石鏡第一ホテル 神倶良
伊勢志摩を一望する鳥羽の高台、石鏡町に建つ石鏡第一ホテル 神倶良の温泉レポートです。


こちらの宿、高台にあり、駐車場からホテル入り口までの傾斜が結構きついです。
1Fは、エントランスでフロントは2Fになります。


ロビーラウンジからの眺望は、すばらしいものがあります。
お土産屋さんもあります。

こちらは式年遷宮のハッピ。

さて、温泉ですが、きずなの湯となごみの湯の2つがあり、男女入替制となっています。

まずは、夕方入ったきずなの湯。
脱衣所は籐のタイルに籐の籠で、広さは十分。

内湯は、大浴槽が1つで、一面ガラス張りの窓からは、伊勢が一望。

西の空に日が沈む寸前の微妙な情景を楽しみます。
露天は、玉石枠の楕円形の大浴槽にジャグジーが付きます。

温泉自体は、津市の榊原温泉からの運び湯で、循環・消毒によって塩素臭が強く面白くありません。

ジャグジーは、湯温が高く長湯には不適。

しかしながら、ここからの眺めは内湯同様最高の解放感です。

朝湯で利用したなごみの湯は、内湯、露天ともきずなの湯より一回り小さい造りです。



温泉に関しては、やはり塩素臭が気になり、アルカリ性単純温泉の良さを感じることはできませんでした。

湯上りのラウンジには、冷水器が設置され、火照った体を覚ますには上々のスペース。

施設、眺望は最高。
温泉は、運び湯であるだけましといった施設。
ホテルとしては、快適な滞在が楽しめました。
●源泉名 榊原温泉(七栗の湯2号)
●源泉温度 26.5℃
●泉質 アルカリ性単純温泉
●色 無色透明
●臭 無臭
●味 無味
●料金 -
●住所 三重県鳥羽市石鏡町338-5
●電話 0599-32-5301
●HP http://ijikajyo.com/
●評価 ★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。



こちらの宿、高台にあり、駐車場からホテル入り口までの傾斜が結構きついです。
1Fは、エントランスでフロントは2Fになります。


ロビーラウンジからの眺望は、すばらしいものがあります。

お土産屋さんもあります。

こちらは式年遷宮のハッピ。

さて、温泉ですが、きずなの湯となごみの湯の2つがあり、男女入替制となっています。

まずは、夕方入ったきずなの湯。
脱衣所は籐のタイルに籐の籠で、広さは十分。

内湯は、大浴槽が1つで、一面ガラス張りの窓からは、伊勢が一望。

西の空に日が沈む寸前の微妙な情景を楽しみます。
露天は、玉石枠の楕円形の大浴槽にジャグジーが付きます。

温泉自体は、津市の榊原温泉からの運び湯で、循環・消毒によって塩素臭が強く面白くありません。

ジャグジーは、湯温が高く長湯には不適。

しかしながら、ここからの眺めは内湯同様最高の解放感です。

朝湯で利用したなごみの湯は、内湯、露天ともきずなの湯より一回り小さい造りです。



温泉に関しては、やはり塩素臭が気になり、アルカリ性単純温泉の良さを感じることはできませんでした。

湯上りのラウンジには、冷水器が設置され、火照った体を覚ますには上々のスペース。

施設、眺望は最高。
温泉は、運び湯であるだけましといった施設。
ホテルとしては、快適な滞在が楽しめました。
●源泉名 榊原温泉(七栗の湯2号)
●源泉温度 26.5℃
●泉質 アルカリ性単純温泉
●色 無色透明
●臭 無臭
●味 無味
●料金 -
●住所 三重県鳥羽市石鏡町338-5
●電話 0599-32-5301
●HP http://ijikajyo.com/
●評価 ★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです)
FC2ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト