fc2ブログ

平湯温泉 平湯の湯

 奥飛騨温泉郷の入口にある平湯温泉。

 ここにも、寸志で入れる露天風呂があります。

 平湯温泉 平湯の湯

 

 平湯の湯は、飛騨の暮らしを紹介する民俗資料館に併設されています。 

 まずは、施設入口の平湯神社に手を合わせます。

 

 

 施設入口には、足湯もあり、温泉街散策の休憩スポットとなっています。

 

 

 足湯の隣には、納屋があり、民具が展示されています。

 

 
 
 さらに進むと木造茅葺きで入母屋風の民俗資料館が。

 
 
 いろりの広間で食事ができるようで、
寒干大根カレー(750円)が気になります。

 

 「気になります」といえば、氷菓の舞台は、飛騨高山でした。

 

 さて、本命の温泉へ。

 

 脱衣所は、やはり簡素。

 

 大きな石のから源泉が注がれる大浴槽が1つ。

 
※ 平湯温泉旅館協同組合HPより

 温泉の成分で枠石は、赤茶に色に染まっています。

 温泉の色は、灰濁り。

 金木臭、鉄味と個性ある温泉です。

 湯温も適温で長湯もOK!

 ゆっくりと良泉を楽しんだ後は、夜風に当たりながら、平湯温泉街を散策。

 すると、商店の店先に温泉が湧いていて、温泉玉子を作っています。

 

 近くには足湯もあり、温泉街は、楽しみが一杯!

 

 平湯温泉は、宿泊してゆっくりと過ごしたい温泉でした。
 

 



 ●源泉名    山の湯
 ●源泉温度   75.2℃
 ●泉質      ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
 ●色       灰濁色
 ●臭       金木臭
 ●味       鉄味
 ●料金      寸志(300円)
 ●住所      岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
 ●電話      0578-89-3338  (ひらゆの森)
 ●HP       -
 ●評価      ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)








FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


スポンサーサイト



テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

栃尾温泉 荒神の湯

 奥飛騨温泉郷の栃尾温泉にある、共同浴場に立ち寄りました。

 

 栃尾温泉 荒神の湯

 

 

 ここは、蒲田川の河川敷にある共同浴場で男女別で岩組の露天風呂があります。

 入口の寸志ボックスに200円を投入し、いざ脱衣所へ。

 

 といってもオープンな簡易脱衣所のすぐ前には、露天風呂が広がり、更にその前には、囲いもなく、蒲田川が流れます。

 

 浴槽は、2つありますが手前のみに湯が張られています。

 
※観光協会HPより

 暗くて、お湯の色はよくわかりませんが、無味でナトリウム系の臭いを感じるキシスベでさっぱり系の温泉でした。

 ハシゴ湯をしている身には、温めでやさしい お湯でよかったです。

 周りに明かりがなく、暗がりでの湯浴みでしたが、寸志温泉としては、いい温泉です!







 ●源泉名    宝3号,宝温泉,クリヤ谷1号,新穂高2.3.4.5.8号の混合泉
 ●源泉温度   67.3℃
 ●泉質      単純温泉
 ●色       無色
 ●臭       ナトリウム臭
 ●味       無味
 ●料金      200円
 ●住所      岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
 ●電話      - 
 ●HP       -
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)








FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘

 新穂高温泉は、開放的な温泉が多いのですが、その中でも飛び抜けて、広大な露天風呂をもつ宿を訪ねました。

 新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘

 

 

 日帰りの受付は、宿のフロントで。

 

 お泊りではないので、食べてはいけません(笑)

 

 お目当ての露天風呂は、建物の外にあります。

 

 

 案内にしたがって行くと、湯小屋が。

 

 簡易脱衣の目の前は、すぐに混浴露天風呂です。

 

 湯浴み着やバスタオルを巻いた、女性客も結構います。

 お風呂は、緑色の湯を並々と湛え、これはもう池です。

 

 泉質は、3カ所から湧き出る自家源泉をプレンドした単純泉。

 浴槽は、大露天風呂、滝湯、洞窟風呂がすべて繋がっていて、その広さは、250帖はあるとのこと。

 
 ※HPより

 洞窟風呂は、スチームサウナのように使えます。

 
 ※HPより

 また、南アルプスに囲まれたロケーションも開放的。

 ただ、これだけの規模だと、掃除をしているのか疑問?

 絡まった髪の毛やかなり古そうな木の葉など多くの浮遊物があり、興ざめの部分もあります。

 規模、ロケーションともに最高なだけに、清潔な維持管理に尽力してほしいと思います。






 ●源泉名    カルカヤ1号泉と2号泉の混合泉
 ●源泉温度   66.2℃
 ●泉質      単純温泉
 ●色       緑濁
 ●臭       微硫化水素臭
 ●味       無味
 ●料金      大人800円 小人500円
 ●住所      岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂555
 ●電話      0578-89-2801 
 ●HP       http://www.karukaya.co.jp/
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 深山荘

 新穂高温泉の中でも、秘湯感のある、こちらの温泉を訪ねました。

 奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 深山荘

 

 

 こちらの宿は、ちょっと分かり辛い場所にあります。

 新穂高ロープウェイに向かう一方道の途中、深山荘別館があります。

 ここからさらに進むと左に下りる狭い道があり、この先の蒲田川沿いに駐車場が。

 この蒲田川に架かる「かじか橋」を渡った先か、お目当ての宿です。

 

 

 橋から眺める蒲田川の清流。

 

 

 日帰り利用は、露天風呂のみ。

 脱衣所のある湯小屋は、簡素なものです。

 

 さて、温泉ですが、大きな岩風呂は、3段になっていて、1段目、2段目は、男湯。

 3段目は、女湯となっています。

 

 こちらは、1段目。

 

 掛け湯と中央に東屋を配した大きな露天風呂です。

 

 
 
 2段目は、撮影できませんでしたが、1段目と大差なしです。

 そして3段目。

 こちらは、混浴で湯浴着の女性、タオルのみの女性など、それなりにいて目のやり場に困ります。

 しかし、3段目は、川沿いにあり、川と同じ目線で、タイナミックな入浴を楽しめます。

 橋からも丸見え!

 

 お湯は、単純泉ですが、、ほのかな硫黄臭が漂う、スベスベ浴感。

 ロケーションに加え、温泉感も十分のとても素晴らしい温泉でした!






 ●源泉名    深山荘2号泉
 ●源泉温度   63.7℃
 ●泉質      単純温泉
 ●色       透明・湯の花混 ●臭       微硫黄臭
 ●味       無味
 ●料金      500円
 ●住所      岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720
 ●電話      0578-89-2031 
 ●HP       http://shinzansou.com/
 ●評価      ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)





FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

ペンション山の湯

 奥飛騨温泉郷の一番奥にある新穂高温泉。

 ここでは、ペンションにも温泉が引かれています。

 ペンション山の湯

 

 

 新穂高温泉中尾地区(中野温泉)に建つ家庭的な宿で、まっとうな温泉で無料入浴させていたたきました。

 利用できるのは、ウッディーな貸し切り露天風呂。

 脱衣スペースは、籠が2つのみ。

 

 お風呂は、石組の中浴槽が1つ。

 

 浴槽の周りには、やまぼうしが可赤い実をつけています。

 無色透明の綺麗なお湯に木漏れ日がキラキラと反射し、とてもリラックスできます。

 

 サラリとしたさっぱり系単純泉のお湯ですが、僅かに硫黄臭を感じます。

 すぐ近くに、源泉タンクがありますが、これを引いているのかな?

 

 オーナーもとても優しい感じて、好印象の温泉でした。



 




 ●源泉名     中尾温泉
 ●源泉温度    75°C
 ●泉質       単純泉
 ●色        無色
 ●臭        微硫化水素臭
 ●味        苦味
 ●料金       高山市奥飛騨温泉郷中尾 202-1
 ●電話       0578-89-0022
 ●HP        http://www.okuhida-dsl.com/yamanoyu/
 ●評価       ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです






FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク