fc2ブログ

カラコロの足湯とひだまりの足湯

 戸倉上山田温泉に流れる千曲川沿いにある万葉橋のたもとには、万葉の時代から現在までの歌碑が建つ万葉公園が整備されています。

 

 

 

 

 五木ひろしの名曲『千曲川』の歌碑は、スイッチを押すと歌が流れます。

 

 このあたりを散策し、足が疲れたので一服

 カラコロの足湯

 

 水と緑と潤いのある公園内にある、足湯で飲泉所も併設

 

 複数源泉の混合泉は、アルカリ性単純硫黄泉

 

 適温でしたが、真夏日だったのですぐに汗ばみ散策を続けます

 味のある飲み屋街

 

 これを横目に少し歩くとファミマの駐車場に、湯小屋を発見

 ひだまりの足湯

 

 コンビニの駐車場に設置された、源泉かけ流しの足湯。

 

 泉質はアルカリ性単純硫黄泉

 ファミマでビールを買って飲みながら入れる絶好のロケーション

 日本唯一のコンビニに併設された足湯は、快適でした









 ●源泉名    上山田温泉株式会社源泉(混合)26・27・30・32・35・40・41・43・46号混合泉
 ●源泉温度   44℃
 ●泉質     アルカリ性単純硫黄泉
 ●色      無色透明 
 ●臭      微硫黄臭
 ●味      無味 
 ●料金     無料
 ●住所     長野県千曲市上山田温泉1-31-1
 ●電話      026-275-0457
 ●HP      http://www.kamiyamada-onsen.co.jp/company.html
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)










ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



戸倉国民温泉

 戸倉上山田温泉の数ある立ち寄り湯の中で、一番鄙びていて、銭湯風情が漂い、それでいて温泉は本物

 戸倉国民温泉

 

 外観は、昭和そのもの

 看板の文字も手書き

 

 この施設、株式会社なんですね~

 

 入口は、奥まった所にあります

 

 脱衣所は、番台から見えるトラディッショナルな銭湯スタイル

 

  

 使用する水はすべて温泉!

 

 お風呂は、長円形のタイル浴槽に浅い部分がついています

 

 透明の湯は、とてもキレイでツルスベ+硫黄臭と温泉感も十分

 そして、じゃぶじゃぶと掛け流しという最高の湯使い

 適温なので長湯もOK

 かなり古い施設なのに、浴室はもちろん脱衣所などすべてキレイに手入れされとても気持ちのいい温泉でした








 ●源泉名    戸倉国民温泉2号泉
 ●源泉温度   39.3℃
 ●泉質     アルカリ性単純温泉
 ●色      無色透明 
 ●臭      微硫黄臭
 ●味      硫黄味 
 ●料金     大人340円 小人100円
 ●住所     長野県千曲市戸倉2220-2
 ●電話      026-275-0457
 ●HP       https://kokumin-spa.com/
 ●評価      ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)










ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ

湯のさと ちくま 白鳥園

 千曲市営の日帰り温泉施設で立ち寄り湯

 湯のさと ちくま 白鳥園

 

 2021年4月にリニューアルオープンしたため外観、内装ともになかなかおしゃれなデザインです

 

 入口前の軒下では、地元野菜やフルーツが激安価格で販売されています

 

 休憩スペースは広々

 

 千曲市出身の現代アーティスト 越ちひろの作品はダイナミック

 

 それでは、暖簾をくぐります

 

 内湯は、木枠の大浴槽が1つ

 
 ※HPより

 注がれるのは、アルカリ性単純温泉で、微硫黄臭でツルスベの低刺激タイプ

 大きな窓からは、夏の日差しが差し込みとても明るい内湯です

 また、ドライサウナがあり、温度は80℃とこれまたやさしい設定

 
 ※HPより

 水風呂は、じゃぶじゃぶと掛け流しに加え地下水なので柔らかい感じがします

 露天は、東屋付き円形の中浴槽が1つ


 ※HPより

 湯底は、大好きな十和田石敷

 30℃を超える気温だったので、露天は熱くてあまり長湯できませんでした。

 
 ※HPより

 サウナ後の整いコーナーも同じく、夏は外気浴に適さないことを実感

 施設としては、キレイで快適なすばらしい温泉でした












 ●源泉名    新戸倉温泉16号白鳥園第1号源泉
 ●源泉温度   34.9℃
 ●泉質     アルカリ性単純温泉
 ●色       無色透明+湯の花混 
 ●臭       微硫黄臭
 ●味       微硫黄味 
 ●料金      大人600円 小人250円
 ●住所      長野県千曲市大字戸倉2254番地
 ●電話      026-275-0400
 ●HP       https://www.hakuchoen.jp/
 ●評価      ★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。)










ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ




信州松代温泉 黄金の湯 松代荘

 真田十万石の城下町、松代に湧く黄金の湯を求めこちらへ

 信州松代温泉 黄金の湯 松代荘

 

 

 外観は、武家屋敷風平屋の宿

 

 ロビー

 

 大阪夏の陣の屏風絵

 

 休憩用大広間

 

 それでは、黄金の湯へ

 

 内湯は、石枠の大浴槽が1つ

 
 ※HPより

 ここにお目当ての黄金が濁ったような濃厚な塩化物線が満たされています

 成分量は、全国有数で加温・加水・循環ろ過なしの完全源泉掛け流しのフレッシュな源泉を味わえます

 
 ※HPより

 
 ※HPより

 源泉は、無色透明なのですが、空気に触れると大量の鉄分が酸化してこの色になるのだとか

 浴感はキシキシですごいパワーです

 露天は、東屋付きでアクセントに岩を配した大浴槽が1つ

 
 ※HPより

 内湯よりぬるめなので、長湯に適します

 
 ※HPより

リニューアル後なので、浴室も建物もすべてキレイ

 更にこの泉質、この湯使い

 とにかく満足度の高い温泉施設でした











 ●源泉名   新3号泉
 ●源泉温度  43.8℃
 ●泉質    ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
 ●色     黄金濁
 ●臭     無臭
 ●味     甘塩ダシ味
 ●料金    大人600円 小人200円 
 ●住所    長野県長野市松代町東条3541
 ●電話    026-278-2596
 ●HP    https://www.matusirosou.com/
 ●評価    ★★★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準による )









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ



信州・須坂温泉 古城荘

 まち中に蔵など歴史遺構が残る城下町、須坂市に涌くアル単を求めてこちらに

 信州・須坂温泉 古城荘

 

 古城荘は、日帰り温泉に加え客室35室、大広間、中広間、コンベンションホールに専用体育館を備える地域としては使い勝手の良い施設です

 ロビーラウンジは、どこか昭和風

 

 浴場前の休憩スペース

 

 それでは、暖簾をくぐります

 

 浴室は、五岳の湯と音羽の湯があり、朝の時間帯の男湯は、音羽の湯

 脱衣所は、鍵付きロッカーもあり使いやすい造り

 

 内湯は、タイル張り大浴槽がメイン

 

 注がれるのは、かつて上杉謙信も川中島も合戦の折、傷と疲れを癒したと言われる弱アルカリ性単純温泉

 無色透明でとてもキレイな湯で無味・無臭・キシキシのサッパリ系温泉

 

 湯使いは、加温・循環・消毒とフルセットなのは、仕方がないところ

 寝湯付きジェットの小浴槽は、ぬる湯設定

 

 これにミストサウナが付きます

 

 露天は、階段を降りたところにある小浴槽が1つ

 

 プラ竹囲いで安く和を演出していますが、開放感はなく、外気浴のついで程度

 

 温泉に関しては、これといった特徴はありませんが、今日日600円で入れる温泉は貴重です

 







 ●源泉名   須坂温泉
 ●源泉温度  25.5℃
 ●泉質    弱アルカリ単純泉
 ●色     無色透明
 ●臭     無臭
 ●味     無味
 ●料金    大人600円 小人 300円
 ●住所    長野県須坂市日滝5414
 ●電話    026-245-1460
 ●HP    https://kojousou.co.jp/
 ●評価    ★
 (評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準による )









ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ





プロフィール

ひろろろろ

Author:ひろろろろ
千葉県を中心とした温泉やB級グルメなどをレーポートします!
リンクいただける方は、ご一報いただけるとうれしいです。

千葉県発!温泉・スパ銭・湯〜ライフ - にほんブログ村

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
キャッシュバックやマイル交換ができるお薦めのポイントサイトです!

ポイントサイト「ポイントインカム」 懸賞サイトChance It!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク