電車に乗り込み、新世界方面に向かいます。
 ゆめ咲線の電車は、USJのキャラでペイントされていました。

 20070921203258.jpg


 さて、新世界では、何はさておき串揚げです! 

 チョイスした店は、ど派手な概観と、黄金のビリケンさんが鎮座する日本一の串かつ横綱

 20070921203510.jpg


 20070921204346.jpg

 
 串かつ100円からとリーズナブルなメニューがずらりと揃います。

 20070921203752.jpg


 とりあえず、串かつ、どて焼き、いわし梅しそ、チーズちくわ、からしレンコン、とりもも、ホルモンなど手当たり次第に注文しました。

 20070921203856.jpg


 揚げたての串揚げは、熱々でおいしいですね~

 午前中からビールが進みます

 無料のキャベツソース2度付け禁止など、大阪気分を堪能しました。
  
 続いて、通天閣に上ります。

 20070921204022.jpg


 現在の通天閣は、1956年に誕生した2代目だそうで、初代は上がエッフェル塔、下が凱旋門という奇抜なデザインだったとか。

 円形エレベーターに乗り込み、5階展望台で降りると、木彫りのビリケンさんがお出迎え。

 20070921204122.jpg


 地上87.5mの展望台からは、天王寺動物園、フェスティバルゲート、でんでんタウン、南海サウスタワなどが一望です。

 20070921204236.jpg


 そして眼下には、世界の温泉が楽しめるスパ・ワールドが見えますが残念ながら今日の予定には入っていません
 
 ビリケンさんの足を撫でて、通天閣を後に、なんば・道頓堀方面に移動です。


  日本一の串かつ横綱

 ●住所 大阪市浪速区恵美須東2-4-11
 ●電話 06-6631-4527 
 ●HP http://4527.jp/top/index.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

ホテル日航ベイサイド SkySpaコクーン

 USJ2日目の夜のお楽しみは、ホテル日航ベイサイド内に湧く天然温泉、SkySpaコクーンです。

 20070920210247.jpg
 

 施設は、ホテルの31Fにあり、地下1,000mから涌く天然温泉を、地上110mで楽しむことができます。
 
 お風呂は、広い内湯、ジャグジー、バイブラ、ドライサウナ、水風呂と数は少ないですが、何といっても眼下にパークを眺める眺望が最高です。

 20070920210357.jpg

 
 夜景がすごくきれいだったのですが、夜は入浴客が多く写真は撮れませんでしたので、貸切で入れた朝風呂の時に撮ったものを掲載します。

 20070920210516.jpg


 20070920210616.jpg


 源泉温度49.3℃の単純温泉を掛け流しで贅沢に利用しているようで、湯口からは滾々と温泉が注がれています。

 20070920210706.jpg


 浴感は、ぬるぬる感があり、昨夜入った上方温泉一休の湯とほぼ同じ感じの温泉ですが、こちらの方がちょっと薄い気もします。

 脱衣所や洗面などのユーティリティーも高級ホテルらしくとても清潔で好感がもてます。

 20070920210756.jpg


 20070920210854.jpg


 塩素殺菌のみ、完全掛け流しの湯使いもよく大満足なのですが、宿泊者も1,500円かかるのはちょっと痛いですね。

 高いお金を払うのだからと、夜1.5時間、朝1時間としっかり楽しませていただきました。


 ●源泉名   ベイサイド温泉
 ●源泉温度 49.3℃
 ●泉質    単純温泉
 ●色      薄黄色 
 ●臭      微ヨード臭
 ●味      無
 ●料金    宿泊者:大人 1,500円 子供(3才~)800円
 ●住所    大阪府大阪市此花区島屋6-2-45 
 ●電話    06(6460)3111 
 ●HP    http://www.hotelnikkobaysideosaka.com/relax/index.html
 ●評価    ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 2日目④

 2日間遊び倒した、USJパークを後にして、夕食を食べに、ユニバーサルシティウォークに向かいます。

 20070918204404.jpg


 粉ものはさすがに飽きたので、ハードロックカフェババ・ガンプ・シュリンプなどを覗いてみましたが、パーク閉園と同時に結構な数の人が流れてきてどこも一杯です。

 その中でも席があった、北原コレクション&洋食レストラン オリエンタルダイナーに入りました。

 20070918204501.jpg


 ここは、ブリキのおもちゃコレクター、北原照久氏のプロデュースによるカレー中心の洋食屋さん。
 なつかしい、オリエンタルマースカレーが食べられます。

 各自、カツカレーオムカレーオムハヤシめんたいスパゲッティと好きなものを注文しました。

 20070918204559.jpg


 20070918204700.jpg


 20070918210118.jpg


 20070918204956.jpg


 お子様メニューばかりですので、子供たちは大満足でした。

 店内には、北原氏のコレクションの一部が展示してあります。

 20070918205407.jpg


 また、ショップも併設してあり、オリエンタルマースカレーも売っていたのでとりあえず買っておきました。

 20070918205107.jpg


 
 オリエンタルダイナー
 
 ●住所 大阪市此花区島屋6-2-62 4F
 ●電話 06-6463-8558
 ●HP http://www.ucw.co.jp/shopguide/4f_14.html  


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 2日目③

 体力もだいぶ限界に近づいてきましたが、長男のたっての希望で、再度、ハリウド・ドリーム・ザ・ライドに乗ることに。

 70分待ちです。
 気の遠くなる待ち時間を経て、2度目のライド!

 ドリカムの曲にのって、コースターで疾走します。
 2度目のせいか、結構余裕です。
 コースターから見るパークの夜景は、とっても綺麗でした。

 本当に足が痛くなって、もう座って観るショー系以外はきついです。
 丁度、セサミストリート4Dムービーマジックの時間で、20分待ちで入れました。

 ここは、昨日シュレックをみた4Dシアターで、ゆっくりと座って観ることができます。

 20070917194956.jpg


 おなじみのセサミのキャラクターが登場する4Dムービーで、水が飛んできたりシャボン玉が飛んできたり、クッキーの臭いがしたりと4Dならではの感覚を体感できました。
 エルモとってもかわいかったですよ!

 時間はPM8:30、パーク最後のアトラクションは、ピーターパンのネバーランド

 20070917195104.jpg


 ラグーン正面のいい席は有料で、それ以外は、早くから場所取りをされていて遠目にしか見えませんでしたが、フライング有り、花火有りとファンタジーの世界を感じることができました。

 でも、このラグーンショーはTDLの方が盛り上がるかな?

 以上12のアトラクションを制することができ、満足で~す。

 20070917195326.jpg



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 2日目②

 たこ焼きでお腹も一杯になり、再びパーク。

 気温も高くなり汗もかいてきましたので、水系のアトラクション、ペパーミントパティのスタント・スライドに並びます。

 20070916191357.jpg


 これは、ゴムボートに乗って滑るチューブスライダーで、もろに水をかぶり、ずぶ濡れになりました。

 続いて、マジカル・オズ・ゴーランドトト&フレンズをクリア。

 20070916191504.jpg


 トト&フレンズでは、かわいらしい動物のショーが楽しめました。

 タイミングよく、モンスターライブ・ロックンロールショーを並ばずに観て、ジョーズに向かいます。

 20070916191628.jpg


 ジョーズの入口では、記念写真をパチリ。

 とここまでは調子よくいきましたが、ジョーズは60分待ちです。

 角煮ドックをほおばりながら並び、足が棒のようになった頃、ようやくライド。

 20070916191738.jpg


 しかし、あまり面白くないですね。
 TDLでいえばジャングルクルーズといったところでしょうか。

 ジョーズで失望した後は、休憩したかったのでショー系がいいということで、さほど並ばず入れるバックドラフトに入りました。

 20070916192106.jpg


 が、椅子がない・・・
 立ち見のショーアトラクションだったのです。

 でも、最後の大火災の場面は、本当の炎が使われ、頭上のパイプが落ちてきたりして迫力ありました。


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 2日目①

 2日目は、開園と同時にパークに入場!

 昨日、80分待ちと並ぶ気にならなかった、アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドに直行します。

 20070915134346.jpg


 しかし、既に30分待ち

 とにかく並んでライドです。

 スクープ号に乗ってニューヨークの街で繰り広げられるスパイダーマンのバトルを追いかけます。

 3D映像に衝撃や水しぶきなど、予測不可能なアクションでハラハラドキドキ!
 飛び出してくる画像に、子供たちは身をのけぞらしていました(笑)

 次は、バック・トウ・ザ・フューチャー・ザ・ライド

 20070915134438.jpg


 入口には、デロリアンが置いてあります。

 20070915134536.jpg


 そのデロリアンに乗り込んで、悪役のビフを追いかけ、雪崩、恐竜、火山を駆け抜ける大冒険でした。

 ここで、早めの昼食。

 パーク内は高いので、ユニバーサルシティウォークのたこ焼きミュージアムに再訪。

 昨日、食べられなかった、芋蛸・くくる・甲賀流を試します。

 芋蛸は、たこ焼きの中に山芋の角切りが入っていて楽しい触感です。

 20070915134700.jpg


 20070915134755.jpg


 くくるは、たこ焼きも中の蛸も大きいのが特徴。
 仕上げに、白ワインをふりかけて風味豊かなたこ焼きに仕上がっています。

 20070915134912.jpg


 すばやい手さばきでたこ焼きを焼いていきます。

 20070915135420.jpg


 20070915135010.jpg


 甲賀流では、ミュージアムオリジナルセットを注文。

 20070915135143.jpg


 ソースマヨ、しょうゆマヨ、ねぎソース、ねぎぽんと4つの味が楽しめます。

 20070915135252.jpg


 やはり、同じ味は1つもなく、たこ焼きだけでもこれだけの味があるのかと感心させられました。

 個人的には、芋蛸が一番気に入ったかな~



 ユニバーサルシティウォークのたこ焼きミュージアム
 
 ●住所 大阪市此花区島屋6-2-62 4F
 ●HP http://www.ucw.co.jp/otm2/index.html


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

上方温泉 一休

 USJで遊んだ疲れを癒すのに選んだ温泉は、上方温泉 一休です。

 20070914205104.jpg
 

 USJから3キロ弱の距離にあり、近鉄、京阪ユニバーサルシティ各ホテルから無料送迎バスが出ています。

 20070914205614.jpg

 
 館内は和風テーストで統一されていて、いい雰囲気です。

 20070914205421.jpg

 
 浴室は、「木のゆ」「石のゆ」の2浴場があり、毎日男女交替となります。

 この日入ったのは、石のゆ

 露天風呂は関西最大級というだけあって、広めの岩風呂となっています。

 泉質は単純泉ですが、黄色がかったちょっとヨードのような香りのお湯で、ぬるぬる感が強い特徴ある温泉です。

 この種の温泉は、千葉県ではちょっとお目にかかれません。

 50.3℃の源泉は、熱交換で適温にし、掛流しで利用していているので成分が薄まらず、湯使いにも配慮が感じられます。

 風呂の種類も豊富で

 は、露天岩風呂・陶器風呂(壷湯)・岩くりぬき風呂・赤釜風呂

 内湯は、岩風呂・座り湯、サウナ、水風呂

 と充実しています。

 気に入ったのは、露天の岩くりぬき風呂で、大きな石をくりぬいて作った浴槽はよく磨かれていて、肌触りがよく、重厚感があって気持ちよく入れました。

 また、変わったところでは、赤釜風呂

 赤いドームの中にマイナスイオンが満たされた超微粒子ミストサウナです。

 超微粒子のせいか、体の芯まで温まりました。

 大阪の都市部で、この料金でこれだけのスパ銭に入れるとは感激です。
 
 ここは超お勧め!

 USJに行く方は要チェックですよ。



 ●源泉名   慶泉成美の湯
 ●源泉温度 50.3℃
 ●泉質    単純温泉
 ●色      薄黄色 
 ●臭      微ヨード臭
 ●味      無
 ●料金    大人700円 小人350円(土日祝 大人100円 小人50円 増)
 ●住所    大阪府大阪市此花区酉島5-9-1
 ●電話    06-6467-1519
 ●HP    http://www.onsen19.com/
 ●評価    ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 1日目③

 パークを出ると、ユニバーサル・シティ・ウォークという複合店舗があり、ここで夕食を採ることにします。

 子供たちの希望で、たこ焼きに決定!

 大阪たこ焼ミュージアムは、たこ焼きの名店5店が並ぶたこ焼きテーマパークです。
 
 その中で、会津屋十八番のたこ焼きをチョイス!

 まずは会津屋。

 20070913203805.jpg


 醤油味が生地についていて、ソースをかけずにそのままいただきます。

 20070913203919.jpg


 小ぶりのたこ焼きは、熱々で醤油味。
 さっぱりとして美味しいです。

 続いて十八番。

 20070913204344.jpg


 特徴は、天かすたっぷりで生地の表面まで見えていること。
 ここは、ソース・マヨ・青海苔・鰹節をかけていただくスタイル。

 20070913204547.jpg


 生地も牛乳が加えてありまろやかですが、何といっても天かすがかりっとしていて楽しい食感です。
 
 2店ともオリジナリティーがあり、大阪・粉ものの洗礼を受けました。

 食後は、お楽しみの温泉です。



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 1日目②

 休憩をしてリフレッシュしたところで、人気アトラクションをどんどん攻めましょう。

 まずは、ハリウド・ドリーム・ザ・ライドから。

 HOTR.jpg


 パーク最新・初のコースターで、お気に入りのBGMを聞きながら流星のようにパーク内を疾走します。

 スタートするとゆっくり急な坂を上っていき、頂上からほぼ垂直に落ちていきます。

 いきなり、クライマックスです。
 
 その後も、螺旋回転、急カーブなど息をつく間もない約3分間のライド。

 HOTR2.jpg


 これはTDLのコースター以上のスリルで最高です。

 続いて、ジュラシックパーク・ザ・ライド

 20070911205234.jpg


 ジュラシックパークエリアは、映画にも登場した車が展示されていてわくわくします。

 20070911205325.jpg


 ライドで面白いのは最後のみ

 立ちふさがるT-REXから逃れるために、暗闇を抜けて水にダイブ

 一番前の席だったので予定どおり?ずぶ濡れになりました~(笑)

 さらに、濡れた服が乾く間もなく、ウォーターワールドのショーが始まります。

 水上基地を再現した巨大なセットはなかなか手が込んでいます。

 20070911205436.jpg


 20070911205541.jpg


 濡れる席を避け、中段の席に座り前フリを見ていると前の席は、じゃんじゃんバケツで水をかけられています。

 これを見て、一人ムズムズしている娘

 掛声の練習で声が小さかった罰として、「代表で罰を受けたいものは前に出てこーい」とクルーが叫ぶと、「行ってくる」と言い残して娘はステージの前に向かって走って行ってしまいました。

 唖然として見守っていると、バケツで水をかけられ大喜びで帰ってきました。

 ショーは、迫力満点。

 水上バイクが疾走し、火柱が上がり、仕舞には飛行機が落ちてきました。

 20070911205657.jpg


 収用人数も多く待ち時間もないので、人気なのもうなずけます。

 疲れたので、一旦、ホテルに戻り部屋でシャワーを浴び、ビールを飲んで2時間休憩。

 夕方、再入場し、スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャーをライド。

 20070911205809.jpg


 室内を走る、ローラーコースターでこれは子供向けでした。

 夜のパークはいい雰囲気!

 ハリウッドの街並みを想像しながら少しぶらぶらして、本日のパークはこれで終了です。

 20070911210132.jpg



 
 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

大阪・USJの旅 1日目①

 夏休みの最後に、大阪・USJ旅行に2泊3日で行ってきました。

 大阪は3日間とも雨予報でしたが、とおり雨(カミナリも鳴りましたが)程度で済みました。

 それにしても大阪は暑い

 千葉より2、3度は高いんじゃないでしょうか?

 というわけで旅行記です。

 利用ツアーは、JTBのエース

 羽田⇔伊丹の航空チケットと、ホテル日航ベイサイド2泊のみのシンプルで安いツアーです。

 初日、USJまでは、AM7:00羽田発のANA便で伊丹空港AM8:00着。

 雲の上はいい天気です!

 20070910203520.jpg


 モノレール→阪急宝塚線→JR線と乗り継いで、ゆめ咲線ユニバーサルシティ駅に到着。

 日航に荷物を預け、パークにイン!

 20070910204343.jpg

 
 ぶらぶら歩いていると、ETのアトラクションがあったのでとりあえず並んでみました。

 ET1.jpg


 ここは、50分待ち。やっぱり込んでいます。

 待ち時間は、飽きないようにとETのビデオが流されています。
 室内に入ると、こんなETが現れました。

 ET.jpg


 ETを知らない娘は、怯えていましたが(笑)

 途中、クルーに自分の名前を登録してもらい、ようやくライド!

 ETの故郷、グリーンプラネットの危機を救うため、ETとともに自転車で宇宙に旅立つという設定でした。

 満天の星空の中、眼下に町並みを眺め、そしてあの月を横切る名シーンの再現。
 これはファミリーで楽しめるアトラクションです。

 最後に、「×××またきてね」とETから名前を呼ばれます。

 クルーに名前を聞かれたのはこのためだったんですね。

 続いて、ターミネーター2・3D

 20070910204228.jpg


 これは、大勢が入れるので回転がいいアトラクションです。

 サイバーダイン社プレゼンターの軽妙なトークで爆笑したあとは、実演と超立体映像を組み合わせたライブショー!

 最初の3Dだったのでかなりの迫力でした。

 その後、シュレック4D・アドベンチャーに。

 こちらは4Dで立体映像プラス水滴や風などの特殊効果も加わり、結構楽しめます。

 ここで、小腹が空いたので、メルズドライブインに入りました。

 アメリカングラフティの50’Sの雰囲気が漂う、ハンバーガーレストランです。

 20070910204551.jpg


 20070910204812.jpg


 が、値段が高い!

 チーズバーガーのセットで1,150円、ビールとポテト・ナゲットのコンボが1,000円です

 20070910204725.jpg


 ハンバーガーで家族4人で5,000円は痛いな~
 次の食事からは、ちょっと考えます。

 

 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行

ラーメン無限大 津田沼店

 今日は休日出勤!
 
 昼食時、同僚と2007年5月にオープンした噂のラーメン店へ。

 ラーメン無限大 津田沼店です。

 20070909171215.jpg


 ここは、東池袋大勝軒の流れを汲む行列のできる人気店。

 20070909171350.jpg


 早速しょうゆラーメン・中盛・野菜たっぷり・カツオにんにく入りを注文!

 20070909171442.jpg

 
 出ました!

 山盛りの野菜が丼から溢れんばかりです。

 麺は、太目のストレート麺でごわごわした食感は、ラーメンというよりうどんです!
 富士吉田のうどんによく似た食感でした。

 麺の量は中盛りで250グラム、チャーシューは1枚ですが、噛み応えのあるタイプ、しょうゆ味のスープは粉カツオの風味で背油としょうゆ漬けのにんにくがたっぷりです。
 
 いや~食べ応えがありました。
 
 お腹一杯・にんにくの臭いぷんぷんで、午後の仕事に影響が出そうです!


 ●住所  千葉県船橋市前原西2-4-10
 ●電話  047-474-4287
 ●参考  http://ramendb.supleks.jp/shop/10418



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

甲子温泉 旅館大黒屋

 甲子温泉 旅館大黒屋は、那須方面からボルケーノハイウエィ→那須甲子道路→R289を経た山間に建つ一軒宿です。

 20070908160601.jpg


 甲子温泉は至徳年間(1384年)州安和尚によって発見された古い温泉で、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉単純温泉の2本の源泉を持っています。

 旅館の建物は、木造でいい雰囲気です。

 ここの名物、大岩風呂は館内から一度外に出て、108段の階段を下り、阿武隈川の渓谷を渡った所にあります。

 20070908161110.jpg


 結構急な階段なので、夜間は大変そうです。

 温泉は、混浴の大岩風呂女性専用風呂温泉プール、まだ新しい恵比寿の湯がありますが、時間の関係で、大岩風呂のみの入浴となりました。

 20070908161327.jpg


 木造の湯屋の中には簡単な脱衣所とかなり広い岩風呂のみとシンプルな造りですが天井の立派な梁や湯の中に沈んでいる石など、歴史を感じさせられます。

 20070908161435.jpg


 温泉は、足元から湧いてくるものの他に、子宝石と呼ばれる大きな石からも投入されています。

 この、子宝石はなでると子宝に恵まれるとの言い伝えがあるとか。

 また、風呂の深さが1.2メートル位あって中腰で入るのも面白いスタイルです。
 
 さて、肝心の温泉ですが、大岩風呂は単純温泉で、無色・透明でとってもきれいなお湯です。

 透明で、不純物がなくて、肌がしっとりして、ちょっと温めで、何時間でも入っていられそうなくらい気持ちよく最高です!

 混浴なので、湯浴み着を着た女性も入っていましたよ。

 次はのんびり宿泊して、恵比寿の湯カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉も楽しみたいと思った温泉宿でした。


 ●源泉名   元湯甲子温泉2号源泉
 ●源泉温度 45.1℃
 ●泉質    単純温泉
 ●色      無 
 ●臭      無
 ●味      無
 ●料金    630円
 ●住所    福島県西白河郡西郷村大字真船字寺平1
 ●電話    0248-36-2301
 ●HP    http://www3.ocn.ne.jp/~kashi/
 ●評価    ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

こんばいろの湯(足湯)

 那須温泉神社境内入口前に2007年4月にオープンしたばかりの足湯、こんばいろの湯の紹介です。

 20070907205213.jpg


 周辺はカタクリの自生地で、カタクリの色を「こんば色」ということから「こんばいろの湯」と命名されたそうです。

 ヒノキ造の湯屋内には6人用の足湯が2つある他、屋外には18人が入れるS字型の流れる足湯があります。

 20070907205123.jpg


 入ってみると、湯口から注がれる単純硫黄泉の湯はちょっと熱めで、ぴりぴりしてきますが温泉神社と殺生石の散策疲れを癒してくれます。

 20070907205329.jpg


 立ち込める硫黄の香りも温泉地らしくて好ましい限りです。

 那須観光で外せないスポットが1つ増えました。

 ちなみに、近くの鹿の湯にも「鹿の足湯」があるので、足湯巡りも楽しいかも?

 那須に旅行に行かれる方は、無料で楽しめますので要チェックですよ~
 
 

 ●源泉名   奥の沢温泉
 ●源泉温度 65.4℃
 ●泉質    単純酸性硫黄温泉
 ●色      白濁 
 ●臭      硫化水素臭
 ●味      酸苦味
 ●料金    -
 ●住所    栃木県那須郡那須町大字湯本182(温泉神社)
 ●電話    0287-76-2619(那須観光協会)
 ●HP    http://www.nasukogen.org/(那須観光協会)
 ●評価    ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

ラフォーレ那須

 ラフォーレ那須は、森観光トラスト㈱が運営する会員制リゾートホテルで、那須御用邸の向かいに建つ緑あふれる好環境の立地です。

  20070906202809.jpg


 20070906203419.jpg


 エントランスには愛子様のおしるし、ゴヨウツツジが植えられています。
 花の季節でないのが残念!

 20070906203325.jpg


 ラフォーレ那須の大浴場は、ホテル4階、5階にあり各階男女日替わりとなっています。

 違いはサウナがあるか、露天があるかです。

 いずれも内湯は、大きなホテルだけにゆったりと造られています。

 20070906202949.jpg


 20070906203923.jpg


 露天は、小さく開放感は今ひとつですが、グリーンビューの眺望は最高です。

 20070906203107.jpg


 毎分270ℓの湧出量を誇る源泉は、白濁した硫黄泉です。

 新那須温泉供給(株)の配湯で、標高差で500m以上の山から数箇所の源泉を混ぜて引湯していて、この辺の別荘に利用されています。

 本来なら、硫化水素臭と酸味があるはずなのですが、循環・濾過・消毒のため臭いも味もマイルドになってしまっているのが残念でした。

 それでも硫黄泉は温泉らしくていいですね~

 このレベルのホテルなら、平均点といったところの温泉でした。


 ●源泉名   稲川1~4号・苦土稲川1、2号・稲川噴気2号混合泉
 ●源泉温度 49.2℃
 ●泉質    単純酸性硫黄温泉
 ●色      白濁 
 ●臭      微硫化水素臭
 ●味      微酸苦味
 ●料金    -
 ●住所    栃木県那須郡那須町湯本206-959
 ●電話    0287-76-1811
 ●HP    http://www.newdaishin.co.jp/ 
 ●評価    ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

ホテル八峰苑

 塩原11湯の塩釜温泉、ホテル八峰苑のレポートです。

 20070904210109.jpg


 このホテルは、見るからにくたびれていて、駐車スペースも狭く、おやっ?といった感じです。

 ご主人と思われる男性の無愛想な案内で、大浴場に向かいます。
入れたのは小さな内湯のみです。

 20070904210310.jpg


 古く、暗い内湯は入るのにちょっと勇気がいります。

 しかし、このホテルが大正時代より湯守をしている鹿の湯温泉ナトリウム・カルシウム炭酸水素塩泉で、浴槽が赤茶色く変色するなど成分はかなり濃厚です。

 窓から差し込む光が、湯に当たるとすごい量の浮遊物がきらきらと輝きます。

 20070904210520.jpg


 これは、石灰花と鉄分の酸化だそうで、確かに鉄錆のような味がしました。

 源泉は足元から沸いています↓ (ちょっと分かりづらいですが)

 20070904210625.jpg


 湯温はやや熱めで、この日3湯目の体では、長湯はできません。

 湯上りも汗が止まらないほどよく温まる温泉でした。

 休憩スペースからは、川が見えます。
 この眺めはなかなかです。

 20070904210725.jpg


 自遊人温泉パスポートがなければ、恐らく入ることのなかった貴重な温泉でした。



 ●源泉名   鹿の湯・大橋秀夫混合源泉
 ●源泉温度 40.1℃
 ●泉質    ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉
 ●色      薄濁・浮遊微粒子 
 ●臭      微弱金属臭
 ●味      微弱金属味
 ●料金    800円
 ●住所    栃木県那須塩原市塩原1311
 ●電話    0287-32-2553
 ●HP    http://www.newdaishin.co.jp/ 
 ●評価    ★(お湯は本物ですが、施設が・・・)
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。
 

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

塩原グリーンビレッジ 開運・福の湯

 塩原温泉は開湯120年といわれ11もの温泉があります。

 その中の、福渡地区にある塩原グリーンビレッジ・福の湯の紹介です。

 20070903203446.jpg


 ここは、広大な敷地の中に、キャンプ場やコテージなどがあるアウトドア施設内の立ち寄り湯です。

 20070903203555.jpg


 お風呂は大きめの内湯と、露天風呂があり男湯には檜玉女湯にはバラの花が浮かべてあり、香りを楽しむことができます。

 20070903203701.jpg


 20070903203756.jpg


 温泉は、ナトリウム系で完全掛流しで利用されています。

 特に、成分の劣化を防ぐために、空気に触れないように足元から源泉を入れるなど、温泉に気を使っているところが嬉しくなります。

 お湯自体は、これといった特徴はありませんが、消毒剤を入れていないので、ソフトな感じです。

 開運・福の湯の名にちなんでか、至るところに招き猫がいます。
 果たしてご利益はあるのでしょうか?

  20070903203855.jpg


 ほぼ貸しきり状態で、ゆったりと入浴できました。

 キャンプ場の温泉としてはレベルが高い施設です。


 ●源泉名   塩原開発3・4号混合泉
 ●源泉温度 47.5℃
 ●泉質    ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉
 ●色      無 
 ●臭      無
 ●味      無
 ●料金    700円
 ●住所    栃木県那須塩原市塩原1230
 ●電話    0287-32-2751
 ●HP    http://www.newdaishin.co.jp/
 ●評価    ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。
 

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

川治温泉 薬師の湯

 今日で夏休みも終わりです。

 2泊3日のUSJ・大阪旅行はあっという間でした。

 USJの写真の整理がつくまで、福島帰省時に立ち寄った温泉のレポートを掲載します。
 
 福島帰省時に立寄った第1湯、川治温泉・薬師の湯の紹介です。

 20070902204656.jpg


 自遊人温泉パスポートを利用して無料で入浴できました。

 川治温泉街から男鹿川に迫り出すように造られた、共同浴場・薬師の湯は石組みの混浴露天風呂がメインです。

 20070902204748.jpg


 浴槽は2つあり、ホースから源泉が惜しみなく注がれているのがわかります。

 20070902204858.jpg


 お湯は、弱アルカリ性単純温泉で、36.3℃の源泉を加温・掛流しで利用しています。

 それでもお湯はやや温めで、あまりに気持ちいいのでつい長湯になってしまいます。

 20070902204952.jpg


 湯船からの眺めも絶景です。

 20070902205117.jpg


 が、あまりに開放的で、対岸の旅館(柏屋)からは丸見えです(笑)

 お湯の透明度も高く、渓流を吹く風も涼しいとても気持ちの良い温泉でした。

 なお、女性専用のお風呂もありますので、女性の方もご心配なく。


 ●源泉名   共同浴場源泉
 ●源泉温度 36.3℃
 ●泉質    弱アルカリ性単純温泉
 ●色      無 
 ●臭      無
 ●味      無
 ●料金    300円
 ●住所    栃木県日光市川治温泉川治227
 ●電話    0288-78-0229
 ●HP    http://www.newdaishin.co.jp/
 ●評価    ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです


 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。

テーマ:♡温泉だいすき♡ - ジャンル:旅行

懸賞当選★KIRINプレミアムビール&特製グラスセット

 USJに行ってました。

 我が千葉県が誇るTDLに負けない人気ぶりで、平気で60分程度の待ち時間がありました。

 それでも、2DAYパスでほぼ9割のアトラクションは制覇しました

 また、たこ焼きもかなりの数を食べましたので、ねたも豊富です。

 写真の整理がついたら旅行記をアップします!


 それと、旅から帰ってきたらうれしいものが届いていました

 20070901114344.jpg


 KIRINのプレミアムビール(ニッポンプレミアム2本、一番絞り無濾過2本、ブラウンマイスター2本)と特製グラス2個セットです。

 20070901114511.jpg


 KIRINの懸賞ネット応募分の当選のようです。

 懸賞はここ1年、応募量も減ったこともあり、大した当選がなかったのでラッキーです!

 今夜のビールが楽しみだな~



 FC2ブログランキングに参加しました!
 今日も一押しお願いします。


テーマ:懸賞・プレゼント - ジャンル:ライフ

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク