やさと温泉 ゆりの郷
筑波山のふもと、里山の風景が残る八郷地区にある温泉
やさと温泉 ゆりの郷


このあたりは、ジオパークになっているようですね。

山の中の一軒施設としては、ちょとお高めの料金設定。

フロント&ロビーは、古民家風で梁を生かした天井です。

休憩用の大広間は、開放。

個室は、コロナ対策で閉鎖です。

大浴場は、万葉の湯と真秀の湯の2種類あり、日替わりになっていてこの日の男湯は、真秀の湯
それでは、暖簾をくぐります。

脱衣所は、鍵付きロッカーが並び小奇麗です。

内湯は、寝湯、バイブラ、ジェットが組み込まれた大浴槽が1つ。

※HPより
注がれるのは、単純弱放射能温泉で療養湯としてよさそうです。
大浴槽は広々して快適ですが、温泉は、循環・ろ過なので温泉感は薄くなっています。
しかし、ここで小さな源泉槽を発見。

※HPより
2人が横並びで入ったら満員という大きさですが、ここは、25.1℃の放射能戦をそのまま掛け流しで供給。
水風呂よりは高い温度ですが、独特の温泉臭と薄塩味の源泉をしっかり楽しむことができます。
浴感は強めのキシキシでこれも特徴的。
大浴場の温浴と源泉槽の冷浴の交互浴でかなりいい感じです。
露天は、地元の筑波石で組まれた2つの岩風呂。

※HPより
上の湯に注がれた源泉が下の湯に流れ込む造りで、下の湯は上の湯と比べいくらか湯温が下がっているようです。
黒板の味わいや広々とした露天は、とても開放的でいい空間を演出しています。
この他、寝湯もあり。

※HPより
コロナがなければ、食事処と大広間を利用し1日居たくなる施設です。
●源泉名 やさと温泉
●源泉温度 25.1℃
●泉質 単純弱放射能温泉
●色 無色透明
●臭 無臭
●味 薄塩味
●料金 大人830円 小人410円(土日祝 大人210円 小人110円増)
●住所 茨城県石岡市小幡1416
●電話 0299-42-4126
●HP http://www.yurinosato.jp/index.html
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

やさと温泉 ゆりの郷


このあたりは、ジオパークになっているようですね。

山の中の一軒施設としては、ちょとお高めの料金設定。

フロント&ロビーは、古民家風で梁を生かした天井です。

休憩用の大広間は、開放。

個室は、コロナ対策で閉鎖です。

大浴場は、万葉の湯と真秀の湯の2種類あり、日替わりになっていてこの日の男湯は、真秀の湯
それでは、暖簾をくぐります。

脱衣所は、鍵付きロッカーが並び小奇麗です。

内湯は、寝湯、バイブラ、ジェットが組み込まれた大浴槽が1つ。

※HPより
注がれるのは、単純弱放射能温泉で療養湯としてよさそうです。
大浴槽は広々して快適ですが、温泉は、循環・ろ過なので温泉感は薄くなっています。
しかし、ここで小さな源泉槽を発見。

※HPより
2人が横並びで入ったら満員という大きさですが、ここは、25.1℃の放射能戦をそのまま掛け流しで供給。
水風呂よりは高い温度ですが、独特の温泉臭と薄塩味の源泉をしっかり楽しむことができます。
浴感は強めのキシキシでこれも特徴的。
大浴場の温浴と源泉槽の冷浴の交互浴でかなりいい感じです。
露天は、地元の筑波石で組まれた2つの岩風呂。

※HPより
上の湯に注がれた源泉が下の湯に流れ込む造りで、下の湯は上の湯と比べいくらか湯温が下がっているようです。
黒板の味わいや広々とした露天は、とても開放的でいい空間を演出しています。
この他、寝湯もあり。

※HPより
コロナがなければ、食事処と大広間を利用し1日居たくなる施設です。
●源泉名 やさと温泉
●源泉温度 25.1℃
●泉質 単純弱放射能温泉
●色 無色透明
●臭 無臭
●味 薄塩味
●料金 大人830円 小人410円(土日祝 大人210円 小人110円増)
●住所 茨城県石岡市小幡1416
●電話 0299-42-4126
●HP http://www.yurinosato.jp/index.html
●評価 ★★
(評価は三ツ星が最高で、管理人の独自基準によるものです。
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。

こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。

スポンサーサイト